泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 低所得者負担って…
2019-12-16 (Mon) 23:32

低所得者負担って…

高所得者とか、上級国民様の方々に、
負担させなさいよ~!!

こんばんは。

ニュースの見出しに

「介護施設、低所得者負担2万円増 
 部屋代や食費、21年度実施も」

はぁ? 
なんで、低所得者から負担させる~!!
違うでしょうに!!

「特別養護老人ホーム(特養)など
 介護保険施設を利用する低所得の高齢者に
 食費や部屋代を補助する制度で、
 厚生労働省は16日、
 非課税世帯の年金収入等が
 120万円超の人を対象に、新たに月額2万2千円の
 自己負担を求める方針を固めた。

 介護保険制度を3年に1度見直しており、
 早ければ2021年度から実施する」

さらっと、月額諭吉さんがふたりと
野口さんふたりの自己負担ってあるけど、
年間を通したら

諭吉さん26人と野口さん4人

ですよ? 

桜の会にご出席の方々、
それを猛烈に、つついている方々にとっては、
「はした諭吉さん」かもしれない…。

けれど、この金額…
支払えなくなったら「在宅介護」の道しか
残されなくて、それで、介護離職する方が
増えて、社会の損失になり、
今ですら、介護疲れによって、悲しい事件が
起こっているというのに…。
この現実見ているのかって話です。

政府は、どうやら追い詰めて
否応なく「在宅介護」を選ばせるわけだ。
兵糧攻めってところでしょうね。
ますます在宅介護を推奨していくわけだ。

在宅になると、それが見えなくなるから、
どうなろうが知ったことじゃない、
家族が共倒れになったとしても、
痛くもかゆくない。

頼むよ…国の事を決めるお偉いさん方、
一度、介護施設などで実際に働いて、
現実を見なさいってば。
そして、介護士さんたちの「お給料」
国家公務員並みに、あげてあげて下さい。

何年も待って、やっと「老健」に入所が
出来たという方々は、このニュースで、
頭を抱えられたのではないでしょうか。

まっ、所詮、高所得者様方は、
老後も心配なく、棺桶に入るまで、
手厚く介護されるわけですもんね、
諭吉さんという力を使って…。

もし、自分が、この先、この金額を
負担することになったら、生きていけません。
今ですら消費税の追い打ちで、
ギリギリの状態なのに。

日本は、高所得者様以外は、もはや
切り捨てられる時代に突入した模様です。

これから先…もっと生きづらくなりそう。
年金を貰う歳も、さらに引きあげられて、
80からでしか、貰えなくなるかも。

…にしても、月額の負担は、大きすぎます。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

* by ニーナ
昨日も悲しい事件がありました。身体の不自由な寝たきりの70歳の施設入居の娘を88歳の母親が殺して自分は公園で自殺。経済的困窮で生活できないからと。今の日本政府自体が経済連や一部の金持ち優先の政策ばっかり法人税を下げ所得税は金持ち優遇で下がり、庶民には消費税を増税!有る所から取れ無い所から取るなよですよ。特養に入所の人間から2万 2千円も取るなんて有る所から取れですよ。政府は以前から家族の面倒は家族で見てね政策をうちたててますよね。ベッド数も減らすとか言ってるし!デフレの日本で減税や財政出動しなきゃ景気よくならないのに増税や緊縮財政と不景気になる事ばかりしてるドケチ国家が日本です。なんか有ったら財政破たんしますよ!て自国通貨建ての日本が破綻するわけないのに!嘘ばっかりで増税しまくりたい日本。もう今の与党じゃ国は壊れるばかり持たないです。

* by アン
************************************
ニーナさん
こんばんは。
自分のブログでは、重たい内容の
時事話は極力控えてたのです。
それを表現できるほど、文章は
書けないし、とんちんかんな内容に
なってはいけないと思ってまして…、
しかし、さすがに、「低所得者」から、
さらに、むしり取ろうとする内容に、
これはなかろうよ…って。
馬と鹿の自分でも、わかる話です。
一ヵ月、諭吉さんふたり以上は、
何かを犠牲にしないと、絶対に
捻出できないです。
今の自分が、そうなので…。
「早ければ2021年度から実施する」
実施されたなら、支払いが出来ず、
泣く泣く老健から出なきゃならない方が
大勢出てくるのではと…。
気の毒でなりません。
国民に手本を示すなら、まず、トップが
身を削って誠意を見せ、国の借金を返すような姿勢を
見せないとダメでしょうね。
…と思いつつも、自分が何ひとつ
出来てない現実…どうにかしなきゃ~です。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

昨日も悲しい事件がありました。身体の不自由な寝たきりの70歳の施設入居の娘を88歳の母親が殺して自分は公園で自殺。経済的困窮で生活できないからと。今の日本政府自体が経済連や一部の金持ち優先の政策ばっかり法人税を下げ所得税は金持ち優遇で下がり、庶民には消費税を増税!有る所から取れ無い所から取るなよですよ。特養に入所の人間から2万 2千円も取るなんて有る所から取れですよ。政府は以前から家族の面倒は家族で見てね政策をうちたててますよね。ベッド数も減らすとか言ってるし!デフレの日本で減税や財政出動しなきゃ景気よくならないのに増税や緊縮財政と不景気になる事ばかりしてるドケチ国家が日本です。なんか有ったら財政破たんしますよ!て自国通貨建ての日本が破綻するわけないのに!嘘ばっかりで増税しまくりたい日本。もう今の与党じゃ国は壊れるばかり持たないです。
2019-12-17-16:45 ニーナ [ 返信 * 編集 ]

************************************
ニーナさん
こんばんは。
自分のブログでは、重たい内容の
時事話は極力控えてたのです。
それを表現できるほど、文章は
書けないし、とんちんかんな内容に
なってはいけないと思ってまして…、
しかし、さすがに、「低所得者」から、
さらに、むしり取ろうとする内容に、
これはなかろうよ…って。
馬と鹿の自分でも、わかる話です。
一ヵ月、諭吉さんふたり以上は、
何かを犠牲にしないと、絶対に
捻出できないです。
今の自分が、そうなので…。
「早ければ2021年度から実施する」
実施されたなら、支払いが出来ず、
泣く泣く老健から出なきゃならない方が
大勢出てくるのではと…。
気の毒でなりません。
国民に手本を示すなら、まず、トップが
身を削って誠意を見せ、国の借金を返すような姿勢を
見せないとダメでしょうね。
…と思いつつも、自分が何ひとつ
出来てない現実…どうにかしなきゃ~です。
2019-12-17-21:05 アン [ 返信 * 編集 ]