全身の水分がなくなったんじゃないかってくらいに。
こんばんは。
こんなに泣いたのは、いつ以来ぶりだろう。
もう涙が止まらない。
パソコンを立ち上げて、ニュース欄には
大好きな声優さんの
「訃報」
どういう事?
もう信じられないの一言。
何度も確認した…、
嘘であって欲しい、誤報であってほしいと…。
一時、体調を崩されて、お仕事をお休みを
なさっておられ、復帰をなされて喜んでいましたが、
この復帰された後、藤原さんのお声を聴いて、
あれ? 藤原さんのボイスではあるけれど、
力強さが抜けたと言うか、なんか違うとずっと
違和感を感じていました。
まだ本調子じゃないのかもしれないと…だけど、
藤原さんボイスは、自分がもっとも愛するボイスであり、
また聞ける!
それだけで、ただただそれだけで良かった。
復帰なさった後も、癌との辛い闘病をしつつ、
あのボイスを出されていたのだとしたら、せつないです。
特に、映画「アベンチャーズ」でアイアンマンが
死ぬ寸前のセリフ声が、藤原さんのラストのボイスと
重なってしまいました。
藤原さんは、優しいパパ役も多かったですよ。
リカちゃんのパパ、鋼錬のマースヒューズ、
もちろん、しんちゃんのパパにと…これが一番
ポピュラーかな。
藤原さんの名前をしらなくとも、しんちゃんのパパ、
ヒロシ役の声の方と言ったら、「あぁ~」って。
藤原さんの本領発揮ボイスは、「悪党」の役の方が
ダントツに最高に良いんですよ。
優しいキャラをやっているときもいいのですが、
人を人とも思わないような極悪人のような役をやったら、
藤原さんの右に出る方はいないですよ。
自分も、正直、藤原さんのそっちのボイスの方が好き。
友人には、「サディスト」だって言われてますけど。
戦国バサラの「松永久秀」
このキャラは、まさに藤原さんがぴったりでした。
松永キャラは、冷静沈着で、どんな状況下でも
動じず常に余裕めいた薄ら笑いを浮かべている。
(藤原さんのこの薄ら笑いボイスは、自分は、腰が砕けるほど好き)
表面的な口調は紳士的だが放つ言葉の内面は
いずれも悪意に満ちたものばかりで、欲望に忠実に生きることが
人間のあるべき姿だと考えており理想や信義に生きる者達を
「偽善者」と呼び軽蔑する。
対峙した相手を「○○を貰おう(贈ろう)」という形で評価
(皮肉や嘲りであるが、いずれの評価も相手の本質を的確に突いている)
する癖がある。
まさに、この松永と言う人物を演じきった藤原さん。
藤原さんの声が「松永」にピッタリのハマリ役。
最高でした、だから、バサラをやるとき、ずっと声を
聴いていたくて、プレイヤーキャラを松永に
ぼっこぼっこにされてましたっけ~。
藤原さんが仰られてましたが、嫌なキャラを
さらに嫌だと感じてもらいたいと…うんうん。
でも、自分は「悪」のキャラを演じてくれる藤原さんのボイスが好き。
自分は、藤原さんのボイスもたまらなく好きですけど、
ルックスは、渋いおじ様って感じで、ご本人の藤原さんも
大好きでした。
とってもシャイな方で、はにかむ笑顔にたまらなく
惹かれておりました。
うふふふ、藤原さんと居酒屋さんでお酒を飲むシーンを
良く妄想しました…お洒落なバーよりも、こっちですね。
藤原さんボイスを知ったのは、
青年Aとか、声優駆け出しのちょい役からで、
素敵なボイスだなぁって…この時、藤原さんの名前を知り、
それから、ン10年…他の声優さんボイスも好きだけど、
藤原さん一筋で、過去も今もこれからもずっとずっと好き。
このウイルスがなかったら、映画が封切られてたのに…
「ロバート・ダウニーJr.が《動物と話が出来る》
「ドクター・ドリトル」
ジョン・ドリトル先生の俳優 ロバート・ダウニー・Jrの
吹き替えが藤原啓治さんでした。
とってもとっても楽しみにしていたのです。
映画館で「藤原さんボイス」を堪能が出来ると思って…。
これが、「吹き替え遺作」になったのではと思います。
だから、余計に映画館で観たかった…。
泣きながら、藤原さんボイスを堪能したかと…。
友人が「アイアンマン」や「シャーロックホームズ」とか、
藤原さんボイスのDVDを急遽、揃えて下さいまして、
待ってて、送るから~と。
藤原さんの訃報に、
友人と元許婚は、真っ先に自分の事が思い浮かび、
ひたすら心配してくれました…。
なんで、この時期に逝くんですか!!
なんで、自分より、先に逝っちゃうんですか!!
自分が死んだら、幽霊になって、真っ先に
会いに行きたかったのに~~!!
(藤原さんを怖がらせるなと友人に笑われちゃいましたけど)
まだまだ、この先も、ずっどすっと
その声をお聴きしたかった…。
でも、藤原さんがたくさん、この世に「ボイス」を
残して下さったから、自分は、それを最後まで追っかけて
生きていきます。
藤原啓治さん、
ご冥福を心からお祈り申し上げます。
生活に余裕がないので、悩んでいましたが、
急遽「ファイナルファンタジーVII リメイク」を購入。
こんな時に、贅沢だと言われても仕方ないの
ですけど、だけど、FFでレノが一番好きな自分。
腰痛で、結構、参ってる時に、この訃報は、辛すぎます…。
立ち上がれるかしら…、いや、実際に「腰」がどっか
行っている状態なので…。
おやすみなさい、よい夢を…。
せめて、夢でお会いできたなら…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
こんなに泣いたのは、いつ以来ぶりだろう。
もう涙が止まらない。
パソコンを立ち上げて、ニュース欄には
大好きな声優さんの
「訃報」
どういう事?
もう信じられないの一言。
何度も確認した…、
嘘であって欲しい、誤報であってほしいと…。
一時、体調を崩されて、お仕事をお休みを
なさっておられ、復帰をなされて喜んでいましたが、
この復帰された後、藤原さんのお声を聴いて、
あれ? 藤原さんのボイスではあるけれど、
力強さが抜けたと言うか、なんか違うとずっと
違和感を感じていました。
まだ本調子じゃないのかもしれないと…だけど、
藤原さんボイスは、自分がもっとも愛するボイスであり、
また聞ける!
それだけで、ただただそれだけで良かった。
復帰なさった後も、癌との辛い闘病をしつつ、
あのボイスを出されていたのだとしたら、せつないです。
特に、映画「アベンチャーズ」でアイアンマンが
死ぬ寸前のセリフ声が、藤原さんのラストのボイスと
重なってしまいました。
藤原さんは、優しいパパ役も多かったですよ。
リカちゃんのパパ、鋼錬のマースヒューズ、
もちろん、しんちゃんのパパにと…これが一番
ポピュラーかな。
藤原さんの名前をしらなくとも、しんちゃんのパパ、
ヒロシ役の声の方と言ったら、「あぁ~」って。
藤原さんの本領発揮ボイスは、「悪党」の役の方が
ダントツに最高に良いんですよ。
優しいキャラをやっているときもいいのですが、
人を人とも思わないような極悪人のような役をやったら、
藤原さんの右に出る方はいないですよ。
自分も、正直、藤原さんのそっちのボイスの方が好き。
友人には、「サディスト」だって言われてますけど。
戦国バサラの「松永久秀」
このキャラは、まさに藤原さんがぴったりでした。
松永キャラは、冷静沈着で、どんな状況下でも
動じず常に余裕めいた薄ら笑いを浮かべている。
(藤原さんのこの薄ら笑いボイスは、自分は、腰が砕けるほど好き)
表面的な口調は紳士的だが放つ言葉の内面は
いずれも悪意に満ちたものばかりで、欲望に忠実に生きることが
人間のあるべき姿だと考えており理想や信義に生きる者達を
「偽善者」と呼び軽蔑する。
対峙した相手を「○○を貰おう(贈ろう)」という形で評価
(皮肉や嘲りであるが、いずれの評価も相手の本質を的確に突いている)
する癖がある。
まさに、この松永と言う人物を演じきった藤原さん。
藤原さんの声が「松永」にピッタリのハマリ役。
最高でした、だから、バサラをやるとき、ずっと声を
聴いていたくて、プレイヤーキャラを松永に
ぼっこぼっこにされてましたっけ~。
藤原さんが仰られてましたが、嫌なキャラを
さらに嫌だと感じてもらいたいと…うんうん。
でも、自分は「悪」のキャラを演じてくれる藤原さんのボイスが好き。
自分は、藤原さんのボイスもたまらなく好きですけど、
ルックスは、渋いおじ様って感じで、ご本人の藤原さんも
大好きでした。
とってもシャイな方で、はにかむ笑顔にたまらなく
惹かれておりました。
うふふふ、藤原さんと居酒屋さんでお酒を飲むシーンを
良く妄想しました…お洒落なバーよりも、こっちですね。
藤原さんボイスを知ったのは、
青年Aとか、声優駆け出しのちょい役からで、
素敵なボイスだなぁって…この時、藤原さんの名前を知り、
それから、ン10年…他の声優さんボイスも好きだけど、
藤原さん一筋で、過去も今もこれからもずっとずっと好き。
このウイルスがなかったら、映画が封切られてたのに…
「ロバート・ダウニーJr.が《動物と話が出来る》
「ドクター・ドリトル」
ジョン・ドリトル先生の俳優 ロバート・ダウニー・Jrの
吹き替えが藤原啓治さんでした。
とってもとっても楽しみにしていたのです。
映画館で「藤原さんボイス」を堪能が出来ると思って…。
これが、「吹き替え遺作」になったのではと思います。
だから、余計に映画館で観たかった…。
泣きながら、藤原さんボイスを堪能したかと…。
友人が「アイアンマン」や「シャーロックホームズ」とか、
藤原さんボイスのDVDを急遽、揃えて下さいまして、
待ってて、送るから~と。
藤原さんの訃報に、
友人と元許婚は、真っ先に自分の事が思い浮かび、
ひたすら心配してくれました…。
なんで、この時期に逝くんですか!!
なんで、自分より、先に逝っちゃうんですか!!
自分が死んだら、幽霊になって、真っ先に
会いに行きたかったのに~~!!
(藤原さんを怖がらせるなと友人に笑われちゃいましたけど)
まだまだ、この先も、ずっどすっと
その声をお聴きしたかった…。
でも、藤原さんがたくさん、この世に「ボイス」を
残して下さったから、自分は、それを最後まで追っかけて
生きていきます。
藤原啓治さん、
ご冥福を心からお祈り申し上げます。
生活に余裕がないので、悩んでいましたが、
急遽「ファイナルファンタジーVII リメイク」を購入。
こんな時に、贅沢だと言われても仕方ないの
ですけど、だけど、FFでレノが一番好きな自分。
腰痛で、結構、参ってる時に、この訃報は、辛すぎます…。
立ち上がれるかしら…、いや、実際に「腰」がどっか
行っている状態なので…。
おやすみなさい、よい夢を…。
せめて、夢でお会いできたなら…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-24