泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › そろそろ限界
2020-01-05 (Sun) 07:59

そろそろ限界

溜まっているゴミ袋に。

おはようございます。

毎日、片付けとかしているので、
ゴミ袋が5袋にもなっていて、
そろそろ置く場所がないったら。
今週の火曜日まで、この状態。

片付けを中断したら、出ないでしょうけど、
絶対に嫌っ、今年はこう決めたら、
突っ走るのみです。

友人のおかげで、片付けと断捨離に
拍車がかかっています。
この「イラっもやっ」の感情は、片付けや
断捨離に、大いに起爆剤になっていて、
物がなくなっていく度、気分が爽快です。
間違っても「もの」に埋まって昇天
したくないですから。

片付ける気力がなくなるのは、
そこにあって「当たり前」になっていて、
飲んだペットボトル、食べた後のトレーを
そこらに、ぽいっとするから。
それが、普通になっているようです。

自分は、「散らかし度」のラインがあって、
あーーっ、だめだ!って思うと我慢出来ずに
ざっーーと片付け。
ちなみに、自分は、「潔癖症」でも
「完全主義」でもないので、徹底的には
やらないです。
そこが片付けられたらいいのですから。

ちょっとお勧めなのが、ご自身の中に
「腹が立つ」「苛々する」「もやもや」する時が
片付けや断捨離のエネルギーになっちゃいますよ。

ゴミ収集日まで、あと2日…
今日も片付けや断捨離の予定ですから、
たくさんたまっちゃいそっ。

お出かけなさる方、お気をつけて
いってらっしゃいませ~。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント