泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 体温が
2020-02-28 (Fri) 07:01

体温が

相変わらず上がらない。

おはようございます。

朝晩、父と自分は、体温を計っていますが、
お互い、36度にならないという…。
体温が低いのも良くないとは聞きますけど、
以前の自分は、平均が36.5度だったのに。
血行が悪くなっているのかも。

父の手足に触れると、こっちがヒヤッと
するくらい、冷たいです。
高齢になると、血圧が高いのは、
血行の流れが悪いのでしょう。

手足の冷たさ、これをどうしたものか…
冷え性のことをいろいろと調べると、
これまた凄い数がヒットして、う~ん、
父に合うものを考えなくては~。

血行が良くなれりば、代謝も上がるし、
むろん、体温も上がり、いいことずくめ。

…にしても、春までの「三寒四温」のせいで、
体調を崩しがちになる方が多いというのに、
それに追い打ちをかけるかの如く、
バイオウィルスの蔓延。
あっという間に感染者の数がわかっている
だけで、既に千人近く。
あくまでも、表に出ている数…
既に、感染している症状が出ないキャリアが
どれだけいるかってこと。

しかも、熱が38.5度以上あるのに、
あっちこっち旅行して、ウィルスをバラ散らし、
感染広げまくり。
たかだか、旅行費が勿体ないというだけで…。
だけど、この体温でよく出かけられるなと~
自分だったら、ダウン寸前です。

ほんと、あっちこっち、連日、ウィルスニュース、
デマ、馬と鹿の記事、政府の対策が後手。
しかも、国会中継での「日本のトップ」の
ものの言い方が、どうなのよ?って感じだし、
ちっとも必要なものが「供給」してくれないし、
並んでないし、また「アホな記事」のせいで
煽られて、トイレットペーパーを買占めで
一部の店舗で棚にないとか…あるって。

気分が滅入る話ばかり。
もっと明るい話題は…とは言いたいとこですが、
仕方ないですね。

あ~、年末に掃除グッズを買うのに、
ドラックストアで「マスク」「ゴム手袋」
「除菌ティッシュ」「アルコール消毒剤」が、
てんこ盛りにあったのに、今は、棚がガラガラ。
さらに、おひとりさまひとつまで…
この前、店員さんに「箱ごと欲しい」と言ってた
輩がいて、断られたら、怒鳴り声を上げて、
「ダンボールひとつでもひとつだろ」と
噛みついてた「掃除もしないような馬と鹿」が
いましたっけ。
間違いなく「テンバイヤー」でした。

たった2、3週間で、それからがどこへ
行ってもない状態になる日本って…
いつから「他国本願」になったのかと、
まぁ、今のトップの判断が既に
「あちこちに愛想振りまき」政治して、
さらに、このウイルス対策では、
自国民を助けないというのがハッキリ
しましたから。 
議員ひとりでも、感染しないことには、
「本腰」を入れる気さらさらなし~。
桜なんて、どうでもいいから!!

日本国民の心にも身体にも、桜が満開に
なれるように、「バイオウィルス」に
対応して欲しいものです。

今朝も、自分は寝不足気味。
父に食事を済ませたら、
これから、最低3時間、らんちーの
ケージの横で寝るつもりです。
がっつり寝たら、病院と薬局に、昼過ぎに
出かけてきます、おやすみなさい~。

お出かけなさる方、気を付けて
いってらっしゃいませ~。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント