泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › だから、嫌なんだって
2020-03-22 (Sun) 22:58

だから、嫌なんだって

自治会の役員、いつまで?
だから、引っ越ししたい…。

おはようございます。

今にも雨が降りそうなのに、
朝っぱらからの清掃奉仕活動ですよ?
しかも、マスクして…。

あの…、なんでも自粛しているんだから、
自治会もしばらく「お休み」しましょ。

その上、今年の班長さんが、エラく
張り切ってて…端折らないんだ、これが。
1分で伝えられることを、同じ事を
リピートして、10分ですよ。

それも嫌のひとつなんですけど、来年は、
自分が班長して下さいって言われ、え~、
寝耳に水!!!
毎年毎年、何かの役員をやっているでしょ。
それなのに、またですか、また? 

もうやだっ、こんな過疎化村。
あと10年もしたら、80越えの方ばかり、
当然、役員なんてしないわけで…。
どーすんのよ!!
10年経っても、自分まだ50代ですけど~。
嫌だー嫌だー!!

…って、人口もますます「減る」し、
こんなド・田舎に越して来る方もしないし、
家建てようなんて、気の毒な方も
いらしてないし…、そろそろ限界かも。

大きな大きなお世話な話…、
田舎暮らしに「夢」見て、都会から引っ越すと
「自治会」の役員は、強制的だし、噂なんて
「ウイルス」より早く感染…もとい、
広がるのは早いったら。
広報カーみたいに、「噂をまき散らす」のが
いたりして…、しかも、尾びれ背びれが付いて…。
だから、よっぽと、人と上手く付き合い、
自治会の役員も平気って方だったら、いいかも。
物価も土地も安いですから。
あと、「空気」と風の通りがいいだけは、
保証します。

田舎暮らししたいと思ったら、
まずは、季節ごとで「お試し」で
住むのが一番です。
季節ごとって? 春はいいけど、冬が最悪とか、
いろいろとわかるんですよ。

確かに、今住んでいる場所は、
「景色」「空気」が綺麗なのはお墨付きだけど、
冬は雪かきで1日6時間なんて嫌でしょ? 

自分は、他所で住むとしても父母の出身地、
どっちも嫌です。
自分は、田舎もんですから、田舎に
引っ越しても、なんてことないんですけど。

だけど、この年で「新天地」なんて、
叶わないかなぁ…。
引っ越ししたら、やっぱり実家に
いればよかったって思うのかな。

以前から話してますけど、お馬さんの県に
引っ越したら、RV車に乗り換えて、
あちこち、ドライブ三昧がしたいです!
あと、新幹線が見える場所なら、もっといいな。
自分も「お試し住み」をしたいんですね~。

日曜日ごとに、自治会の奉仕活動、
さらに、来年も今から役員決定ってどうなのよ?
あーっ、もうウイルス騒ぎでうんざりなのに!

もうもうもうもうですよ。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント