泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 今は、とにかく
2020-04-04 (Sat) 08:43

今は、とにかく

規則正しい生活をしようと…。

おはようございます。

もう馬と鹿のウイルスのせいで、
精神的に疲弊して、体調がイマイチ。
テンションが上がらないと言うか、
身体のエンジンがかからないったらない。

それで、数日程、だらだらっと…
過ごしてしまい、自分の為体に
とうとう我慢出来なくなり、朝から
馬っ鹿なくらいに、動き回ってます。

相変わらず、夜中中、父からのコールは
ありますけど、眠れなくとも、
この時間から動くと決めたら、寝てなくても
身体を無理矢理でも持っていって、
体内時計を整えて過ごします。

もう政府の対策、ウイルス情報も
シャットアウト~。
見ないし、期待もしないし、とにかく、
自分のペースだけが、自分を回復させる
一番の近道で処方箋ですから~。

もちろん当たり前ですけど、
情報がなくとも「被害者」にも
「加害者」にもならないように過ごします。

なんたって、父を感染させるわけには、
絶対にいきません!
在宅介護は、自分が砦でもあり、防衛ライン。

もし、RPGだとして、どんな「職業」を
選ぶかと言うと、自分は間違いなく

「傭兵」

これしかないです。
ゲームしていて、いつも思うんですよ。

小さい時から、気が付くと、いつもひとりで
ぽつんといたし、学校生活、団体生活が
とかく、全くと馴染めずでしたから。

もし、自分が、リーダーなら、
隊を「全滅」にさせてしまうタイプ。
それなら、ひとりで突っ込んで、
昇天した方が「マシ」です。

本当なら、僧侶とか「癒し」で仲間のHPを
回復させたり、援護射撃の魔導士とか…も
良いなとは思うけど、優しくもなければ、
魔法を使えるだけのおつむは、持ってないし~
…って、ゲームを例えにしている自分は、
おったっくぅ~でございます。

自律神経が乱れると、いいこと
ひとつもなし…
やっぱりきちっとした生活をする!!って、
出来るかなぁ…って、こらこら、言ってる傍から
今から、バイオ3をやる気満々なんだな…。
ジル・バレンタイン~
カルロス・オリヴェイラ、待っててね!!

ゲームをやっている時だけは、ほんと、
オールナイトなんてザラ。
それに、一番の「回復剤」になるのは
間違いなく…わーっははははははっ。

だけど、極力、これからも規則正しい
生活をすると決めたら、ちゃんとします。

自身だけが頼りのサラコナーでありたい。
(気持ちだけはね)
あの全身黒づくめの格好の彼女、
ほんとカッコイイっ!! 
えっ、それ何度も聞いたって?
サラコナーは、いつも奮い立たせてくれます。

2月、3月は、無駄に過ごした気がする。
勿体ないったら。
今月から、何がなんでも、取り返してやる~。

在宅ではあるけれど、やることが
「ごまん」とありますから。

さぁ、今日もいきまっしょです!

お出かけなさる方、気を付けて
行ってらっしゃいませ~。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


最終更新日 : 2020-04-24

Comment







非公開コメント