父が起きそうな時間に
目がさめるって…どうなの?
おはようございます。
夜中に、何度もなる呼び出しコール。
ならない日はないのですけど、
夕べもそうなんですが、必ずといって、
父が起こす時間帯に、目がさめるように
なっている自分。
これも一種のパブロフ犬みたいなものです。
やれやれ…。
夕べ、10時近く、5分程度ではありましたが、
真っ暗な道を歩くことに…。
うちの庭と言うか青空スペースに何やら
エンジンをふかす車の音が聞こえ、ん?
間違って入って来たな…
まさか、Uターンしようとしているんじゃ…、
10分経っても続いてる…しまいに、
声が聞こえて来たので、玄関の灯りをつけて
出てみると、免許取り立てのような
若い男の子がふたり。
「どうしたの?」
「間違えて入って…すいません」
ここらは、街灯もないので、
この先も行っても袋小路みたいになっていて、
下手すると農家さんの道に入りかねないし、
ますます出られなくなるかも…。
しかも、もう少しで「側溝」に片輪が落ちそう、
軽四でも、落とすと大変。
傷つく可能性があるし…うちの何かを壊されても
めんどくさくなるし…。
それで、大きなお世話のおせっかい、
他の人にハンドルを握らせるの、嫌じゃないかなと
思いつつ、自分は、慣れっこですからね…。
「出してあげましょうか?
こっちに入るところの一つ手前の道路まで…。
ただ人に運転させるのが嫌だって言うのなら、
頑張って出て貰わないと…」
本来、雪が降っていたら、絶対に入って
来られないんですけど…。
「お願いします」
「じゃ、後ろに乗って…
暗い中、道を歩くの嫌でしょ?」
おいおい、ナビが付いているでしょうに…。
この道は、私道だから、出てないと思うんだけど…。
他所様の車を傷つけたら、大変、でも、
車は車ですから。
しかも、AUTOMATICです。
さらに、勝手知ったる自分とこのスペース。
真っ暗でもわかるから。
とりあえず、側溝から離さないと…。
すーーっと縦列駐車にして、そこから、
自分がいつもしているように、並列駐車に
持っていき、Uターンして、そのまま
いつもの草むしりをしている道路から、
公道道路まで出しました。
「はい、気を付けてね」
内心…もっと駐車の仕方を練習してねと
言いたいところだけど…。
これは、慣れるしかないですから。
テールランプが遠ざかるまで見送りましたけど、
自分、真っ暗中…100メートル近く、
街灯もないところを帰宅。
こんなとこに、熊さんが出て来ても…って、
真冬でした。
でもですね、こんな時間帯に外にいても
寒くないって、どうなんでしょ。
この気候は、やっぱりおかしいです…。
車でもう一つ…
友人と話していたんですが、レンタルで
好きな車に乗るのはどうかって話してたんです。
嫌だよ、高いもん(即答しちゃいました)
半日借りただけで、1ヵ月の食費以上が
飛ぶって~。
それに、自分は、バイク派なんだもん…。
なんか、友人といい、自分と言い、
今年に入って、なにやら「車」と
いろいろとあるなぁ…。
友人、昨日も「吠えて」ました。
保険会社の対応が最悪だって…まるで
こっちが悪いように言ったらしくって…。
怒りが収まらないみたいです。
血圧が上がるって…。
全部片付くまで、今月いっぱいは、
友人の「吠える」声を聞くことになりそう…。
早朝から電話があって、プリンと
アップルバイに大感激してましたわ。
良かった良かった。
友人にとっては、弱り目に祟り目の如く、
新年早々、大変なスタートになりましたが、
そう、ずっと続くわけじゃないから。
「そうであってほしい!!」と叫んでました。
自分はと言うと、介護しつつ、らんちーと
のほほんと過ごしているのが申し訳ないです。
さぁ、今日も1日行きまっしょ!!
お出かけなさる方、お気をつけて
行ってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
目がさめるって…どうなの?
おはようございます。
夜中に、何度もなる呼び出しコール。
ならない日はないのですけど、
夕べもそうなんですが、必ずといって、
父が起こす時間帯に、目がさめるように
なっている自分。
これも一種のパブロフ犬みたいなものです。
やれやれ…。
夕べ、10時近く、5分程度ではありましたが、
真っ暗な道を歩くことに…。
うちの庭と言うか青空スペースに何やら
エンジンをふかす車の音が聞こえ、ん?
間違って入って来たな…
まさか、Uターンしようとしているんじゃ…、
10分経っても続いてる…しまいに、
声が聞こえて来たので、玄関の灯りをつけて
出てみると、免許取り立てのような
若い男の子がふたり。
「どうしたの?」
「間違えて入って…すいません」
ここらは、街灯もないので、
この先も行っても袋小路みたいになっていて、
下手すると農家さんの道に入りかねないし、
ますます出られなくなるかも…。
しかも、もう少しで「側溝」に片輪が落ちそう、
軽四でも、落とすと大変。
傷つく可能性があるし…うちの何かを壊されても
めんどくさくなるし…。
それで、大きなお世話のおせっかい、
他の人にハンドルを握らせるの、嫌じゃないかなと
思いつつ、自分は、慣れっこですからね…。
「出してあげましょうか?
こっちに入るところの一つ手前の道路まで…。
ただ人に運転させるのが嫌だって言うのなら、
頑張って出て貰わないと…」
本来、雪が降っていたら、絶対に入って
来られないんですけど…。
「お願いします」
「じゃ、後ろに乗って…
暗い中、道を歩くの嫌でしょ?」
おいおい、ナビが付いているでしょうに…。
この道は、私道だから、出てないと思うんだけど…。
他所様の車を傷つけたら、大変、でも、
車は車ですから。
しかも、AUTOMATICです。
さらに、勝手知ったる自分とこのスペース。
真っ暗でもわかるから。
とりあえず、側溝から離さないと…。
すーーっと縦列駐車にして、そこから、
自分がいつもしているように、並列駐車に
持っていき、Uターンして、そのまま
いつもの草むしりをしている道路から、
公道道路まで出しました。
「はい、気を付けてね」
内心…もっと駐車の仕方を練習してねと
言いたいところだけど…。
これは、慣れるしかないですから。
テールランプが遠ざかるまで見送りましたけど、
自分、真っ暗中…100メートル近く、
街灯もないところを帰宅。
こんなとこに、熊さんが出て来ても…って、
真冬でした。
でもですね、こんな時間帯に外にいても
寒くないって、どうなんでしょ。
この気候は、やっぱりおかしいです…。
車でもう一つ…
友人と話していたんですが、レンタルで
好きな車に乗るのはどうかって話してたんです。
嫌だよ、高いもん(即答しちゃいました)
半日借りただけで、1ヵ月の食費以上が
飛ぶって~。
それに、自分は、バイク派なんだもん…。
なんか、友人といい、自分と言い、
今年に入って、なにやら「車」と
いろいろとあるなぁ…。
友人、昨日も「吠えて」ました。
保険会社の対応が最悪だって…まるで
こっちが悪いように言ったらしくって…。
怒りが収まらないみたいです。
血圧が上がるって…。
全部片付くまで、今月いっぱいは、
友人の「吠える」声を聞くことになりそう…。
早朝から電話があって、プリンと
アップルバイに大感激してましたわ。
良かった良かった。
友人にとっては、弱り目に祟り目の如く、
新年早々、大変なスタートになりましたが、
そう、ずっと続くわけじゃないから。
「そうであってほしい!!」と叫んでました。
自分はと言うと、介護しつつ、らんちーと
のほほんと過ごしているのが申し訳ないです。
さぁ、今日も1日行きまっしょ!!
お出かけなさる方、お気をつけて
行ってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18