泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › お雑煮の
2020-01-09 (Thu) 06:56

お雑煮の

材料やお餅をすべて使い切り~。

おはようございます。

早朝から、せっせとお雑煮を作りまして、
美味しく頂きました。
これで、お正月の材料は、片っ端から使い、
無駄にすることなく、頂きました。

夕べは、栗きんとんを作った残りの
さつまいもで、スイートポテトも作ったし…
そして、缶詰も。
缶詰って置いとけばいいでしょうにって
感じですけど、フルーツヨーグルトを
作りたかったのです。

これ、よくデパ地下とかの総菜コーナーに
あるかと…でも、100gの価格が高いので、
ここはですね、″もどき″を作るんです。
お家で食べるんですから、テキトーに。
うちの父は、これ、よく食べてくれますよ。

・プレーンヨーグルト
・フルーツ缶詰
・今の時期、伊予柑、不知火、デコポン
柑橘系があるとさらに美味しいです。

ブレーンヨーグルトを「水切り」して、
その中に、フルーツ缶詰のシロップを切って、
フルーツだけを入れます。
そこに、キウイフルーツやリンゴ、
柑橘系の果物を入れて
混ぜると、はい、出来上がり。
バナナを入れても大丈夫。
とにかく、フルーツならなんでもおっけ。

ただ、ご年配の方が食べる時、
少し硬いパイナップル、リンゴなどは避けて、
歯がなくても、すんなり食べられるよう、
フルーツ缶詰の桃、ミカンなどだけに
してあげて下さい。
ちなみに、あんみつ缶でも出来ますよん。
ヨーグルトと寒天、それもまた
うまうまです。
あんみつ缶詰、百均になかったなぁ。

「フルーツ缶詰」は、コスパも良く、
プレーンヨーグルトも、お安いですから、
作っちゃった方が、断然いいですよん。、
おなかにも腸にも優しいデザートです。

プレーンヨーグルトの酸っぱさが苦手? 
いえいえ、水切りをすれば、まろやかになり、
サワークリームのようになりますから、
一度、お試しあれです。

本年に入ってからも、さらに、
コスパが良く、高齢の父へのお料理を
考えています。
自分は、料理本を参考にすることはなく
(材料を揃えないといけないし、コスパが悪い)
ひらめきやヒントで作っていきます。

今年も一ヵ月の食費は、消費税の分を
少し上乗せましたが、
諭吉さんひとりと野口さんふたりで
乗り切りたいと考えています。

あと、植物系のたんぱく質が大事ですから、
豆腐、おからなどを駆使して、おなかも
満たされるようにしたいです。

自分は、お料理が「得意」ではないこと、
ご紹介するのも、おこがましいのですが、
「コスパ」良く、美味しく、
高齢の方にも優しい食事を目指しています。

今日は、スーパーへばひゅんと行ってきます。
予算は、野口さんふたり(税込み)
無駄な物は買わないようにしてきます。

お出かけなさる方、お気をつけて
行ってらっしゃいませ~。

自分も行ってきます~。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント