なんでだ? って、だから、
診察日+血液検査だってば…。
おはようございます。
いつもなら、この時間帯からドタバタと
出かける準備をしているのですけど、
診察時間が、いつもより少し遅いのです。
らんちーの食事を世話をしていたら、
「こっちの飯は?」って聞くから、
昨日、言ったでしょうに、病院だって。
「毎週毎週、なんだって言うんだ」
あららら、朝ごはん抜きで機嫌が悪いったら。
「だから、肝機能に心臓の水にむくみに…
あと、筋肉から出るなんとかっていう値が
高いんだってば。
それで、今日も検体サンプル摂取だって。
はい、とってもいいのは、白湯だけ」
すかさず出したけど…うげぇって顔しました。
それしかないから。
なんとしても、味のないものを口にする気がない、
脱水症状になるよ!って言っても、この寒いのにって
言って飲んでくれないったら、
一日中、26度の室温で過ごしてるくせに、
何が、どこが寒いって言うのよ。
今月に入って、珈琲、ココアを取り上げて、
飲むと言ったら、しょうが湯だけという。
しかも、お手製。
父のエアコンの部屋にですね、スライスした
しょうがを置いとくと、まぁ、2日程度で
カラッカラ。
父の身体もこれですよ、これ。
そのカラッカラのしょうがを皮ごと粉末にして、
三温糖、さとうきび糖などで甘くして
飲ませてたりします。
しょうがを粉末にしたものと砂糖を混ぜて
ケースに入れてあります。
最初は、ブーブー文句言ってましたが、
慣れたらしく飲んでます。
夕べ…
父の部屋でらんちーを抱っこしていた時、
うたた寝をしていた父が
「まるは、どこにもやらん!!」
むにむに…
思わず振り向いて父を確認。
起きてんのかと思ったら、寝てるし…
くっきりはっきりとした「寝言」にびっくり。
どんな夢を見ているんだか…、
にしても、ダイレクトな寝言に笑ってしまった。
「まるは、どこへもいかないから」
小さい声で呟いてしまった。
らんちー、愛されてるね~、うんうん。
うっさですけど、安易に簡単に
飼えるものじゃないです
いまさら、そんな事を言うか~言います。
かわいいだけで飼うものじゃないです。
どんな生き物でもそうですけど…。
うっさは、体調が悪くなっても、ほんと隠しちゃう。
だから、気が付いたときは、既に遅いことの方が多く、
歴代の蘭丸達が、寿命を全うしたかどうか…。
何か動物や、小動物を飼おうと思う前に、
ちゃんと診てくれる「獣医さん」
「動物病院」を見つけてからでも遅くないです。
車で2時間以上かかるのですけど、
とかく「うっさ好き」の獣医さんがいらして、
ほんと、助かっています。
らんちーも健康診断してもらったくらい。
この時も「なすがまま」で、
他の新人獣医さんが妙に感動したらしく、
「こんなにおとなしいコを初めて見ました」
って、ぐりぐりと撫で回されてましたっけ。
さて、病院から帰宅したら、父に食事をさせてから、
友人宅にいる「黒いコ」を連れてきます。
父は、ぐったりして、寝ているでしょうから、
その間に、ばひゅーんと。
別部屋に、既にケージのセッティングおっけ!
牧草に、おやつ入りごはん、さらに
ペットヒーターおっけ!
どっちかなぁ、女のコなら姫と同じ部屋だし、
男のコなら、三成と半兵衛と同室。
どっち? と、きいたら、
「目がどこにあるかもわからないのに」
毛がロングタイプだと言うことはわかったけど。
さてさて、待ってなさいよ~うちのコ!
友人に、頂き物のゴーフルを半分を
わけてあげましょ。
さっ、病院へ行く準備を始めましょうか。
お出かけなさる方、気を付けて
いってらっしゃ~い。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
診察日+血液検査だってば…。
おはようございます。
いつもなら、この時間帯からドタバタと
出かける準備をしているのですけど、
診察時間が、いつもより少し遅いのです。
らんちーの食事を世話をしていたら、
「こっちの飯は?」って聞くから、
昨日、言ったでしょうに、病院だって。
「毎週毎週、なんだって言うんだ」
あららら、朝ごはん抜きで機嫌が悪いったら。
「だから、肝機能に心臓の水にむくみに…
あと、筋肉から出るなんとかっていう値が
高いんだってば。
それで、今日も検体サンプル摂取だって。
はい、とってもいいのは、白湯だけ」
すかさず出したけど…うげぇって顔しました。
それしかないから。
なんとしても、味のないものを口にする気がない、
脱水症状になるよ!って言っても、この寒いのにって
言って飲んでくれないったら、
一日中、26度の室温で過ごしてるくせに、
何が、どこが寒いって言うのよ。
今月に入って、珈琲、ココアを取り上げて、
飲むと言ったら、しょうが湯だけという。
しかも、お手製。
父のエアコンの部屋にですね、スライスした
しょうがを置いとくと、まぁ、2日程度で
カラッカラ。
父の身体もこれですよ、これ。
そのカラッカラのしょうがを皮ごと粉末にして、
三温糖、さとうきび糖などで甘くして
飲ませてたりします。
しょうがを粉末にしたものと砂糖を混ぜて
ケースに入れてあります。
最初は、ブーブー文句言ってましたが、
慣れたらしく飲んでます。
夕べ…
父の部屋でらんちーを抱っこしていた時、
うたた寝をしていた父が
「まるは、どこにもやらん!!」
むにむに…
思わず振り向いて父を確認。
起きてんのかと思ったら、寝てるし…
くっきりはっきりとした「寝言」にびっくり。
どんな夢を見ているんだか…、
にしても、ダイレクトな寝言に笑ってしまった。
「まるは、どこへもいかないから」
小さい声で呟いてしまった。
らんちー、愛されてるね~、うんうん。
うっさですけど、安易に簡単に
飼えるものじゃないです
いまさら、そんな事を言うか~言います。
かわいいだけで飼うものじゃないです。
どんな生き物でもそうですけど…。
うっさは、体調が悪くなっても、ほんと隠しちゃう。
だから、気が付いたときは、既に遅いことの方が多く、
歴代の蘭丸達が、寿命を全うしたかどうか…。
何か動物や、小動物を飼おうと思う前に、
ちゃんと診てくれる「獣医さん」
「動物病院」を見つけてからでも遅くないです。
車で2時間以上かかるのですけど、
とかく「うっさ好き」の獣医さんがいらして、
ほんと、助かっています。
らんちーも健康診断してもらったくらい。
この時も「なすがまま」で、
他の新人獣医さんが妙に感動したらしく、
「こんなにおとなしいコを初めて見ました」
って、ぐりぐりと撫で回されてましたっけ。
さて、病院から帰宅したら、父に食事をさせてから、
友人宅にいる「黒いコ」を連れてきます。
父は、ぐったりして、寝ているでしょうから、
その間に、ばひゅーんと。
別部屋に、既にケージのセッティングおっけ!
牧草に、おやつ入りごはん、さらに
ペットヒーターおっけ!
どっちかなぁ、女のコなら姫と同じ部屋だし、
男のコなら、三成と半兵衛と同室。
どっち? と、きいたら、
「目がどこにあるかもわからないのに」
毛がロングタイプだと言うことはわかったけど。
さてさて、待ってなさいよ~うちのコ!
友人に、頂き物のゴーフルを半分を
わけてあげましょ。
さっ、病院へ行く準備を始めましょうか。
お出かけなさる方、気を付けて
いってらっしゃ~い。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18