泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 言った傍から
2019-12-28 (Sat) 11:36

言った傍から

やってしまった~っ、説得力ゼロ。

ただいまです。
つい、今しがたスーパーから帰宅。

9時の開店時間に合わせて行き、
お買い物~~っ。
広告の品をチェックしつつ、
頭の中で計算して、大丈夫なはず…
さぁ、レジへ。

今日の予定は、野口さんひとりと
ワンコインだったのに~~っ、
300円オーバーさせてしまいました。
最後に買った父のおやつ「羊羹」がオーバー。

さらに、底値で出ていた「焼き豆腐」を
買い忘れると言う、大失態。
もぉもぉもぉ…がっくりです。

でも、まっ、今日は、まだ28日。
別のスーパーが「焼き豆腐」を底値で
出してくれることを願いします。

あ~、
あと使える食費は、野口さんふたりだったのに~、
なにしてんのよ~、自分。
ワンコインもなし…。
ポイントカードにチャージした分の
使える範囲までにしようかな。
(野口さんふたりとちょっと)
今日の買い物で、買い納めの締めって思ってたのに…。

ちなみに、おうちのお昼ごはんは、
1袋9円のおそばと肉まん3個入り142円÷3
野菜100%ジュース(半額)
おひとり86円なり。
父も、肉まんがお気に入りで、それでいいと
言うので、これでおしまい。

晩御飯はしっかりと作ります。
今夜は、牛肉とごぼう煮の予定。
お安くていかにも硬そうな牛肉も、圧力鍋で
あっという間に、ほろっほろっ。
ごぼうもです。
あとは、小松菜の白和え、ご飯は、お粥さん。

あっとと…
牛肉とごぼうを煮たお汁は、捨てないで。
冷凍して別の日に、大根やジャガイモ、里芋、
人参などをそのお汁で煮たら美味しいですよ
ご飯が進むこと請け合いです。

年末だからこそ、節約しつつ、美味しい
お料理を作るのがいいんです。
手抜きだっていいじゃありませんか。
ドタバタして、怪我や病気なんてしたら
つまんないです。

自分は、小難しい話は、苦手。
朝のお話のような…ね。

身近に、どこそこへ行って来ただの、
スーパーの食材がどう、これが安いだの、
それで、何を作ってみたとか…
他には、季節の話に、熊が出たとか、
自治会が嫌いだのと…あっ、父の介護の事って、
最後に持ってきてどーする~ねぇ。

ありのままの普通の日常でございます。
さぁ、お昼ご飯ご飯っ。

簡単でらくちーんっ。

午後は、しっかりと片付けです。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント