泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 両極端~
2020-05-02 (Sat) 22:50

両極端~

暖房から冷房へ…真ん中はどうしたぁー!!

こんばんは。

明け方、なんてことなかったのですが、お昼近くになって、
ぐんぐんと気温上昇して、父の部屋が温室通り越していて、
慌てて、窓を全開にするも…黄砂が飛んでなかったっけ?

とにかくです。
室内の温度を下げないと、父がカラカラっになってしまう!!
はい、冷房のスイッチオ~ン。
おっ、みるみるうちに、下がる下がる24度。
部屋の中を一度、クールダウン。

昨日まで、暖房だったのに、今日、いきなり冷房って…
身体が追いつかない~、自分ですら、これですよ、
高齢の父にとっては、相当、しんどいはず。

早速、父の寝具の取り換えです。
普段から綿毛布で、薄での新しいものに替えました。
そして、父の着替え、パジャマも自分が作った綿パジャマを
着てもらいました。

「これ、自分が作ったんだけど、どう?」
「・・・」

返事がないと言うことは、大丈夫ってことなんです。
よしよし、名付けて「モモンガパジャマ」

はい、お約束通り、出るわ出るわの洗濯もの…。
午後からも、ずっと洗濯。
風呂場で、せっせと手洗いして~、なんか、毎日1日中
洗濯をしている気がします。

この暑さによって、わらわらっと出てくるのは、虫さん。
さっきなんですが、蚊に刺されて、ぽんぽんに腫れています。
立て続けに2回も…、ほんの少しだけ横にですよ、しかも。
それで、早速、一回プッシュして蚊を殺生するやつをしました。
あぁ、なんでも、急激過ぎるから、ついていけないったら。

洗濯の合間に、機能的で快適なパジャマの事を考えてました。
入院時の病院パジャマが近いんだけど、あれだと
モロパジャマで「はだけ過ぎ」るし…自宅にいてまで、
なんで、入院タイプのパジャマを着なきゃならんのかと…だよねぇ…。

あ~すっかり「夜食癖」が付いてしまって、お腹からぐーぐーと
鳴りまくって、要求が激しいです。
…で、何を食べようかと考え中、おいおいっ。

明日も暑くなりそう…こういう時は、早朝に窓を全開するのが一番。

おやすみなさい、良い夢を…。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


最終更新日 : 2020-05-02

Comment







非公開コメント