泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › もの凄い量の
2020-04-18 (Sat) 23:54

もの凄い量の

お菓子、レトルト食品、カップ麺に…。

こんばんは。

夕方、ぴんぽ~んとクロニャンコ便の
クロニャンコ箱の特大が届ました。
差し出し人は、友人。

昨日も電話してたのに、一言も言わないんだもん。
中身は、出るわ出るわ、いろんなお菓子に、
レトルト食品、カップ麺にと、どんだけ購入したの?って感じ。

ポテチの袋に、油性ペンで

「ひきこもり&慰めと和みセット」

完全に餌付けされとるがな、自分。

いつもそう、何かあると「お菓子作戦」なんだ…。
未だに
「餌さえ与えとけば、ご機嫌になる」
…と思ってるんだから…こどもかっ!

早速、電話して、事の経緯を聞いたら、泣いちゃいました。
大好きな声優さんが他界して、物凄く落ち込んでいるんじゃ
ないかと思って、急遽、用意してくれたみたいです。

ただ…ざっと見ても、どんだけ諭吉さんを使った?って
思ったので、電話で問い詰めたら…
友人の事故直後から、保険屋とやり合ってたのが、
やっと「カタ」が付いたから…って、まだやってたのかと…
思うでしょ。
父の身体障害手帳と一緒じゃないかぁ~っ!

正直、友人もここまでかかるとは思ってもなかったって
話していました。
全部、相手が悪いのにです、最初、保険屋のものの言い方が
上からエラソーに言ったそうで…

「お相手の方は(保険屋の顧客)新車を傷つけられたことは、
 賠償は請求しないと言うことですので…うんねん」

鼻を括ったようなものの言い方が、まずそこからが気に入らないところから
入っているので、友人とこの担当のおねーさんが、ガチで
対面していたら、担当のおねーさん、おしっこ漏らしちゃうかも。
友人を本気で怒らすと、ほんと…怖いんだ。
もちろん、その怒りは「あまりにも理不尽」だからです。
友人は、被害側だというのに、相手が「被害者ヅラ」のように
言われちゃたまらない。

さらに言っていましたっけ。

「向こう(友人)が、横から出てきたのが悪い。
 こっちは、新車なんだぞ!」

と相手の張本人が保険屋に話したそうです。

相手が一方通行に突っ込んできて、さらにスマホを見て
よそ見していたのが100%悪いわけで、新車が
どうのこうのと言う立場か!
「何が、賠償請求しないだと~エラソーに」
 友人の怒り様は、半端なかったです。

相手が「免停」になった途端、保険屋の担当もベテランの方に代わり、
それから、何度も話して、やっと「保険金」が振り込まれたそうです。
(この期間・約4か月)

この事故のことで、友人からの教訓なのですが…
「交通事故の保険金は、すぐにはおりない」ということです。
お気をつけて、運転をなさってください。
それと、ドライブレコーダー、少し高いかもしれませんが、
絶対に「設置」なさった方がいいです、何か遭った時の為に、
後々の証拠になりますから。

…で、この話と「お菓子セット」どう繋がるのかって?

いつも世話になっているからと、友人の感謝の気持ちだそうで…
だったら、素直に言え~「引き籠りアイテム」と言わず~!
あっ、いえ、物凄く助かります、はい。

梱包資材の代わりにと、特大ポテチの袋が…かさばるって。
枕みたいなデカさ…う~ん、これ、全部食べたら、脂肪が
もこもこの一直線だわ~。
初めてかも、こんなに大きい袋のポテチを食べるなんて…。
大事に食べさせて頂きます…。
あと…どこで買ってきたんだか~うまい棒100本。
コーンポタージュ味、大好き。
当分、お菓子は買わなくて済みそうです、ありがとです。

この引っ越したブログですが、まだまだ「設定」とか
わかってないことも多いのと、慣れない事もあって、
裏では、とっても手間取っていますが、
少しづづ、直したり、手を加えたりと、改良していきますので、
ぬる~い目で見て下さると助かります。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


最終更新日 : 2020-04-24

Comment







非公開コメント