出来たら、携帯の番号を…。
こんばんは。
自宅の電話番号を記入して
書類の提出とかをすると、すぐに
連絡取れる番号を…とか言うけど、
別に、特に連絡事項もないでしょ。
あるところで、書類を提出したら、
「携帯の番号でお願いします」
「介護をしているので、自宅に…」
「すぐに連絡が出来ますので…」
「だから、自宅にかけてくれた方が
確実なんです」
もの凄く「渋々」って感じが伝わって来て、
窓口のその若い女の子ちゃん…ぼそっと。
「一度で済むのに…」
聞こえましけど?
その言い方に…むっと来て…
「仕事中、運転中だったら?
携帯に出れない状態だったら?
結局、何度手間でしょうに」
あ~ぁ、言っちゃった~。
今年に入って、散々、社会福祉系、
病院の窓口で、すんなりいかない事が
遥かに多く、不愉快なもの言われように、
「切れそうな」感じを我慢していたんですけど。
さすがにダメでした。
固定電話って、もう「過去の遺物」なの?
携帯、スマホは、確かに、どこにいても、
「つながる」のいいけれど、緊急以外で
必要があるのかって話。
父が入院していたりするなら、わかるけど、
たかだか、書類提出程度に求めるのは
やめて欲しいです。
こっちは、自宅がいいって言っているのに!!
自分は、自宅でも、携帯を傍に置いて
持っているわけでもないし、
別の部屋にあったりして、
着信が鳴っていても、気が付ない事なんて
しょっちゅう。
第一、携帯に登録してある番号にしか、
着信音がなりませんもん。
知らない番号は、全部繋がりませんから。
スマホ…
トイレやお風呂にまで、持っていないと
不安でしょうがないとか聞きますけど…
信じられません、そっちの方が。
自分、なくても全くと平気です。
なかったらないで過ごせます。
スマホは、今や「身分証明」に近い
ものになっていますね。
なんだか、そんな時代について
いけない自分がいます。
近頃、神経を逆なでさせられることが多く、
自分の心の器が小さくなっているのかも…。
ものの言い方ひとつ…
一言多い…
こっちは、何も悪い事していないのに…。
なんで、そんな言い方をされなきゃならない?
不愉快な気分にさせられなきやならない?
こんなことばっかりで…うんざり気味。
だから、どんな窓口へ行くのも、
正直言って
「嫌」
お願いだから、淡々と手続きして。
余計な言葉や話は要らない。
あと、眉間に皺!!!
これ、やられると不愉快極まりない。
はぁ~、一度や二度ならいざ知らず…
何度もあっちこっちで、同じ事を聞き返され、
さらに、眉間に皺を寄せられ、
こんなそんな目に遭って、げんなりでした。
結構、言葉抑えて、ほやかして
お話していますけど、ド・ストレートに
あからさまに話すと、読むに堪えない話に
なってたかと…、たぶん。
さてさて、もうすぐ日付が変わりそう…。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
自宅の電話番号を記入して
書類の提出とかをすると、すぐに
連絡取れる番号を…とか言うけど、
別に、特に連絡事項もないでしょ。
あるところで、書類を提出したら、
「携帯の番号でお願いします」
「介護をしているので、自宅に…」
「すぐに連絡が出来ますので…」
「だから、自宅にかけてくれた方が
確実なんです」
もの凄く「渋々」って感じが伝わって来て、
窓口のその若い女の子ちゃん…ぼそっと。
「一度で済むのに…」
聞こえましけど?
その言い方に…むっと来て…
「仕事中、運転中だったら?
携帯に出れない状態だったら?
結局、何度手間でしょうに」
あ~ぁ、言っちゃった~。
今年に入って、散々、社会福祉系、
病院の窓口で、すんなりいかない事が
遥かに多く、不愉快なもの言われように、
「切れそうな」感じを我慢していたんですけど。
さすがにダメでした。
固定電話って、もう「過去の遺物」なの?
携帯、スマホは、確かに、どこにいても、
「つながる」のいいけれど、緊急以外で
必要があるのかって話。
父が入院していたりするなら、わかるけど、
たかだか、書類提出程度に求めるのは
やめて欲しいです。
こっちは、自宅がいいって言っているのに!!
自分は、自宅でも、携帯を傍に置いて
持っているわけでもないし、
別の部屋にあったりして、
着信が鳴っていても、気が付ない事なんて
しょっちゅう。
第一、携帯に登録してある番号にしか、
着信音がなりませんもん。
知らない番号は、全部繋がりませんから。
スマホ…
トイレやお風呂にまで、持っていないと
不安でしょうがないとか聞きますけど…
信じられません、そっちの方が。
自分、なくても全くと平気です。
なかったらないで過ごせます。
スマホは、今や「身分証明」に近い
ものになっていますね。
なんだか、そんな時代について
いけない自分がいます。
近頃、神経を逆なでさせられることが多く、
自分の心の器が小さくなっているのかも…。
ものの言い方ひとつ…
一言多い…
こっちは、何も悪い事していないのに…。
なんで、そんな言い方をされなきゃならない?
不愉快な気分にさせられなきやならない?
こんなことばっかりで…うんざり気味。
だから、どんな窓口へ行くのも、
正直言って
「嫌」
お願いだから、淡々と手続きして。
余計な言葉や話は要らない。
あと、眉間に皺!!!
これ、やられると不愉快極まりない。
はぁ~、一度や二度ならいざ知らず…
何度もあっちこっちで、同じ事を聞き返され、
さらに、眉間に皺を寄せられ、
こんなそんな目に遭って、げんなりでした。
結構、言葉抑えて、ほやかして
お話していますけど、ド・ストレートに
あからさまに話すと、読むに堪えない話に
なってたかと…、たぶん。
さてさて、もうすぐ日付が変わりそう…。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18