泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › これぞ…
2020-01-21 (Tue) 07:52

これぞ…

冬景色~。

おはようございます。

午前4時半過ぎ…ゴミ捨てに行こうと
外に出たら、白銀の世界。
しんしんと降ってました、雪が…。

音がしない世界…
午前4時だから、当たり前でしょって? 
いえ、耳が痛くなるほど恐ろしい
静けさなんですよ。
雪国の方ならわかるかも、この感じ。
その中、うっすらと積もった雪を
踏みしめる自分の足音しか聞こえない。
なんか、こんな感じ、久しぶり~。

えっ、雪かきをしなきゃ
ならなかもしれないのに、
えらく余裕じゃないかって?

積もらない雪ですもん、これ。
ぼたっとした水分を含む雪なんて
積もりませんわよ。
天気予報も、雪マークは、朝だけ。
日中も5度以上もあるみたいですから。

今朝も起きた時、「寒い」という感覚は
なかったですし…何と言っても、寝てる時も
普段着ですから、着替えしなくっていい
わけですし…。
なんせ、自分は、廊下の隅っこ暮らし。
廊下ですよ、廊下~。
それも慣れましたけどね。
贅沢を望まなきゃ、どこでも
過ごしていけるってことです。

いえ、夜中に何度も起こされるから、
パジャマなんていちいち着てられないし、
もし、粗相なんてしたら、それこそ、
そのまま洗濯へ延長になることも
しょっちゅう。

まっ、この程度で介護が大変なんて
言ってられませんわ。
いや、もっと大変な事があるんですってば。
だから、寝るときにパジャマに
着替えて寝られるのは、まだ余裕が
あるってことです。
だから「気持ちも余裕」をもって。

今朝、ひとつだけ、どよーんとしたこと…
ポータブルDVDが、イッちゃったことです。
うそでしょー、昨日、ちゃんと起動してたでしょ?
しかも、入っていたDVDが入ったまま~~
返してよ~、これ、本体より高いんだから!
解体して取り出すしかないですわ。
新しいポータブルDVDは、
当分、買えませんわ。
こういうものをひとつ買い替えれない自分。

スポンサーなんて、余裕があるものが
やることであって、かっつかつな自分が
やるもんじゃないですわ。
けれども、友人を生かすためなら、
自分の臓器を差し出す覚悟だし…いつでも。

まっ、そんなつまんない話は、置いといて…
あの…、勝手になんでも、どこどこと
「更新」される方がよっぽど不愉快。

ここ数日、Mi〇ro〇oftからの更新が激しくて。
スマホよりスペックが低~いノーパソに、
お腹いっぱいなのに、むりやり
「食え食え~」って…それで、ページの読み込みも、
「メモ帳」すら日書けない状態に。
最低限、ダブルコアじゃないと、キツいわ~~。

さてさて、今日も朝から洗濯中~お呼びですわ。
今日も行きまっしょ。

お出かけなさる方、お気をつけて
行ってらっしゃいませ~。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント