泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 壮観な光景~
2020-03-01 (Sun) 22:51

壮観な光景~

出来上がった餃子100個。
もの凄い達成感があったりして。

こんばんは。

あれから、せっせと餃子作りして、
重ならないように、ジップロップに
並べて入れて冷凍庫へ。
1ヵ月は、ゆうに持つことかと思います。

そして、おからクッキーも出来たし、
なかなか充実した3月スタートです。
こんなことで? って思われそうですが、
ささやかな自己満足。
それで、十分です。

なにもかも、すべてウィルスから始まり、
政府の政策が後手後手に回ったり、
マスクやトイレットペーパー騒動でふと…

「タイタニックのラスト」

ふと、思い出してしまいました。

沈みだしたタイタニックから、
救急ボートに真っ先に乗りこめたのは、
お金持ちや身分が高い順…

テン馬イヤーは、″カンタダ″だし…。

トイレットペーパーなんて、
配送が間に合わないだけですって。
製紙会社の倉庫の画像、見られました?

だけど、それ、どうやって巷に出すか…
そう、それは、トラックの運転手さんたち。

確か、トラックの運転手さんたちを
ある時に、「ザックリとリストラ」した
時期があったはずです。

ここにきて、人材不足が表面化。
皮肉なものです。
大型トラックの免許を持っていらしても、
年齢で就職が出来ないなんてことも…。
だけど、知り合いは、まだ60ですよ? 
しかも、電車の1車両を搭載して
移動するデカいトラックの免許を
お持ちです。

結局、どんなに、通販が進化したところで、
それを運ぶ方が、いらしてなかったら、
流通もせず、何も届ないわけですよ。

・・・って、どなたも頭では、理解して
いらっしゃるというかと思いますけど。

自分も、密林で、
「コロナとは全く関係ない」ものを
先週の木曜日に注文して…届くのが
今週の金曜日までは来るとか来ないとか。
全くの未定みたいです。
こんなことなら、頼むんじゃなかった~。

何を頼んだかと言うと「ポット」
そんなのホームセンターで買えば~って
思われたかもしれませんが、同じものが
ないんですよ。
使い勝手がわかっている同じポットが
欲しかったのです。

配送をしてくれる全国の
トラックドライバーさん、
いつも感謝しております。
お身体を労わり下さい。

今の時間も、走っておられることでしょう。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント