年末年始。
おはようございます。
クリスマスが終わった途端、
もういくつ寝ると…お正月モード突入。
数日前から、スーパーでは、
「チキン」と「栗きんとん」は、仲良く
既に並んでいましたけど。
海外脱出組は、今日からでしょうし、
旅行や温泉でゆっくり組も、お出かけ準備~、
自分といえば、いつもの通りに過ごして
お雑煮しか作りません。
あっとと、友人には、おせちもどきを
届けますけど。
そんな雰囲気ではないことも
承知の上でです。
昔は、最低でも三が日は、お店などは
休みだったし、だからなのかなぁ…、
そんな年始が当たり前だったけれど、
コンビニなどの登場で、元旦から
大型ショッピングセンターなどは、
営業しているし、当然、中に入っている
スーパーも。
だから、買い込みもしなくっていいし、
なんたって、スーパーの冷蔵庫にある方が
いいに決まってますもん。
だから、スーパーの広告の目玉のみを
購入しています。
それも「底値」でなかったら、買わないです。
その目玉商品につられて、
スーパーへ行ったら、あれこれと目について
「ついでに」買うことも多いかと。
だけど、それが、お財布から諭吉さんを
出させるのです。
ひとりの時は、何をしてたかなぁと、フト…
あっ、そうそう、デートしてましたっけ、
トルソーと…、何作ってたっけ。
当時、作ったものはないし、おぼろげに
なんとなく程度しか思い出せない。
そんな話は置いといて…
とにかく、冬に大掃除なんてしないし、
したくない。
いつもなら、白銀の世界ですもの。
それに、怪我や病気になったら、
どうもこうもないですから。
それに、なんで、年末に大掃除するの?
って言うのが本音です。
親しい方々か集まったりするから?
お正月らしいお正月…って、どんな?
厳かに過ごすって、どんな感じ?
お正月もいい思い出はないなぁ。
お年玉なんてなかったし、
他人の身内は別でしたよ。
なんで、当時、自分だけが
貰えなかったのか…
自分に原因があったからだと思います。
幼少の時の記憶って、忘れているはずなのに、
関連して思い出すことがあり、
だから、大人になっても、クリスマスや
お正月が苦手なんだと。
お正月にも、
元フィアンセの身内(叔母)と彼が
揉めてましたっけ。
お正月も、お盆同様、身内だけで
過ごすものよって。
自分は、玄関にも入れてくれなかったです。
なら、いつならいいんだって
怒ってましたっけ。
そしたら、返事か自分に聞こえるように一言、
「そんな日は、この先、絶対にないから」
わっははははは。
それも今となっては、懐かしいわ。
何せ、お正月とかも、ちっとも良い記憶なしです。
それが、どうかしたかって感じですけど。
掃除はいつもの通りだし、普段通りの
生活がありがたいです、自分にとっては。
他人の身内も「諭吉さん」が絡まないと
顔も出さないし、清々するわ。
元旦…
もとい、一日から、生活の見直しです。
今年、一年、自分は、ダラダラと過ごして
来たような気がします。
振り返れば、何もしてこなかったし…。
今日はお出かけもしないので、一日、
洗濯して、片付けをしておしまい。
今日もいきまっしょっ。
お出かけなさる方、お気を付けて
いってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます。
クリスマスが終わった途端、
もういくつ寝ると…お正月モード突入。
数日前から、スーパーでは、
「チキン」と「栗きんとん」は、仲良く
既に並んでいましたけど。
海外脱出組は、今日からでしょうし、
旅行や温泉でゆっくり組も、お出かけ準備~、
自分といえば、いつもの通りに過ごして
お雑煮しか作りません。
あっとと、友人には、おせちもどきを
届けますけど。
そんな雰囲気ではないことも
承知の上でです。
昔は、最低でも三が日は、お店などは
休みだったし、だからなのかなぁ…、
そんな年始が当たり前だったけれど、
コンビニなどの登場で、元旦から
大型ショッピングセンターなどは、
営業しているし、当然、中に入っている
スーパーも。
だから、買い込みもしなくっていいし、
なんたって、スーパーの冷蔵庫にある方が
いいに決まってますもん。
だから、スーパーの広告の目玉のみを
購入しています。
それも「底値」でなかったら、買わないです。
その目玉商品につられて、
スーパーへ行ったら、あれこれと目について
「ついでに」買うことも多いかと。
だけど、それが、お財布から諭吉さんを
出させるのです。
ひとりの時は、何をしてたかなぁと、フト…
あっ、そうそう、デートしてましたっけ、
トルソーと…、何作ってたっけ。
当時、作ったものはないし、おぼろげに
なんとなく程度しか思い出せない。
そんな話は置いといて…
とにかく、冬に大掃除なんてしないし、
したくない。
いつもなら、白銀の世界ですもの。
それに、怪我や病気になったら、
どうもこうもないですから。
それに、なんで、年末に大掃除するの?
って言うのが本音です。
親しい方々か集まったりするから?
お正月らしいお正月…って、どんな?
厳かに過ごすって、どんな感じ?
お正月もいい思い出はないなぁ。
お年玉なんてなかったし、
他人の身内は別でしたよ。
なんで、当時、自分だけが
貰えなかったのか…
自分に原因があったからだと思います。
幼少の時の記憶って、忘れているはずなのに、
関連して思い出すことがあり、
だから、大人になっても、クリスマスや
お正月が苦手なんだと。
お正月にも、
元フィアンセの身内(叔母)と彼が
揉めてましたっけ。
お正月も、お盆同様、身内だけで
過ごすものよって。
自分は、玄関にも入れてくれなかったです。
なら、いつならいいんだって
怒ってましたっけ。
そしたら、返事か自分に聞こえるように一言、
「そんな日は、この先、絶対にないから」
わっははははは。
それも今となっては、懐かしいわ。
何せ、お正月とかも、ちっとも良い記憶なしです。
それが、どうかしたかって感じですけど。
掃除はいつもの通りだし、普段通りの
生活がありがたいです、自分にとっては。
他人の身内も「諭吉さん」が絡まないと
顔も出さないし、清々するわ。
元旦…
もとい、一日から、生活の見直しです。
今年、一年、自分は、ダラダラと過ごして
来たような気がします。
振り返れば、何もしてこなかったし…。
今日はお出かけもしないので、一日、
洗濯して、片付けをしておしまい。
今日もいきまっしょっ。
お出かけなさる方、お気を付けて
いってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18