ならなければ!!
おはようございます。
マスクの供給、滞っているのを
政府があっさりと認めましたね。
何が今週から、行き届くって?
政治家なのに、やっぱり、世間の事に
「疎い」
そして、やることが「後手」になり、
会社の製造状況も「把握」もしてない。
最初から思ってたけど、
日本国民を守るつもりは、さらさら
ないご様子です。
国会中継を見ていて…
政治家のひとりが、感染したら、
「桜」だの「帳簿」だのと、そんな
あからさまにしたところで、
「国民の身にも為にも」ならない
ようなことを延々とやってられないと
思うけど…まずは、国内のマスク、
足りないものの「供給」をお願い
したいものです。
なんだかなぁ…
マスクが足りないとなったら、
「テンバイヤー」の買い占めから、
病院から盗まれるわ…
一番必要なところから、盗るなんて…。
いつから、「ない」「足りない」と
「買占め」「盗む」ってことが横行
し始めたんだろ…。
いつぞやも、自然の影響で
野菜が「不作」で「高騰」したときも、
農家さんが大切に育てたキャベツに、
レタスを収穫直前に「ごっそり」と
持って行って、「転売」していた
輩がいましたね…。
政府の当てにならない情報を
「真に受けない」で出来ることは
やりましょうということで…
自己防衛軍!!!
コロナウイルスから、身を守りましょ。
ゲームみたいに「攻撃」して、
ぶっ潰せるといいんだけど…それは無理。
とにかく、外から家の中に持ち込まない
ことから始めないとです。
在宅介護は、要介護者が外へ出なくとも、
介護している側が「持ち込み」
あるいは、媒介する可能性大です。
普通のインフル時期は、いつも、自分が
やっているのも、少しは有効かも。
(かもですから…)
飛沫感染するのなら、花粉みたいに「コート」
「鞄」などについているかもしれません。
だから、外から入ってきたままで、
そのままの状態に「要介護者」に近づかない、
物を近づけない、触らせない。
何度もお話してますが、外から
もちこんだ「買い物袋」「鞄」なども
玄関の土間に置きっぱなしにして、
そして、自分も脱げるだけ脱いで、
(ほぼ下着姿~あっ、想像しないで~)
それから、お風呂場へ直行です。
すぐに、シャワーを浴び、全身くまなく
「石鹸まみれ~」で隅々まで洗ってます。
それからでないと、父には近づかないです。
玄関の土間に置きっぱなしにしてある
買い物袋から、「品物」だけ、取り出して、
鞄からは、財布とか大切なものだけを
室内に持ってきます。
先日、マンモス病院へ行った時、
行く前から、父の手には「綿手袋」をさせて、
マスク、帽子と、完全防備で挑み、
帰宅したら、玄関の土間で、着ていたものを
剥ぎ取り、父を下着姿のみにして、
室内だけで使っているの車椅子にのせて、
お風呂場へ直行。
洗い場で座らせて、全身くまなく洗い、
それから、父を部屋へ入れました。
玄関で脱いだものは、手袋をして、
ゴミ袋へ入れて、風呂場に持ち込み、
そこにお湯を入れて、漂白剤と洗剤をいれて、
口を縛り、二、三時間放置してから手洗い
しています。
とにかく「持ち込まない」これしか…
でも、自分本人が「キャリア」だったら…
どうしようもないかな。
見知らぬうちに、しているかもしれない…。
感染していても、症状が全く出ないって
いう例もあるし…。
そうそう、最終手段とかで、店頭からの
「品薄」になっているのが
さまざまな「手袋」の類。
使い捨てのゴム手袋は、とにかく
父が粗相をやらかした時、片付けの為に
必須だし、トイレ掃除するのにもいるし、
それに、手のケア用「綿の手袋」が必須なのは、
手がガザガサで、薬を塗っているから、
どうしても必要なんです。
「手袋」の買い占めは勘弁して下さい。
介護もせず、困りもしない、
使いもしない己の
″儲けの為″だけに、
本当に、いるところに「抜き届かない」
ようなことにするのだけは、やめて。
マスクだってそうだ。
「儲け」の為だけに、己が使いもしないくせに
買い込みして、必要な方へ
行き渡らないようなことして…。
やってることは、エゲつない最低な事。
手作りマスクでも「稼いで」いる輩も
いるようですね。
作りましょう!!!
手縫いだって出来ます!!
余っているハンカチだって、なんだって
出来ますから。
特別な「キット」なんて要らない!!
必要なのは、「布地」「針」「糸」「ゴム」
マスク用の「ゴム」がなければ、子供用の
細い「ゴム」があります。
なんで、キットに拘ることはないです。。
高くはないけど、それを求める必要なしです。
時間も諭吉さんもムダです。
ネット見てて「マスク用のゴム」が
不足とかなんとか…
ないなら、ないなりにしましょうです。
今日から三連休ではありますが、
世間は「巣もごり」が多いようですね。
だったら、お手製マスクを作るっていうのは
どうでしょうか。
自分も、出来たら、極力、出かけたくないです。
だけど、スーパーへ行かないと…、
冷蔵庫の中、カラッポですもん。
洗濯石けんは、密林で「纏め買い」してあるので、
明日、到着する予定です。
これから、残っている洗剤で洗濯です。
お出かけなさる方、気を付けて
いってらっしゃーい。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます。
マスクの供給、滞っているのを
政府があっさりと認めましたね。
何が今週から、行き届くって?
政治家なのに、やっぱり、世間の事に
「疎い」
そして、やることが「後手」になり、
会社の製造状況も「把握」もしてない。
最初から思ってたけど、
日本国民を守るつもりは、さらさら
ないご様子です。
国会中継を見ていて…
政治家のひとりが、感染したら、
「桜」だの「帳簿」だのと、そんな
あからさまにしたところで、
「国民の身にも為にも」ならない
ようなことを延々とやってられないと
思うけど…まずは、国内のマスク、
足りないものの「供給」をお願い
したいものです。
なんだかなぁ…
マスクが足りないとなったら、
「テンバイヤー」の買い占めから、
病院から盗まれるわ…
一番必要なところから、盗るなんて…。
いつから、「ない」「足りない」と
「買占め」「盗む」ってことが横行
し始めたんだろ…。
いつぞやも、自然の影響で
野菜が「不作」で「高騰」したときも、
農家さんが大切に育てたキャベツに、
レタスを収穫直前に「ごっそり」と
持って行って、「転売」していた
輩がいましたね…。
政府の当てにならない情報を
「真に受けない」で出来ることは
やりましょうということで…
自己防衛軍!!!
コロナウイルスから、身を守りましょ。
ゲームみたいに「攻撃」して、
ぶっ潰せるといいんだけど…それは無理。
とにかく、外から家の中に持ち込まない
ことから始めないとです。
在宅介護は、要介護者が外へ出なくとも、
介護している側が「持ち込み」
あるいは、媒介する可能性大です。
普通のインフル時期は、いつも、自分が
やっているのも、少しは有効かも。
(かもですから…)
飛沫感染するのなら、花粉みたいに「コート」
「鞄」などについているかもしれません。
だから、外から入ってきたままで、
そのままの状態に「要介護者」に近づかない、
物を近づけない、触らせない。
何度もお話してますが、外から
もちこんだ「買い物袋」「鞄」なども
玄関の土間に置きっぱなしにして、
そして、自分も脱げるだけ脱いで、
(ほぼ下着姿~あっ、想像しないで~)
それから、お風呂場へ直行です。
すぐに、シャワーを浴び、全身くまなく
「石鹸まみれ~」で隅々まで洗ってます。
それからでないと、父には近づかないです。
玄関の土間に置きっぱなしにしてある
買い物袋から、「品物」だけ、取り出して、
鞄からは、財布とか大切なものだけを
室内に持ってきます。
先日、マンモス病院へ行った時、
行く前から、父の手には「綿手袋」をさせて、
マスク、帽子と、完全防備で挑み、
帰宅したら、玄関の土間で、着ていたものを
剥ぎ取り、父を下着姿のみにして、
室内だけで使っているの車椅子にのせて、
お風呂場へ直行。
洗い場で座らせて、全身くまなく洗い、
それから、父を部屋へ入れました。
玄関で脱いだものは、手袋をして、
ゴミ袋へ入れて、風呂場に持ち込み、
そこにお湯を入れて、漂白剤と洗剤をいれて、
口を縛り、二、三時間放置してから手洗い
しています。
とにかく「持ち込まない」これしか…
でも、自分本人が「キャリア」だったら…
どうしようもないかな。
見知らぬうちに、しているかもしれない…。
感染していても、症状が全く出ないって
いう例もあるし…。
そうそう、最終手段とかで、店頭からの
「品薄」になっているのが
さまざまな「手袋」の類。
使い捨てのゴム手袋は、とにかく
父が粗相をやらかした時、片付けの為に
必須だし、トイレ掃除するのにもいるし、
それに、手のケア用「綿の手袋」が必須なのは、
手がガザガサで、薬を塗っているから、
どうしても必要なんです。
「手袋」の買い占めは勘弁して下さい。
介護もせず、困りもしない、
使いもしない己の
″儲けの為″だけに、
本当に、いるところに「抜き届かない」
ようなことにするのだけは、やめて。
マスクだってそうだ。
「儲け」の為だけに、己が使いもしないくせに
買い込みして、必要な方へ
行き渡らないようなことして…。
やってることは、エゲつない最低な事。
手作りマスクでも「稼いで」いる輩も
いるようですね。
作りましょう!!!
手縫いだって出来ます!!
余っているハンカチだって、なんだって
出来ますから。
特別な「キット」なんて要らない!!
必要なのは、「布地」「針」「糸」「ゴム」
マスク用の「ゴム」がなければ、子供用の
細い「ゴム」があります。
なんで、キットに拘ることはないです。。
高くはないけど、それを求める必要なしです。
時間も諭吉さんもムダです。
ネット見てて「マスク用のゴム」が
不足とかなんとか…
ないなら、ないなりにしましょうです。
今日から三連休ではありますが、
世間は「巣もごり」が多いようですね。
だったら、お手製マスクを作るっていうのは
どうでしょうか。
自分も、出来たら、極力、出かけたくないです。
だけど、スーパーへ行かないと…、
冷蔵庫の中、カラッポですもん。
洗濯石けんは、密林で「纏め買い」してあるので、
明日、到着する予定です。
これから、残っている洗剤で洗濯です。
お出かけなさる方、気を付けて
いってらっしゃーい。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18