泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 出来るだけ
2020-01-04 (Sat) 21:25

出来るだけ

毎日を規則正しく、するべきことをして
過ごして行こうと、改めて思いました。

こんばんは。

片付けをしながら、
いつから、こんな自分になったのか…
自問自答してました。

今、自分に、すごくもどかしいと言うか、
こんな自分じゃなかったでしょうにと、
「もやもや」が吹っ切れずに、年を越して
すっごく「嫌」なんです、今の気分は…。

自分は、守りに入るタイプじゃないんだ…

″攻撃は最大の防御なり″

いつも、これで過ごしてきたでしょうに。

それなのに、いつの間にか
「保守的」になってて、もの凄く
自分を抑え過ぎて、ひずみが
かなり広がってます。

自分で「メンテナンス」が出来るのですけど、
今回、時間がかかっていまして、
ここで、甘えさせてもらっています。

それと、これから先、絶対に譲らない事…
ワンコインを貯める予定です。
以前、友人から頂いた百均の貯金箱は、断捨離。
だって、パンパンに貯まったとたん、
結局、友人へスライドしましたし…。
何のためにしていたのか…馬と鹿と馬と鹿しい。

あとは、誰のスポンサーにもならない。
(自分の身を削ってまでもすることじゃない)
ちっとも「役」も立たない、出世もしないものに
したってしょうがないですから。
正直、逆に、自分のオートクチュールの
スポンサーになって欲しいぐらい、
ずっと役に立つと思うんだけど。

それと、やってみたいことが出てきまして…
「ボディビル」です。
どうしたらなれるのかなと調べてたりします。
どうしても半世紀になる前に、
「サラコナー」の格好をしてみたくって。
そっちかーいっ。
二の腕がぷるるんでは、話しになんないし~っ。
それで、ハーレーに跨ってみたいものですわ~。

それにですね、何と言っても、
力が落ちてきたのがわかり、
体力づくりをしないといけなくて…。

あっ、そうそう、リアルな話…
ご実家の物、ご自身の物の断捨離は、お早めに。
自分は、実家の片付けに、
既に10年近くかかってます。
そんなにかかるものなの? って思ってたら、
かかるんですよ、これが。
まして、介護しつつですから。

業者さんに纏めてお任せして、
たーんと諭吉さんを出すというのなら
別ですけど。
でも、ご自身でやれば、その分、
ご自身に「還元」してあげましょ。
ちょっとした旅行が出来ますよ。

これから、またもや洗濯と片付けして寝ます。

おやすみなさい、良い夢を…。

アン


にほんブログ村

にほんブログ村

最終更新日 : 2020-04-18

Comment







非公開コメント