「娘だよ」って、朝からそんなコント要らーん!!
出かけなきゃなんないのに。
こんにちは。
朝、新調した眼鏡をかけてかけたまま、
父の部屋に入ったら、開口一番、それ。
フレームを大きめの眼鏡にしたのが
良くなかったか、たぶん、似合わないんでしょう。
そんなに、イメージが違う?
父が、娘がわからないくらいに?
流石にないでしょ…。
父よ、出かけたくない娘をますます出かける
気力を奪わないで~~っ。
自分では、この眼鏡、良いと思ったんだけどなぁ。
店員さんが無言になったのは、あまりにも
似合ってなかったからなのねぇ…。
先ほど、帰宅しました。
とりあえず、全部の書類提出は終了。
やっぱり頼りなくて、大丈夫かと不安が
残りつつ…。
はい、昨年12月から、すんなりいとは
行かない「障害手帳」の申請ですよ。
えーーっ、まだやってたの? って
やったんですよ、はい。
あっとと…
本来は、「障害手帳申請」は、こんなに
遅くならないかと存じます。
こっちは、医師に相談してから、
もうあっちこっちで、いろいろとありまして、
最初から躓いてしまいましたから。
しまいに、こんなそんなで「申請」が
通らないかも。
「却下」
かもしれません。
最初からスムーズにいかないものは、
最後まで行った試しがないですから。
これで通らなかったら…経費が台無し。
医師の意見書、野口さんひとりと800円。
添付する証明写真400円。
往復しまくった燃費野口さん4人…。
あうあうあう、樋口さんひとりだよ!!
通らなかったら、もう2度と申請しない。
だって、上手く行きそうな気がしないですもん。
そしたら、保健師さんに申し訳ないです。
せっかく勧めてくれたのに。
今日は、くまちゃん柄の折るだけマスクをして、
ATМ待ちしていたら、見知らぬおばちゃんが
「あんた、そのマスクどうしたの、可愛いわねぇ」
「ハンカチを折っただけのマスクなんですよ」
「えー、そうなの? 簡単? 教えてくれる?」
マスクで反応する周囲。
自分、ATМ待ちだって~ちょっと待って。
いつも「無地」ノートを持ち歩いているので
それを1枚ちぎって折って、ここに輪にした
ゴムを通して…と簡単に説明…って、
ふたりも増えとるがな!
こうやってこうして…、へぇ~ほぉ~とか、
テレビショッピング状態。
いやいや、感心することじゃないから。
「いいこと教えてもらったわ、ありがとね」
やれやれ…、車に戻ろうとしたら、後ろから
「すみませ~ん!!」
振り向かなくても声を聴いただけでわかる、
JK(女子高生)ぐらいの子だ。
「あの…私にも、教えてください。
そのくまちゃんマスクみていいなって思って…」
きゃ~~可愛い!!
なになに、あのおばちゃん達の勢いじゃ、
入って来れないよね、うんうん。
いいよいいよ、教えてあげちゃう!(変態か)
百均のハンカチだと言うこと、
マスクが要らなくなったら、ハンカチに
戻せばいいからと…JKちゃん、がんばれ。
「ありがとうございます!
どんな柄のハンカチ買おうかなぁ~」
現役JKちゃんが眩しいわ。
自分には、ない時代だから…。
帰りに、自分も百均で「ゴム」を買おうとしたら…
ない!! 軒並みない!!
えーーっ、パンツのゴムが緩んだら、
どーすんのよ。
そっか、マスク作りされてんだ…って、
すぐにわかりましたよ。
さっきのおばちゃん、JKちゃん、
ゴムが手に入ればいいけど。
あっ、だけど、髪留めの「カラフル」な
ゴムがいろいろとあったから大丈夫かな。
でも、とりあえず、当分、社会福祉に
いかなくて済むと思ったら、ほっとする。
ほんと、嫌なんだもん。
さてさて、午後は洗濯です。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
出かけなきゃなんないのに。
こんにちは。
朝、新調した眼鏡をかけてかけたまま、
父の部屋に入ったら、開口一番、それ。
フレームを大きめの眼鏡にしたのが
良くなかったか、たぶん、似合わないんでしょう。
そんなに、イメージが違う?
父が、娘がわからないくらいに?
流石にないでしょ…。
父よ、出かけたくない娘をますます出かける
気力を奪わないで~~っ。
自分では、この眼鏡、良いと思ったんだけどなぁ。
店員さんが無言になったのは、あまりにも
似合ってなかったからなのねぇ…。
先ほど、帰宅しました。
とりあえず、全部の書類提出は終了。
やっぱり頼りなくて、大丈夫かと不安が
残りつつ…。
はい、昨年12月から、すんなりいとは
行かない「障害手帳」の申請ですよ。
えーーっ、まだやってたの? って
やったんですよ、はい。
あっとと…
本来は、「障害手帳申請」は、こんなに
遅くならないかと存じます。
こっちは、医師に相談してから、
もうあっちこっちで、いろいろとありまして、
最初から躓いてしまいましたから。
しまいに、こんなそんなで「申請」が
通らないかも。
「却下」
かもしれません。
最初からスムーズにいかないものは、
最後まで行った試しがないですから。
これで通らなかったら…経費が台無し。
医師の意見書、野口さんひとりと800円。
添付する証明写真400円。
往復しまくった燃費野口さん4人…。
あうあうあう、樋口さんひとりだよ!!
通らなかったら、もう2度と申請しない。
だって、上手く行きそうな気がしないですもん。
そしたら、保健師さんに申し訳ないです。
せっかく勧めてくれたのに。
今日は、くまちゃん柄の折るだけマスクをして、
ATМ待ちしていたら、見知らぬおばちゃんが
「あんた、そのマスクどうしたの、可愛いわねぇ」
「ハンカチを折っただけのマスクなんですよ」
「えー、そうなの? 簡単? 教えてくれる?」
マスクで反応する周囲。
自分、ATМ待ちだって~ちょっと待って。
いつも「無地」ノートを持ち歩いているので
それを1枚ちぎって折って、ここに輪にした
ゴムを通して…と簡単に説明…って、
ふたりも増えとるがな!
こうやってこうして…、へぇ~ほぉ~とか、
テレビショッピング状態。
いやいや、感心することじゃないから。
「いいこと教えてもらったわ、ありがとね」
やれやれ…、車に戻ろうとしたら、後ろから
「すみませ~ん!!」
振り向かなくても声を聴いただけでわかる、
JK(女子高生)ぐらいの子だ。
「あの…私にも、教えてください。
そのくまちゃんマスクみていいなって思って…」
きゃ~~可愛い!!
なになに、あのおばちゃん達の勢いじゃ、
入って来れないよね、うんうん。
いいよいいよ、教えてあげちゃう!(変態か)
百均のハンカチだと言うこと、
マスクが要らなくなったら、ハンカチに
戻せばいいからと…JKちゃん、がんばれ。
「ありがとうございます!
どんな柄のハンカチ買おうかなぁ~」
現役JKちゃんが眩しいわ。
自分には、ない時代だから…。
帰りに、自分も百均で「ゴム」を買おうとしたら…
ない!! 軒並みない!!
えーーっ、パンツのゴムが緩んだら、
どーすんのよ。
そっか、マスク作りされてんだ…って、
すぐにわかりましたよ。
さっきのおばちゃん、JKちゃん、
ゴムが手に入ればいいけど。
あっ、だけど、髪留めの「カラフル」な
ゴムがいろいろとあったから大丈夫かな。
でも、とりあえず、当分、社会福祉に
いかなくて済むと思ったら、ほっとする。
ほんと、嫌なんだもん。
さてさて、午後は洗濯です。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-24
No title * by アン
************************************
万里さん
お家の中では、ほぼ眼鏡をかけずの
生活をしているので、相当、驚かせて
しまったようです。
眼鏡が、インパクトが強すぎたのかも。
万里さんに、そう言って下さっただけで、
簡単マスクの話をした甲斐がありました。
やっぱり「縫う」となったら、糸や針を
用意して…この時点で、面倒くさいと
いうことになりそうで…。
簡単に出来るというヒントになって
もらえて、、後は、それぞれに
「アレンジ」をして頂けたならと~
それだけで、お話したのですが、後から、
なんてことしたんだろーって、頭を
抱えてしまいました。
自分は、出過ぎるとダメなんです、昔から。
ゴム…
少し前までは、たくさん百均にあったのに~
ごっそりなくて…びっくりでした。
そうそう「滅菌ガーゼ」「ガーゼ」も
ドラックストアにひとつもない…
怪我も出来ませんわ。
ほんと、マスクの為に、わざわざこれを
買わなくてもと、万里さんと同じ意見です。
これからの時期、ガーゼタイプの
ハンカチで、作っちゃえばいいかも。
作るのも、乾くのも早いし…お薦めです。
トップがなさっていた「マスク」は、
ガーゼが何重にもなっているので、
2枚配布されても、1枚お洗濯しても、
すぐに乾くとは、到底思えないです…。
あはははは…確かに「縮む」ようです、
だって~、言わなくともわかってます?
世界中の方々が「エープリルフール」だと
思いますって。
タイミングがいいんだか、悪いんだか。
別の意味で、日本国民もびっくりの
「ウイルス対策」です。
でも、配布マスクよりも、民間の会社が
作るるマスクの方が早く手元に届くかも
しれませんね。
ありがとうございます。
なんとか、認定されればいいのですが。
ここまで到達するまで、あまりにも長すぎで
うんざり、もう「嫌」です。
万里さん
お家の中では、ほぼ眼鏡をかけずの
生活をしているので、相当、驚かせて
しまったようです。
眼鏡が、インパクトが強すぎたのかも。
万里さんに、そう言って下さっただけで、
簡単マスクの話をした甲斐がありました。
やっぱり「縫う」となったら、糸や針を
用意して…この時点で、面倒くさいと
いうことになりそうで…。
簡単に出来るというヒントになって
もらえて、、後は、それぞれに
「アレンジ」をして頂けたならと~
それだけで、お話したのですが、後から、
なんてことしたんだろーって、頭を
抱えてしまいました。
自分は、出過ぎるとダメなんです、昔から。
ゴム…
少し前までは、たくさん百均にあったのに~
ごっそりなくて…びっくりでした。
そうそう「滅菌ガーゼ」「ガーゼ」も
ドラックストアにひとつもない…
怪我も出来ませんわ。
ほんと、マスクの為に、わざわざこれを
買わなくてもと、万里さんと同じ意見です。
これからの時期、ガーゼタイプの
ハンカチで、作っちゃえばいいかも。
作るのも、乾くのも早いし…お薦めです。
トップがなさっていた「マスク」は、
ガーゼが何重にもなっているので、
2枚配布されても、1枚お洗濯しても、
すぐに乾くとは、到底思えないです…。
あはははは…確かに「縮む」ようです、
だって~、言わなくともわかってます?
世界中の方々が「エープリルフール」だと
思いますって。
タイミングがいいんだか、悪いんだか。
別の意味で、日本国民もびっくりの
「ウイルス対策」です。
でも、配布マスクよりも、民間の会社が
作るるマスクの方が早く手元に届くかも
しれませんね。
ありがとうございます。
なんとか、認定されればいいのですが。
ここまで到達するまで、あまりにも長すぎで
うんざり、もう「嫌」です。
ほらほら、世の中の役にたつんですよー
もっと連載してほしいですよ。
興味ある人多いと思いますよ、分かりやすかったもの、あの記事。
でもホント、ゴム無くなってきましたね。
どこかの記事でも「滅菌ガーゼが不足するので購入控えて」が出てましたね。どうせ洗うマスクに滅菌ガーゼ使ってもねえ、普通のガーゼで良いと思うのだけど。要は良く洗って乾燥ですよね。あの「阿部マスク」(笑)乾燥が大変そうだし、洗い方次第で絶対縮むよねー、益々小さくなりそう。脇から菌が入るわい(怒)
あ、アメリカの友人からのメールで「あれ(マスク二枚支給)は日本首相のギャグかとアメリカ人が言ってる」と言うのが来ました(笑)安部ちゃんの顔が大きいのかなあ。
PS,申請ご苦労様、後は認定とうまくいけば「福祉医療」まで繋がる事を祈ってます。