泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › ここは、どこ?
2020-01-24 (Fri) 15:27

ここは、どこ?

やっちゃった、終点ですって!
あら~びっくり。

こんにちは。

徒歩と公共機関を利用して、役場と
社会健康福祉で用事を済ませて、
帰宅中、電車に乗ったら温かくて…
しばらくしたら、誰かが肩をゆさゆさ…。

「お客さん、終点ですよ」
「…えっ? ええーーーーっ」

一度も降りたことのない駅。
乗り越したんだ…電車は、ワンマン。

とりあえず、

「これ、折り返しますか?」
「折り返しますが、次まで40分あります」
「あっ、そうですか、すみません」

車掌さんに清算して、帰りの時刻表を聞いてから
駅の周囲を散策。
初めてだけど、なんか新鮮…
だけど、何もなさそ。
お~~、だけど、コンビニがあるではないかぁ!
それだけで、街ですよ、街。

コンビニで、ほかほか肉まんと紅茶を
買って、すぐに駅に戻って来ました。
ベンチに座ったら、また絶対に寝そう。
それは、マズいので、立ちながら、
肉まんに、はふっとかぶりつき、紅茶を飲み、
駅で待ってました。

電車のドアが開いたので、今度は寝ないように、
一番前で、外の景色を見ていました。
降りる駅に到着して、ほっとしました。
それから、歩きですから…てくてくてくと
歩いて帰宅。

もう既に昼過ぎ…
遅れたので慌てて食事の用意。
父の食事の用意して、一息ついたとこです。

電車とバスを乗り継いて、出かけたのに
いちいち、どこに停めたっけ? 
キーを持って…、気が付け、自分でした。

一応、手続きも話も、無事に済ませたので、
ラクになりました。
少しは、、寝るぞ~~っと思ってたら、
友人からメール…何何…えっ、ええーーーっ!!
「肺炎」にかかって、お母さんと同じ病院で
入院中…いつからよ~~っ、全く。
2、3日だけらしいのですが、点滴で
充電している模様…、それで良しです。
だって、おとなしくしてないから
こういうことに。

「踏んだり蹴ったり!!!
 何をしたって言うわけ? 
 悪いことした?」 

怒りMAXみたいです。
まっ、それだけ、元気…もとい、怒ることが
出来れば、大人しくしていたら大丈夫かと。

丈夫なの、自分だけじゃん。

まっ、終点まで爆睡って言うのも怖いけど、
こんなこともありますわ。

さっ、これから、またもや洗濯です。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

No title * by Ken
アンさん、お疲れのようですね。

心中お察しいたします。

私の母、インフルにかかっちゃいました。
つらそうで、足にきてて、ぼんやりもしてるし、色々考えてしまって、不安もいっぱいですが、
なんとかやっております。
アンさんも頑張っていらっしゃるから。

本とは気疲れして寝ていたいけど、なんやかんやと寝てられないですね。
やるしかないですし。

こんな時に王子がいてくれてよかったぁ。
普段はツンデレなんですけど、今はベタベタくっついてきます。
王子の為にも頑張らなきゃです。
あ、ちなみに王子も耳の病気なんです。
我が家も私だけ元気です。(かな?)

アンさんも無理なさらずです。



No title * by アン
************************************

Kenさん

Kenさんの方が、はるかに大変です。
お母様のお世話をなさっていて、
Kenさんご自身が、もらいインフルに
なられませんよう、お気をつけて下さい。

お洗濯ものからの感染にも
ご注意ください。
タオルもですが、下着なども、
Kenさんのものとご一緒に洗濯しては
ダメですよ。
面倒でも、お母様の物だけは、バケツで
一度、洗剤で洗ってから洗濯機で
洗われた方がいいです。

あとは、とにかく水分摂取が必須です。
あと、ピタミンCがいいのですけど…、
インフルでは、脱水して体力が落ちますから、
経口補水をご用意した方がいいかもしれません。

自分がいろいろとお話しなくとも、
Kenさんご自身、よく存じ上げておられると
思いますけれど…。

いろいろと考えてしまいがちですが、
どうしたらお母様に何が一番で、
何をしてあげたらいいのかという
「目の前の対処」のみです。
そして、Kenさんのご自身を
インフルからガードすることです。

余談ですが…番茶に梅干しが
案外、良かったりするんですよ。
Kenさんもどうぞ。

イルフルは、相当、お辛い事かと、
全身が軋む感じですから。
お見舞い申し上げます。
1日も早く回復なさることを
願っております。

Ke4nさんもご無理をなさいませんように、
こんな時こそ、しっかり食べて、体力を
養わなきゃ~です。
お近くだったら、こっそりとお手製簡単
「アップルパイ」をお届けに行くのに~っ。

自分は、寝不足ですけど、まぁ、
食欲が落ちないったら、ほんと半端ないですよ。
そのおかけで、気力体力とも保てています。

動物って、人の「気」を察する力があり、
すぐに感じるから、王子さまは、きっと
Kenさんの力にならなきゃって思ってますよ。
ただ、耳の病気が心配ですね。


はい、ありがとうございます。
kenさんにお声を掛けて頂けただけで、
もうそれだけで、心に栄養たっぷりです。

うふふふ~、
これから、自分の夕食タイムなんですよ。
この時間に、何を食べようとしているか…

「焼きそば」

この時間に炭水化物で、
もっこんもっこんだぁ~。
食べないとおられませんわ、はい。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

No title

アンさん、お疲れのようですね。

心中お察しいたします。

私の母、インフルにかかっちゃいました。
つらそうで、足にきてて、ぼんやりもしてるし、色々考えてしまって、不安もいっぱいですが、
なんとかやっております。
アンさんも頑張っていらっしゃるから。

本とは気疲れして寝ていたいけど、なんやかんやと寝てられないですね。
やるしかないですし。

こんな時に王子がいてくれてよかったぁ。
普段はツンデレなんですけど、今はベタベタくっついてきます。
王子の為にも頑張らなきゃです。
あ、ちなみに王子も耳の病気なんです。
我が家も私だけ元気です。(かな?)

アンさんも無理なさらずです。


2020-01-24-17:32 Ken [ 返信 * 編集 ]

No title

************************************

Kenさん

Kenさんの方が、はるかに大変です。
お母様のお世話をなさっていて、
Kenさんご自身が、もらいインフルに
なられませんよう、お気をつけて下さい。

お洗濯ものからの感染にも
ご注意ください。
タオルもですが、下着なども、
Kenさんのものとご一緒に洗濯しては
ダメですよ。
面倒でも、お母様の物だけは、バケツで
一度、洗剤で洗ってから洗濯機で
洗われた方がいいです。

あとは、とにかく水分摂取が必須です。
あと、ピタミンCがいいのですけど…、
インフルでは、脱水して体力が落ちますから、
経口補水をご用意した方がいいかもしれません。

自分がいろいろとお話しなくとも、
Kenさんご自身、よく存じ上げておられると
思いますけれど…。

いろいろと考えてしまいがちですが、
どうしたらお母様に何が一番で、
何をしてあげたらいいのかという
「目の前の対処」のみです。
そして、Kenさんのご自身を
インフルからガードすることです。

余談ですが…番茶に梅干しが
案外、良かったりするんですよ。
Kenさんもどうぞ。

イルフルは、相当、お辛い事かと、
全身が軋む感じですから。
お見舞い申し上げます。
1日も早く回復なさることを
願っております。

Ke4nさんもご無理をなさいませんように、
こんな時こそ、しっかり食べて、体力を
養わなきゃ~です。
お近くだったら、こっそりとお手製簡単
「アップルパイ」をお届けに行くのに~っ。

自分は、寝不足ですけど、まぁ、
食欲が落ちないったら、ほんと半端ないですよ。
そのおかけで、気力体力とも保てています。

動物って、人の「気」を察する力があり、
すぐに感じるから、王子さまは、きっと
Kenさんの力にならなきゃって思ってますよ。
ただ、耳の病気が心配ですね。


はい、ありがとうございます。
kenさんにお声を掛けて頂けただけで、
もうそれだけで、心に栄養たっぷりです。

うふふふ~、
これから、自分の夕食タイムなんですよ。
この時間に、何を食べようとしているか…

「焼きそば」

この時間に炭水化物で、
もっこんもっこんだぁ~。
食べないとおられませんわ、はい。
2020-01-24-21:17 アン [ 返信 * 編集 ]