
百均のハンカチ(45×40) 百均の一番細いゴム
(今回は、綿のハンカチで作ります)

真ん中へ上下折ります。

さらに折ります。

下から真ん中近くまで折ります。(アップ)

上を少し重ねるように折ります。

上下折りたたんだ状態。

ゴムを用意して、輪にします。

三分の一程度にゴムを通します。

(アップ)

折ります。

反対側も同じ

折り返した部分を反対側の袋状になっている箇所に入れます。

綺麗に入れた裏の状態。
口に当たらない様、真ん中より端へ寄せた方がもいいかも。

表は、こんな感じです。
はい、基本的な四角のマスクの出来上がりです。
超カンタン!!
縫わず、アイロン要らず、折ってゴムを通すだけ。
これなら、急なお出かけが決まっても、
ハンカチ一枚、ゴムさえあれば、すぐに出来ます。
ゴムは、最初から丸くなっている髪留めゴムでも
楽に出来ます。
お出かけ先で、急遽、マスクが必要となっても、
ゴムとハンカチで、一時しのぎにはなります。
とりあえず、ハンカチで試してみてください。
一枚作ったら、要領がわかります。

ミシンや手縫いで、ここを縫うとしっかりとした
マスクになります。
ハンカチによっては、薄い布もありますから、
折り返す際、真ん中に充て布や、
ガーゼを入れるなり、工夫をしてみてください。
一番良いのが、不織布(ふしょくふ)で
作られているお茶パックがお薦めです。
お茶パックを挟むのかって? はい、まんま使いましょ。
これも、百均やスーパーにて購入できます。
なんといっても、枚数が多いですから、
使い捨てが出来ます。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-06-05