泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 勿体ないなんて
2020-02-06 (Thu) 22:15

勿体ないなんて

言ってられない。

こんばんは。

今、済んだ空には、綺麗な星空が
広がっています。
気温がぐんぐんと下がり始めていて、
天気予報では、明日の最低気温が
-5℃以上…たぶん、放射冷却に
よってです。

今朝は、-2℃程度だっけたれど、
雪のおかげで、そうも寒くもなく、
水道管が凍ることはなかったです。

しかし、明日は間違いなく水道管は

凍結。

なんでわかるかと言うと、今ですよ、
夕方に洗濯していて、それから、
5時間程度で、今、洗濯機の水が
チョロチョロとしか出ない!!
既に凍り始めていた模様です。

それで、5分ぐらいでいつもの
水量に戻りました。
危なかった~っ、もし、朝まで
気が付かず放置していたら、凍結で
水道管がバーストしていたかも。
ううぅ、考えたくもない。
修理費に、どれだけ取られるか。

うちは、まだ自動洗濯機なんですが、
一度、蛇口に取り付けていた全自動の
ホースの根元が凍結して壊れてしまい、
さらに、水道管も…。
もう修理費にどれだけ使ったことか…。

修理屋さんが、

「勿体ないかもしれませんが、
 凍結しそうな時、水の量は、
 少しでもいいので、
 出しっぱなしの方がいいですよ」

そう、それが今夜です。
今もチョロチョロと出しています。
自動洗濯機のホースを洗濯機から
離して、直接、洗濯機の中へ
流れるようにしてあります。

今は、細い水が出ています。
これで凍るようなら大変。
1時間ごとに、確認の予定です。
今夜は、水道管がバースト
しないように、起きている予定です。

今も、廊下が「極寒」でどんどん
気温が下がっているのがわかります。

こんなことなら、昼間洗濯しなきゃ
良かった~。
夜中にすれば、凍結の心配が
なかったのに~。

明日の朝、出かける方は、足元に
ご注意なさってくださいね。
特に気を付けて頂きたいのは、

「マンホールの蓋」

これ、雨ですら滑るので、凍ってたら
大変です。

今夜は、温かくしてお休みください。

自分はといえば…
「地球」を守る防衛軍をやりこむ予定です。
朝まで起きている予定ですし…。

さぁ、夜食を作らなきゃ。
起きているなら、それなりのカロリーを
入れても大丈夫!…なはず。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント