高齢者の言う「この言葉」ほど、当てに
ならないものはないです。
おはようございます。
何してんの! 何度も何度も!!
朝、父を起こしてから、身体を拭こうと
タオルを取り入った隙に、何やら凄い音が…
慌てて、父の部屋に入ると、やっぱり…
床に落ちてました。
ベッドの高さは低めにしてあるのですが、
またもや柵を取っ払い、頭から落ちた模様。
「大丈夫だ」
これを見て、どう大丈夫だって言うの!!
まったく、あてにならないっ。
完全に床に落ちて、伸びられたら、
起こせないんだって…。
今は、自分は、背中が痛いっていうのに。
もう!もう!もう!もう!もう!!
さて、どうするか…
上半身を起こしてもらわないと、あ…
急いで、ひとをダメにするクッションを
父の背中に当て、少し休憩。
それから、座らせて…良い感じ。
父を抱きかかえるようにして、やっと
ベッドに戻して…やれやれ。
クッションを持っていこうとしたら、
それをよこせと…はい?
えっー!! やだやだっ!!!
凄く気に入っているのに!!
一週間も使ってないのに…
しかたない…はぁ。
もう父の背もたれになってしまった。
いや、それほど、気持ちが良いんだ。
父に、「もう一個買うからね!!自分の」
「好きにしろ」と了解を頂いちゃいましたので、
今しがた、注文しちゃいました。
いやいや、クッションの話ではなく、
父が落ちたことの話。
そもそも、畳の部屋にベッドがあり、
ウレタンフォームマットを敷き詰めて
あるのですけど…、やれやれ。
…で、なんで、柵までとっぱらって、
落ちるようなことをするのか!
何度も何度も聞けども、返事はしない。
自分がいたからいいものの…、
いなかったら、何時間も落ちていたわけで…。
近頃、出かける時間が2時間が
タイムリミット状態になっていまして、
お正月に、映画が見られたのは
奇跡のようなものでした。
24時間経過を見ないと…
次から次へとやってくれる、
自分、今、腰をギッチリとコルセットで
固定して固めている状態。
時間が経つにつれて、腰にまで来ています。
下手すると、坐骨神経痛になるかも。
腰痛については、何十年ものお付き合い。
17で「ギックリ腰」それから、数回やり、
すっかり「常習犯」しかも、ヘルニアも
やっているので、よくわかっておりまする。
いやいや、自分の事じゃなくって、父の事。
様子を見て、ダメだと思ったら、救急へ
走ります。
勘弁してよ…それでなくとも、今、
自分も少し不安定なんだから、いろいろと。
いえ…いつものことなんですけど、
夜中、父が一時間ごとに呼び出すんですよ。
近頃、特にひどく、こっちが一番眠い中、
起こされて、頭痛も出るように。
身体が冷えて、温まってきた頃、うとうと…
そんな中、起こされて、
身体が冷えると眠れないという悪循環でして…。
父は、「昼間寝たらいいだろ」とかいうけど、
冗談じゃない、昼と夜の体内時計が狂うと、
ますます「自律神経」が乱れるわ!
それに、昼間、出かけて、いろいろと
手続きやらなんやらあるというのに…。
頭痛が付きまとうように…。
相当、フラストレーションが
溜まっているのがわかります。
あぁ、早くクッション届いて…。
一度、手にしたら、離れたくないクッション、
2、3日は、あれがないなんて~~。
まさか、クッションを取られるとは
思ってもなかったです。
硬いマットに寝ころびたくない~~。
…ウダウダ言ってないで、片付けしましょ。
今日は、暖かいんだから。
ウイルスは、「換気」も大切です。
花粉症の方には、つらいかもしれませんが。
今朝、父を起こす前、ぜっんぶの窓を開け放ち、
風を通してました。
今の時期、こんなことないんですよ。
だって、外は吹雪いてたりしていますから。
そうそう…高齢者の方の「大丈夫」は、
絶対に鵜呑みにしないで下さいね。
ただ、感覚が「鈍って」いることもあり、
痛みもそうです。
今日は、1時間ごとに、父の部屋に行って
様子を見ないと…。
夜なら、呼びたす癖に、昼間、短時間こどに
部屋に行くと機嫌が悪いんだ、これが…。
どーしろと?
お出かけなさる方、気を付けて
いってらっしゃい。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
ならないものはないです。
おはようございます。
何してんの! 何度も何度も!!
朝、父を起こしてから、身体を拭こうと
タオルを取り入った隙に、何やら凄い音が…
慌てて、父の部屋に入ると、やっぱり…
床に落ちてました。
ベッドの高さは低めにしてあるのですが、
またもや柵を取っ払い、頭から落ちた模様。
「大丈夫だ」
これを見て、どう大丈夫だって言うの!!
まったく、あてにならないっ。
完全に床に落ちて、伸びられたら、
起こせないんだって…。
今は、自分は、背中が痛いっていうのに。
もう!もう!もう!もう!もう!!
さて、どうするか…
上半身を起こしてもらわないと、あ…
急いで、ひとをダメにするクッションを
父の背中に当て、少し休憩。
それから、座らせて…良い感じ。
父を抱きかかえるようにして、やっと
ベッドに戻して…やれやれ。
クッションを持っていこうとしたら、
それをよこせと…はい?
えっー!! やだやだっ!!!
凄く気に入っているのに!!
一週間も使ってないのに…
しかたない…はぁ。
もう父の背もたれになってしまった。
いや、それほど、気持ちが良いんだ。
父に、「もう一個買うからね!!自分の」
「好きにしろ」と了解を頂いちゃいましたので、
今しがた、注文しちゃいました。
いやいや、クッションの話ではなく、
父が落ちたことの話。
そもそも、畳の部屋にベッドがあり、
ウレタンフォームマットを敷き詰めて
あるのですけど…、やれやれ。
…で、なんで、柵までとっぱらって、
落ちるようなことをするのか!
何度も何度も聞けども、返事はしない。
自分がいたからいいものの…、
いなかったら、何時間も落ちていたわけで…。
近頃、出かける時間が2時間が
タイムリミット状態になっていまして、
お正月に、映画が見られたのは
奇跡のようなものでした。
24時間経過を見ないと…
次から次へとやってくれる、
自分、今、腰をギッチリとコルセットで
固定して固めている状態。
時間が経つにつれて、腰にまで来ています。
下手すると、坐骨神経痛になるかも。
腰痛については、何十年ものお付き合い。
17で「ギックリ腰」それから、数回やり、
すっかり「常習犯」しかも、ヘルニアも
やっているので、よくわかっておりまする。
いやいや、自分の事じゃなくって、父の事。
様子を見て、ダメだと思ったら、救急へ
走ります。
勘弁してよ…それでなくとも、今、
自分も少し不安定なんだから、いろいろと。
いえ…いつものことなんですけど、
夜中、父が一時間ごとに呼び出すんですよ。
近頃、特にひどく、こっちが一番眠い中、
起こされて、頭痛も出るように。
身体が冷えて、温まってきた頃、うとうと…
そんな中、起こされて、
身体が冷えると眠れないという悪循環でして…。
父は、「昼間寝たらいいだろ」とかいうけど、
冗談じゃない、昼と夜の体内時計が狂うと、
ますます「自律神経」が乱れるわ!
それに、昼間、出かけて、いろいろと
手続きやらなんやらあるというのに…。
頭痛が付きまとうように…。
相当、フラストレーションが
溜まっているのがわかります。
あぁ、早くクッション届いて…。
一度、手にしたら、離れたくないクッション、
2、3日は、あれがないなんて~~。
まさか、クッションを取られるとは
思ってもなかったです。
硬いマットに寝ころびたくない~~。
…ウダウダ言ってないで、片付けしましょ。
今日は、暖かいんだから。
ウイルスは、「換気」も大切です。
花粉症の方には、つらいかもしれませんが。
今朝、父を起こす前、ぜっんぶの窓を開け放ち、
風を通してました。
今の時期、こんなことないんですよ。
だって、外は吹雪いてたりしていますから。
そうそう…高齢者の方の「大丈夫」は、
絶対に鵜呑みにしないで下さいね。
ただ、感覚が「鈍って」いることもあり、
痛みもそうです。
今日は、1時間ごとに、父の部屋に行って
様子を見ないと…。
夜なら、呼びたす癖に、昼間、短時間こどに
部屋に行くと機嫌が悪いんだ、これが…。
どーしろと?
お出かけなさる方、気を付けて
いってらっしゃい。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18