映画なんて何十年ぶり?
こんばんは。
テレビシリーズのアニメが、
映画になると知った時から、
待ち遠しくて、昨年末の27日から
封切られて、見られないかも…と
半面、諦めつつありましたが、
どうしてもどうしても観たくって、
ショッピングモールと一緒になっている
映画館へ強行遂行してきちゃいました。
なんで、突然に?
いえ、急に全部を無視して行きたくなった
というのもあるのですけど…。
友人とちょっとあって…カチーンと。
そう思ったら、どうしても行きたくなって。
友人が大変なのはわかってる。
けどですね、なんで、自分まで「我慢」を
しなきゃならないわけ?
先日、あぁ行きたいなぁ~と話したら、
「お父さんを置いて、ひとりで楽しむわけ?」
この言葉に、思いっきり棘を感じてしまって…
父の事を言っているけれど、実は
友人が行きたいのを我慢しているのに、
あんたが行くわけ?って聞こえたんです。
友人も観たい映画かあるとは聞いてましたけど、
いくらでも行く時間があるんですよ。
それを「お母さんが楽しめないのに」とか、
言い訳ばっかり。
だって、24時間看護の病院にいるんだし、
午後からだって、レイトだって行けるでしょうに。
まっ、友人は置いていても、自分まで
「我慢」させようとするのは間違いでしょうに。
それで、とうとう我慢が出来ず、午後からの
上映時間に合わせて、強行。
父は、午後からずっと寝ているし、5時まで
戻って来ばなんとかなる!!
父には、正直に
「どうしても観たい映画があって、今日、観たいから
午後から、行って来たいの。
夕方の5時まで戻ってくるから、いいでしょ?」
「おぅ」
珍しく返事を貰い、気兼ねなく行ってきました。
…で、超久しぶりに「公共機関」を使って、
徒歩、電車、バスと乗り継ぎ、ショッピングモールの
中に入っている映画館やっと到着。
駐車場満杯で待ちまであり、公共機関を使って来て
良かった~と、それだけで時間を使っていたかも。
ここのショッピングモールは、いつ以来ぶりか…
って、映画も見ないんだから、来ることないわけで、
やっぱりお正月で、物凄い人人人…人混みが凄くて。
映画も混んでるかも…と思い、しかーし、
どこにあんの? 映画館のブースは…。
全くもって、わかんない、何、この広さ~~っ!!
館内案内をじ~~っと見ると、なんと端っこじゃんか~、
くらくらっと来ましたよ。
人を避けながら、ひたすら目指す。
あった…、えっと、今度は、チケット売り場…って、
いつから機械になったのよ~~、
ひぃ~~、自分、アナログ過ぎ。
恐々とタッチパネルに触る自分。
・・・あれ?
席が埋まっているかもと思ってたら、
パラパラと散らばってるけど。
子供たち冬休みだよ? はて…。
だったら、一列に誰もいないところを、ピッと。
まさか、こんだけしかいないってことは…。
上映時間10分前に、上映スクリーンに入ったら、
えっ、まじですか? 幼い子を連れたご家族が3組と
若いお兄ちゃんがふたりに、そして、自分。
ほぼ貸し切り状態です。
うわ~~、来てよかった~。
贅沢な気分になっちゃいましたよ。
照明が落とされて、さて、始まるぞ…って、
あの…いつまで広告が続くの?
かれこれ10分も経ってるって…。
暗いと眠くなるんですけど? こんなに長かったっけ~?
延々と続く映画予告…興味なし。
早く~~っ、ほんと、寝ちゃいそうなんだもんっ。
やっと始まった~、もう面白くって大感激。
スクリーンは大きいし、サウンドがビシバシ響くし、
最初から、最後までときめきっぱなし。
こんな「感情」を久しく忘れてましたわ~。
アッという間の「79分」でした。
えっ、何を観てきたのかって?
新幹線のアニメですよ。
新幹線が、変形してロボになる…って、
トランスフォーマーみたいなものですよ、
自分は、トランスフォーマーが好きなので、
この新幹線が「ロボ」になる設定大好き!!
これ、テレビアニメを観てないと、
ほぼ理解出来ないかもしれないので、
お薦めできませんって、おいっ。
ほんと、そうなんですもん。
新幹線がロボになるから、どーなんだって思うでしょ?
自分は、パーフェクトでした。
気分も上々!! さぁ~さっささと帰らなきゃ~、
さっき、最寄りの駅まで「無料のシャトルバス」が
出てるって看板があったけど…どこ?
うわ~、これまた遠いけど…無料なら乗って行かなきゃ!!
丁度、シャトルバスの時間で、とっても助かりました。
さすがは、シャトルバスです。
最寄りの駅までが早いこと早いこと、
おかげで1時間も早く帰宅出来ました。
・・・けど。
ショッピングモール行きも、このシャトルバスに
乗って行けば良かった~~っ!!
370円の節約が出来たのに~、自分の馬と鹿~~っ!!
もっと、調べればよかった~っ。
…って、帰宅して何を言うかって話ですけどね。
我ながら、強行かなと思ったけれど、最高でした。
ううーん、今年は、いい事ありそっ。
映画ひとつ見ただけでも、こんなに気分が変わったっけ~
って感じです。
あはははは、相当「ストレス」が溜まってるのかも~、
自分でわかるもの。
今日は、自分へのご褒美!!
でも、今…映画代って、高いんですね。
ご褒美とは言え、贅沢だったかな。
ごめん、お父さんっ。
だけど、心の底から楽しめました、ありがとうっ。
やっぱり映画はいいですね~。
それだけは言えます。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
テレビシリーズのアニメが、
映画になると知った時から、
待ち遠しくて、昨年末の27日から
封切られて、見られないかも…と
半面、諦めつつありましたが、
どうしてもどうしても観たくって、
ショッピングモールと一緒になっている
映画館へ強行遂行してきちゃいました。
なんで、突然に?
いえ、急に全部を無視して行きたくなった
というのもあるのですけど…。
友人とちょっとあって…カチーンと。
そう思ったら、どうしても行きたくなって。
友人が大変なのはわかってる。
けどですね、なんで、自分まで「我慢」を
しなきゃならないわけ?
先日、あぁ行きたいなぁ~と話したら、
「お父さんを置いて、ひとりで楽しむわけ?」
この言葉に、思いっきり棘を感じてしまって…
父の事を言っているけれど、実は
友人が行きたいのを我慢しているのに、
あんたが行くわけ?って聞こえたんです。
友人も観たい映画かあるとは聞いてましたけど、
いくらでも行く時間があるんですよ。
それを「お母さんが楽しめないのに」とか、
言い訳ばっかり。
だって、24時間看護の病院にいるんだし、
午後からだって、レイトだって行けるでしょうに。
まっ、友人は置いていても、自分まで
「我慢」させようとするのは間違いでしょうに。
それで、とうとう我慢が出来ず、午後からの
上映時間に合わせて、強行。
父は、午後からずっと寝ているし、5時まで
戻って来ばなんとかなる!!
父には、正直に
「どうしても観たい映画があって、今日、観たいから
午後から、行って来たいの。
夕方の5時まで戻ってくるから、いいでしょ?」
「おぅ」
珍しく返事を貰い、気兼ねなく行ってきました。
…で、超久しぶりに「公共機関」を使って、
徒歩、電車、バスと乗り継ぎ、ショッピングモールの
中に入っている映画館やっと到着。
駐車場満杯で待ちまであり、公共機関を使って来て
良かった~と、それだけで時間を使っていたかも。
ここのショッピングモールは、いつ以来ぶりか…
って、映画も見ないんだから、来ることないわけで、
やっぱりお正月で、物凄い人人人…人混みが凄くて。
映画も混んでるかも…と思い、しかーし、
どこにあんの? 映画館のブースは…。
全くもって、わかんない、何、この広さ~~っ!!
館内案内をじ~~っと見ると、なんと端っこじゃんか~、
くらくらっと来ましたよ。
人を避けながら、ひたすら目指す。
あった…、えっと、今度は、チケット売り場…って、
いつから機械になったのよ~~、
ひぃ~~、自分、アナログ過ぎ。
恐々とタッチパネルに触る自分。
・・・あれ?
席が埋まっているかもと思ってたら、
パラパラと散らばってるけど。
子供たち冬休みだよ? はて…。
だったら、一列に誰もいないところを、ピッと。
まさか、こんだけしかいないってことは…。
上映時間10分前に、上映スクリーンに入ったら、
えっ、まじですか? 幼い子を連れたご家族が3組と
若いお兄ちゃんがふたりに、そして、自分。
ほぼ貸し切り状態です。
うわ~~、来てよかった~。
贅沢な気分になっちゃいましたよ。
照明が落とされて、さて、始まるぞ…って、
あの…いつまで広告が続くの?
かれこれ10分も経ってるって…。
暗いと眠くなるんですけど? こんなに長かったっけ~?
延々と続く映画予告…興味なし。
早く~~っ、ほんと、寝ちゃいそうなんだもんっ。
やっと始まった~、もう面白くって大感激。
スクリーンは大きいし、サウンドがビシバシ響くし、
最初から、最後までときめきっぱなし。
こんな「感情」を久しく忘れてましたわ~。
アッという間の「79分」でした。
えっ、何を観てきたのかって?
新幹線のアニメですよ。
新幹線が、変形してロボになる…って、
トランスフォーマーみたいなものですよ、
自分は、トランスフォーマーが好きなので、
この新幹線が「ロボ」になる設定大好き!!
これ、テレビアニメを観てないと、
ほぼ理解出来ないかもしれないので、
お薦めできませんって、おいっ。
ほんと、そうなんですもん。
新幹線がロボになるから、どーなんだって思うでしょ?
自分は、パーフェクトでした。
気分も上々!! さぁ~さっささと帰らなきゃ~、
さっき、最寄りの駅まで「無料のシャトルバス」が
出てるって看板があったけど…どこ?
うわ~、これまた遠いけど…無料なら乗って行かなきゃ!!
丁度、シャトルバスの時間で、とっても助かりました。
さすがは、シャトルバスです。
最寄りの駅までが早いこと早いこと、
おかげで1時間も早く帰宅出来ました。
・・・けど。
ショッピングモール行きも、このシャトルバスに
乗って行けば良かった~~っ!!
370円の節約が出来たのに~、自分の馬と鹿~~っ!!
もっと、調べればよかった~っ。
…って、帰宅して何を言うかって話ですけどね。
我ながら、強行かなと思ったけれど、最高でした。
ううーん、今年は、いい事ありそっ。
映画ひとつ見ただけでも、こんなに気分が変わったっけ~
って感じです。
あはははは、相当「ストレス」が溜まってるのかも~、
自分でわかるもの。
今日は、自分へのご褒美!!
でも、今…映画代って、高いんですね。
ご褒美とは言え、贅沢だったかな。
ごめん、お父さんっ。
だけど、心の底から楽しめました、ありがとうっ。
やっぱり映画はいいですね~。
それだけは言えます。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18
No title * by アン
************************************
Kenさん
こんばんは。
雪もないお正月、最高でした。
強行での映画、積雪がなかったから
出来た事かもしれません。
でも、ショッピングモールの人混みには
参りました…。
(懐があったか~いんだろうなぁ…)
本当は、子供たちの冬休みが
終わってからと思ってたんですけど、
レビューが良かったので、「我慢」が
出来なくって(お子ちゃまかいっ9
やっぱり映画は、映画館で観賞するに限ります。
臨場感たっぷりですもん。
それに何より、雑音が入らなくっていいですし、
それに浸透出来ますから。
お~っ、ジャックスパロウですか、
(ストレートに名前を書かないのがいいところ)
全シリーズ観られましたでしょうかね~
その役柄をやっている俳優さんの出演作は
ほぼ観ましたよ。
長手も一番好きなのは、彼が静養さんをしていた
「コープスブライド」パベットアニメが
好きでして、これだけはDVDを持ってたりします。
おひとりさまランチ~、
うう~ん、良いひ・び・きっ。
あつあつ、チーズトロ~リですねっ、
自分も大好きです。
あぅあぅ、お話を聞いていて、無性に
「ピザ」が食べたくなってしまいました。
近頃、底なしのように食べちゃうんだ、これが。
夜でも関係なしなんですよ。
そう、どんな怒ってても苛々していても
「食べる」と気持ちが納まるものです。
人は、食べて寝ると、案外、大丈夫なものと
単純に思ってたりします。
ありがとうございます。
Kenさんにも気遣って下り、友人は、幸せものです。
しかしながら、お母さんが落ち着いてくれてる時は
まだ「マシ」な方なんですけど、何かあったら
途端に、荒れてしまって…
自分も手一杯で、全部は支えてられないのが、
もどかしいです。
自分が十代の頃からの友人で(二十代でした)
良いところも、悪いところもお互い
知り尽くしていまして、衝突もしますし、
ケンカもします、けど、いつの間にか
元に戻っています。
友人もわかっているんです。
でも、それが受け入れられなくて…
自分もそうですが、「息しているもの」の
最終的に行きつくところは、同じです。
はい、いろいろと言ってはいますが、
時には、見守ることも大事てすから、
そっとしつつも、カバーに入るときは、
躊躇せずに入ります。
えっ、それは大変な新春でしたね、
お母様に何もなくて良かったです。
お疲れ様でした。
こちらも、いつ、救急病院へ走ることになるか、
毎日がひやひやしつつ、生活をしています。
王子さまの下痢はどうでしょうか。
動物にとって致命的なひとつですから。
あったかくして過ごさせてあげて下さいな。
うちのちっこいコーズ、そろそろ
独り立ちする時期になってきました。
寒いので、引き離したくないのですけど。
とと…と…トルティーヤ、お洒落なお菓子~、
食べたいっ、食べてみたいですぞ。
自分は、おせんべいに゜お茶をずずーっとです。
チーズたっぷり…カルシュウム満点で
いいかと思います、はい。
Kenさん
こんばんは。
雪もないお正月、最高でした。
強行での映画、積雪がなかったから
出来た事かもしれません。
でも、ショッピングモールの人混みには
参りました…。
(懐があったか~いんだろうなぁ…)
本当は、子供たちの冬休みが
終わってからと思ってたんですけど、
レビューが良かったので、「我慢」が
出来なくって(お子ちゃまかいっ9
やっぱり映画は、映画館で観賞するに限ります。
臨場感たっぷりですもん。
それに何より、雑音が入らなくっていいですし、
それに浸透出来ますから。
お~っ、ジャックスパロウですか、
(ストレートに名前を書かないのがいいところ)
全シリーズ観られましたでしょうかね~
その役柄をやっている俳優さんの出演作は
ほぼ観ましたよ。
長手も一番好きなのは、彼が静養さんをしていた
「コープスブライド」パベットアニメが
好きでして、これだけはDVDを持ってたりします。
おひとりさまランチ~、
うう~ん、良いひ・び・きっ。
あつあつ、チーズトロ~リですねっ、
自分も大好きです。
あぅあぅ、お話を聞いていて、無性に
「ピザ」が食べたくなってしまいました。
近頃、底なしのように食べちゃうんだ、これが。
夜でも関係なしなんですよ。
そう、どんな怒ってても苛々していても
「食べる」と気持ちが納まるものです。
人は、食べて寝ると、案外、大丈夫なものと
単純に思ってたりします。
ありがとうございます。
Kenさんにも気遣って下り、友人は、幸せものです。
しかしながら、お母さんが落ち着いてくれてる時は
まだ「マシ」な方なんですけど、何かあったら
途端に、荒れてしまって…
自分も手一杯で、全部は支えてられないのが、
もどかしいです。
自分が十代の頃からの友人で(二十代でした)
良いところも、悪いところもお互い
知り尽くしていまして、衝突もしますし、
ケンカもします、けど、いつの間にか
元に戻っています。
友人もわかっているんです。
でも、それが受け入れられなくて…
自分もそうですが、「息しているもの」の
最終的に行きつくところは、同じです。
はい、いろいろと言ってはいますが、
時には、見守ることも大事てすから、
そっとしつつも、カバーに入るときは、
躊躇せずに入ります。
えっ、それは大変な新春でしたね、
お母様に何もなくて良かったです。
お疲れ様でした。
こちらも、いつ、救急病院へ走ることになるか、
毎日がひやひやしつつ、生活をしています。
王子さまの下痢はどうでしょうか。
動物にとって致命的なひとつですから。
あったかくして過ごさせてあげて下さいな。
うちのちっこいコーズ、そろそろ
独り立ちする時期になってきました。
寒いので、引き離したくないのですけど。
とと…と…トルティーヤ、お洒落なお菓子~、
食べたいっ、食べてみたいですぞ。
自分は、おせんべいに゜お茶をずずーっとです。
チーズたっぷり…カルシュウム満点で
いいかと思います、はい。
パチパチパチ。
素晴らしいです。
そうなんですぅ。
やろうと思えばできるんですよね。
私も何年か前に、見に行きましたよ。
主人公の「ジャックスパロウ」をどうしても見たくて。
母は入院中でしたけど。
あと、時々ランチにピザを食べに行きます。
もちろん、ひとりで。
釜で焼いてくれるピッツァなるものです。
ピザが大好きなんで、お腹がいっぱいになると幸福感もいっぱいです。
アンさんのお友達も、健全に介護ができるよう、お母様の為にも、ご自分の時間を作って、ガス抜きされたらと思うのですが。
なんて、他人の私が大きなお世話ですね。
介護って、それぞれのご家庭で確固たる考え方があって、介護される方の考え方が正解なんだと思うので。
けれど、こんなにも色々な事がお友達との間にあっても、お互いを気になさり、
アンさんが「ちょっと言い過ぎたかな」と思ってらっしゃる時も、きっとご友人も同じ事を思ってらっしゃるんだと推測いたします。
なにがあっても友達なんですね。
そんな関係、めったにないですよ。
ちょっと羨ましいです。
きっと、笑い話になるはず。
諦めず、待ってあげてくださいね。
後になりましたが、母を1月2日に夜間診療に運び、白い王子は下痢ピー。
介護に盆も正月もなし。
気を引き締めなきゃと思う新春でした。
ちなみに母は、なんともありませんでした。
あ、ちなみに正月に頬張っていたお菓子は、トルティーヤのチーズ味です。
どこまでもチーズ好きなkenでございました。