泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 不足がちな
2020-04-12 (Sun) 21:54

不足がちな

ビタミンCに、ホットレモネード。

こんばんは。

毎年の如く、
国産レモンを産地からおとり寄せ~。

レモンが好きで、少し苦みがある「皮」で
レモンピール(砂糖漬け)を作ったりと、
国産レモン、超お勧めです。

風邪をひいたときもそうですけど、
とにかく、水分と一緒に「ビタミンC」を
摂取すると治りが早いと聞きます。

水分不足の時は、真水よりも
レモンを絞って、飲む方が効果的です。
あっ、別に「生のレモン」じゃなくっても
ポッカレモンを使っちゃいましょ。

父なんですけど、ビタミン不足が気になり、
「レモンの砂糖漬け」を作って
そのレモン汁で「レモネード」を作って
あげてます。
朝晩、一日二杯。
今のところ、体調がよいみたいです。

レモン砂糖漬けの「砂糖汁」が、
まぁ美味しいったらない。
…で、自分は、砂糖漬けになっている
レモンをかぷっと食べるのが好きで、
皮がいい感じなんですよ~これが。

オレンジタルトならぬ、レモンタルトを作ったりと、
レモンが大活躍。
3キロのレモンなんて、あっという間に
使っちゃうんですよね。

「紅茶」にレモンの砂糖漬けを
入れるのもありありっていうか、
当然ですよね。

甘いものと対照的に、一時期、
大ブームになった

「塩レモン」

これに、ドハマリして、
ネットで作り方をみて、作りまくって
いましたね~。

今夜もホットレモンを飲んで寝ます。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


最終更新日 : 2020-04-24

No title * by 万里
レモン良いですねえ

そうそう、ある方の介護ブログで
「在宅介護者は引きこもりに強い」
で笑ってしまった。確かにあまり人に会わないし(会っても医療関係介護関係者)、買い物も普段から短時間(被介護者が家に独り長時間は恐怖)。ただし、デイサービスの日に、友人とお茶とかは今自粛中(涙)、あ、デイには行ってもらってます、私が持たない(涙)。デイには申し訳ないが、私の地域ではまだ感染者も少ないし(まあ、検査数が少ないだけと言う話も)。デイ利用に悩む主介護者さんも多いですが、そこは自己判断で(批判も中傷も無でお願いしたい)。とにかく家は24時間一緒はメンタル持たない(涙)。ちなみに今週は一日のみ(週2回なんですが)、何故か「長く休んでる人が居る、この間咳をしていた、たぶんコロナにかかったのを、デイで隠しているんだ!」と言う発想になってます、家の義母様(笑)。精神の方は季節の変わり目とか不安定になります(涙)、先日の、夜、7時か8時に外で子守唄を歌う若い女が居る(ホラーです)は継続中。ひっきりなしの体温測定も継続中(涙)。でもデイに行ったら行ったで楽しそうに帰って来るんですがね。

あ、マスクですが「ムーミンマスク」「モンハンマスク」ちくちく作りました、一番くじで(ヲイ)貰ったハンドタオルが可愛くて。鼻のラインには園芸用ビニール仕込んであります、顔半分隠れて便利(笑)裏にガーゼと珈琲フィルター入れてます(もう少し通気性のあるフィルター無いかなあ、いやそれは意味が無いのか)。まあある程度役にはたつと思うので(アベノマスクよりは良いと思うわー、来ましたよ介護家庭に。わざわざケアマネさんお届けで(怒)忙しくて大変なのに。あ、解体してガーゼ使おう!)。
たぶん某教授のおっしゃる通り、長い戦いになる気がします。世界の動きが変わるかもしれません、自分がライフストリームになるかもしれません、でも落ち着いて日々を積み重ねるだけです。介護経験者は「打たれ強い」!から。

ただいま「FF7リメイク」に入りました。「だぞっと」もいらっしゃいますよー(笑)まあ綺麗綺麗!。在宅引きこもりの「神」でございます。アンさんも頑張ってねー、でも寝てねー。

No title * by 万里
書いたとたんに(涙)

レノが最期のお仕事かもしれませんね
藤原さん若すぎます…

ただ作品は永遠に残ります
私達はいつでも会えます
それが映像、アニメ、映画、ゲームのすばらしさ。俳優さんや声優さんはそれに命を与えるお仕事…
彼は永遠に生き続けるのでしょう…

No Subject * by アン
万里さん

しれっと戻って来ました、ただいまです。
腰痛の方は、ぷすっと注射がきいているらしく、
大丈夫です。
あっ、無理は禁物ですけど。

お~確かに「在宅介護」は、超タフなのかもと思っています。
逆に「外出する方」が、ストレスになっちゃっています。
おうちに、要介護者がいるという背景ですもん、
外から、自分から「媒介」して、いつ「ウイルス」を
持ち込むかも知れないという恐怖があったりします。

たまに、父が咳き込むと、まさか?と疑心暗鬼になってたり、
これで、ストレスが溜まらない方がおかしいです。
毎日3度、検温はしてますけど、このウイルス
感染しても「無症状」なこともあったりで、厄介ですね。

こちらでは、介護施設の介護師さんが感染なさって、
対応に苦慮なさっておられるようです、
入所者さんは、高齢の方ばかりですから。

お~、作られたのですね。
ムーミンマスクとモンハンマスク…モンハン…?
万里さん、狩りに行かれるんでしょうか。

お鼻のラインで、園芸用ビニールが仕込んであると
いうことですが、抑えにでしょうか?
あっそうそう、普段から「眼鏡」ってかけておられます?
眼鏡って、案外、マスクの抑えになっちゃうんですよ。

自分は、普段から「老眼鏡」を常にしていないので、
コンタクトの時は、今の時期「やっすいだて眼鏡」で
ウイルス予防しています。
確か、目からも予防しないといけないってあったような…。
これを聞いて、速攻で「だて眼鏡」を購入しました。
価格・ワンコイン。
似合う似合わないとかは、問題じゃなくって、
とにかく「予防」の為です。
今度、記事にもサラリとお話する予定です。

「曰く付きマスク」、届きましたか、早いですね。
こういうことが、迅速に出来る癖に、諭吉さんになると
話が進まないって…間違っても、トップやら議員が
出すわけじゃないでしょうに、ねぇ。

このウイルスの終息はいつになることか…、うんざりします。
いつ、感染してもおかしくない状況になりましたし、
だけど、ウイネス以上に心身ともに「強く」ならないと
いけませんね~。
打たれ強いのはわかっていますけど、どうしようもない
「腰痛」とかは、ほんとに、しんどいです。
万里さんもお気をつけて下さい。

FF7リメイク、一足早く、突入なされたんですね。
どうしようと考えられてたから、どうなさったのかなと
思っておりました。
自分の場合は、藤原さんのこともあったので、急遽、購入です。
レノに会いたいですもの~。
お~「だぞっと」もいらっしゃいますか~、
万里さんとFFのお話が出来て、とっても嬉しいです。
もうそれだけで、気持ちがぐぐぐっと上がります。
早くやりたいんですけど、「カルロス」に手を出してしまい、
今のお相手は、カルロスとジルだったりして。
ウイルスの鬱憤晴らしで、ゾンビ撃ちしてます。

No Subject * by アン
万里さん

そうですよね、いつも、傍にあるんですもの。
生きていらした証としてたくさんの作品が…
ずっと残ってくれてるから、いつでも、
会いたいときにボイスが聴けるんですもの。

以前のゲームでも、結構、藤原さんボイスが
入ったキャラって、あるんですよ~。

思い出します…
家電量販店のゲーム売り場に、50インチのテレビ画面に
以前のFF7・レノがヘリに乗って登場した「デモ」に釘づけて、
5回以上、ずっとそこに突っ立って見てましたっけ。
「あぁ、藤原さん…、レノも好み~」って…、懐かしいな。
自分とっては、FF7が一番思い入れになっちゃうかも。

たまに、経過とか、感想とかお話して頂けると、
とっても喜びますので、お願いします。

感想と言えば…
全クリエンディグしました~、ニーア オートマタ。
終わりに近づくこの世界観に感情移入しまくりでした。
ただ「現実」でも、データすべて「クリア」だけは
勘弁してほしかったです、しくしくっ。
万里さんに、お勧めして頂けて良かったです。
ありがとうございました。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

No title

レモン良いですねえ

そうそう、ある方の介護ブログで
「在宅介護者は引きこもりに強い」
で笑ってしまった。確かにあまり人に会わないし(会っても医療関係介護関係者)、買い物も普段から短時間(被介護者が家に独り長時間は恐怖)。ただし、デイサービスの日に、友人とお茶とかは今自粛中(涙)、あ、デイには行ってもらってます、私が持たない(涙)。デイには申し訳ないが、私の地域ではまだ感染者も少ないし(まあ、検査数が少ないだけと言う話も)。デイ利用に悩む主介護者さんも多いですが、そこは自己判断で(批判も中傷も無でお願いしたい)。とにかく家は24時間一緒はメンタル持たない(涙)。ちなみに今週は一日のみ(週2回なんですが)、何故か「長く休んでる人が居る、この間咳をしていた、たぶんコロナにかかったのを、デイで隠しているんだ!」と言う発想になってます、家の義母様(笑)。精神の方は季節の変わり目とか不安定になります(涙)、先日の、夜、7時か8時に外で子守唄を歌う若い女が居る(ホラーです)は継続中。ひっきりなしの体温測定も継続中(涙)。でもデイに行ったら行ったで楽しそうに帰って来るんですがね。

あ、マスクですが「ムーミンマスク」「モンハンマスク」ちくちく作りました、一番くじで(ヲイ)貰ったハンドタオルが可愛くて。鼻のラインには園芸用ビニール仕込んであります、顔半分隠れて便利(笑)裏にガーゼと珈琲フィルター入れてます(もう少し通気性のあるフィルター無いかなあ、いやそれは意味が無いのか)。まあある程度役にはたつと思うので(アベノマスクよりは良いと思うわー、来ましたよ介護家庭に。わざわざケアマネさんお届けで(怒)忙しくて大変なのに。あ、解体してガーゼ使おう!)。
たぶん某教授のおっしゃる通り、長い戦いになる気がします。世界の動きが変わるかもしれません、自分がライフストリームになるかもしれません、でも落ち着いて日々を積み重ねるだけです。介護経験者は「打たれ強い」!から。

ただいま「FF7リメイク」に入りました。「だぞっと」もいらっしゃいますよー(笑)まあ綺麗綺麗!。在宅引きこもりの「神」でございます。アンさんも頑張ってねー、でも寝てねー。
2020-04-16-14:18 万里 [ 返信 * 編集 ]

No title

書いたとたんに(涙)

レノが最期のお仕事かもしれませんね
藤原さん若すぎます…

ただ作品は永遠に残ります
私達はいつでも会えます
それが映像、アニメ、映画、ゲームのすばらしさ。俳優さんや声優さんはそれに命を与えるお仕事…
彼は永遠に生き続けるのでしょう…
2020-04-16-21:40 万里 [ 返信 * 編集 ]

アン No Subject

万里さん

しれっと戻って来ました、ただいまです。
腰痛の方は、ぷすっと注射がきいているらしく、
大丈夫です。
あっ、無理は禁物ですけど。

お~確かに「在宅介護」は、超タフなのかもと思っています。
逆に「外出する方」が、ストレスになっちゃっています。
おうちに、要介護者がいるという背景ですもん、
外から、自分から「媒介」して、いつ「ウイルス」を
持ち込むかも知れないという恐怖があったりします。

たまに、父が咳き込むと、まさか?と疑心暗鬼になってたり、
これで、ストレスが溜まらない方がおかしいです。
毎日3度、検温はしてますけど、このウイルス
感染しても「無症状」なこともあったりで、厄介ですね。

こちらでは、介護施設の介護師さんが感染なさって、
対応に苦慮なさっておられるようです、
入所者さんは、高齢の方ばかりですから。

お~、作られたのですね。
ムーミンマスクとモンハンマスク…モンハン…?
万里さん、狩りに行かれるんでしょうか。

お鼻のラインで、園芸用ビニールが仕込んであると
いうことですが、抑えにでしょうか?
あっそうそう、普段から「眼鏡」ってかけておられます?
眼鏡って、案外、マスクの抑えになっちゃうんですよ。

自分は、普段から「老眼鏡」を常にしていないので、
コンタクトの時は、今の時期「やっすいだて眼鏡」で
ウイルス予防しています。
確か、目からも予防しないといけないってあったような…。
これを聞いて、速攻で「だて眼鏡」を購入しました。
価格・ワンコイン。
似合う似合わないとかは、問題じゃなくって、
とにかく「予防」の為です。
今度、記事にもサラリとお話する予定です。

「曰く付きマスク」、届きましたか、早いですね。
こういうことが、迅速に出来る癖に、諭吉さんになると
話が進まないって…間違っても、トップやら議員が
出すわけじゃないでしょうに、ねぇ。

このウイルスの終息はいつになることか…、うんざりします。
いつ、感染してもおかしくない状況になりましたし、
だけど、ウイネス以上に心身ともに「強く」ならないと
いけませんね~。
打たれ強いのはわかっていますけど、どうしようもない
「腰痛」とかは、ほんとに、しんどいです。
万里さんもお気をつけて下さい。

FF7リメイク、一足早く、突入なされたんですね。
どうしようと考えられてたから、どうなさったのかなと
思っておりました。
自分の場合は、藤原さんのこともあったので、急遽、購入です。
レノに会いたいですもの~。
お~「だぞっと」もいらっしゃいますか~、
万里さんとFFのお話が出来て、とっても嬉しいです。
もうそれだけで、気持ちがぐぐぐっと上がります。
早くやりたいんですけど、「カルロス」に手を出してしまい、
今のお相手は、カルロスとジルだったりして。
ウイルスの鬱憤晴らしで、ゾンビ撃ちしてます。
2020-04-18-12:07 アン [ 返信 * 編集 ]

アン No Subject

万里さん

そうですよね、いつも、傍にあるんですもの。
生きていらした証としてたくさんの作品が…
ずっと残ってくれてるから、いつでも、
会いたいときにボイスが聴けるんですもの。

以前のゲームでも、結構、藤原さんボイスが
入ったキャラって、あるんですよ~。

思い出します…
家電量販店のゲーム売り場に、50インチのテレビ画面に
以前のFF7・レノがヘリに乗って登場した「デモ」に釘づけて、
5回以上、ずっとそこに突っ立って見てましたっけ。
「あぁ、藤原さん…、レノも好み~」って…、懐かしいな。
自分とっては、FF7が一番思い入れになっちゃうかも。

たまに、経過とか、感想とかお話して頂けると、
とっても喜びますので、お願いします。

感想と言えば…
全クリエンディグしました~、ニーア オートマタ。
終わりに近づくこの世界観に感情移入しまくりでした。
ただ「現実」でも、データすべて「クリア」だけは
勘弁してほしかったです、しくしくっ。
万里さんに、お勧めして頂けて良かったです。
ありがとうございました。
2020-04-18-12:08 アン [ 返信 * 編集 ]