泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 挨拶の前に
2020-05-03 (Sun) 14:02

挨拶の前に

真っ先に、そっちですか。

こんにちは。

スーパーへ行って、先ほど帰宅しました。
すぐにシャワーを浴びて、しつこいくらい全身を
普通の「石鹸」で、ごしごし…もーもーさんのミルクの香り~。
ボディシャンプーは、もう使わなくっなっちゃいました。
だって、不経済ですもん。
やっぱり、もーもーさん石鹸が一番。

…って、帰宅した後の話じゃなくって…
スーパーに入ろうとしたとき、超久しぶりの方に会い、
「おはようございます」と挨拶したら
「おは…、あら~アンちゃん、素敵なマスクしてるわね~」

はい、いきなり「お手製マスク」でございます。
今は、色が涼しそうな淡いものに、うっさ柄や、くまさん柄、
お花柄がプリントしてあるハンカチでマスクを作って、普段から
しているのですが、挨拶より、まず「マスク」に注目して貰えます。

「可愛らしくていいわ、パッと明るい感じで」
「ありがとうございます。
 お気をつけてお帰り下さいね」
「ありがとう、アンちゃんに声を掛けて貰えてうれしかったわ」、

お手製マスクは、自分にとっては、当たり前になっています。
今度は、どんな柄で作ろうかと思って、楽しくやっています。
友人も、「お手製マスクいいね~って良く言われるよ~
やっぱり、あんたは、何か作るのには長けてるよ」と…
むしろ、自分にとっては、白いマスクの方が、一体、どこで
入手されているのかと思ってしまいますけど。

…で、またやっちゃいました、おせっかい。
大きなお世話と言われそうかな、見て見ぬふりをしようかとも…
思ったんですが、周りに誰もいないし…。

帰宅途中、「清水」が飲める場所があり、そこで250㏄クラスのバイクを
起こそうとしている姿が見えて、たぶん、乗ろうとして倒したのかも。
懸命に起こそうとしているその後ろ姿が、スレンダーだから女の子かなと…。
(自分の半分くらい? どんなだ?)

う~ん、カウル付きは、大変かも…
(カウルはバイクの車体を覆うように装着する、風よけ用のパーツ)
バイクって、200キロはありますからね~倒れたおすもうさんを起こす感じ?
起こし方のコツがあって、力任せに起こそうとしてもダメなんです。
あう、当時を思い出すなぁ…起こせなくって落ちまくってましたっけ。
(バイクの免許を持つ方はわかられるかも…)

…で、難儀しているから、声を掛けちゃいましたよ。

「怪我とか大丈夫? お手伝いしましょうか?」
「えっ、あ、大丈夫です」

・・・って、振り向いたら、彼女じゃなくって、彼かい!!
うわ~、いくつだ? 高校生ってくらい可愛い、細い~ってそこに感心してどうする。

「大事なバイク、触られたくないよね、ごめんなさい、お節介で。
 自分、ナナハンに乗ってたから、じゃ…」

「…ナナハン、大型…」

背中に聞こえ、次に…

「すいませ~ん、手伝ってくれますか~」
「ちょっと待ってて、手袋取ってくるから」

ドライビンググローブを両手にはめて(そんなものを常備しているのかって? はい)
「じゃ、起こすから…バイクさん、ごめんね…他人が触って…」
あうあうあう、超久しぶりのバイクの感触…うるうるうるうる。
(そっちに心から感動している自分)

呼吸を整えて、頭の中で「せーの…っ」一発で起こせました、良かった…。
あまりにも久しぶりだったから、起こせなかったら
大恥かいていたところでした。

あぁ、今年の鈴鹿8耐…中止だろうなぁと、青い空を見て思っちゃいました。
ウィルスの馬と鹿ーーーー!!!

「ありがとうございます」
「どういたしまして、気を付けて行ってね」

彼が、ディバッグからごそごそ…午後の紅茶のペットボトルを出されて

「良かったら、飲んでください」
「いいのに、別に…」

出したもの仕舞えないよね、「ありがとう」と受け取りました。

彼がエンジンをかけた時、あぁ、バイクのエンジン音、最高…
あぁ、たまらなく好きですわ。

今日の出来事は、すっごく嬉しかったです。
バイクには、2度と触れられないって思ってたから。
しかーし、マスクして、フルフェイスヘルメット…暑いだろうなぁ。

今日のスーパーは、そんなに混み合うことなく、すんなりと買い物が
出来て良かったです。

久しぶり「のりたま」ふりかけを買ってきました。
これで、ご飯が、いくらでもいけちゃうのだっ。
自分だけなら「ごはん」と「ふりかけ」で過ごせれるんですよ。
(どんな食生活だっ)
何かを製作している時は、食事するのも面倒でしたから…おいおい。
これで、1週間は、スーパーへ行くこともなく、まったりと過ごせます。

今月、父の通院があるんですよね、憂鬱です。
院内感染がないとは、言い切れないですし…、ガードガードガードで
挑まなくては~~。

さて、これから…はい、洗濯ですよ、こればっかり~。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


最終更新日 : 2020-05-03

Comment







非公開コメント