泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › まぎらわしい
2020-05-03 (Sun) 22:23

まぎらわしい

あるテレビドラマでの電話の音が…。

こんばんは。

父の世話をしている時、電話音が鳴り、あっと電話~って思ってしまう。
そのドラマは、渡瀬さんの十津川警部シリーズの「捜査一課」の電話音。
間違いなく、同じメーカーさんです。

電話と言えば…話す分にはウイルスには感染はしませんが、
ウイルス同様タチが悪い

「詐欺」

くれぐれもお気をつけて下さい!!

政府から「施し」が確定し、既に「申請」が始まりました。

また「詐欺」が横行するのでは?と思いましたが、案の定、
あの手、この手で着ているようです。

今は、とにかく「人と接触」はしてはいけない、
おうちにいなきゃなんないので、
慌てて、銀行へ、ATМなんて行く必要なしです。
お子さんなり、お孫さんに「確認」しましょ~。

給付金…頂けたなら、どうなさいますか。
自分の分は、友人の為に取っておきます、きっと困るでしょうから。
わっははは、自分は、スッカラカンだけど。
でも、自分が頂ける分は、どう使ってもいいわけですし…。
だけど、纏まった金額なので、なんか嫌な予感がするんです。
絶対に、おうちには置いておかないです。
ジンクスが発動されては困りますから。

面白いもので、「自分が自由に使っていい諭吉さん」がいると、
あっという間に、自分じゃない事に出ていかれ、それが、どうでしょう、
人の為になるなら、ジンクスが発動しないという…。
だから、友人には言いませんが、困ってたら、全部渡しちゃう予定です。

欲しいものはないのかって? 
ものとは違いますけど、新幹線に乗りたいんですよ、自分(またかいっ)
でも、そう考えていると「阻止」されちゃうかもしれません、
9月の苦月月間のように…。

いつもうまくいくのは、突然、決めたことなんです。
数か月前からの旅行の計画なんて、尽く、上手くいった試しなし、
それで、おっそろしい事に、朝起きて、いつものカバンと財布だけ持って
出かけると、あら~不思議、旅行の邪魔もなく、すんなりいきます。
必要なものは、いつも「現地調達」しておしまい。
そもそも、化粧もしないし…。
まっ、在宅介護の身~、今では、それすらできませんけど。

ウイルスで世間は大変だって言うのに、こういう時に限って、なぜか…
テレビ放映で、地球が消滅しちゃうとか、世界の破滅とか、
人類滅亡とか、宇宙人侵略とか…そんな映画をやるのは、なぜに? 
だったらぁ~「トランスフォーマー」やりましょうよぉ~っ(個人的な趣味)、

今夜の夜食は、のりたまふりかけごはん!!
既に食べております、うまうま~っ。
今夜は、まだやることがあり、深夜過ぎまで起きている予定です。
それに、洗濯中は可動してますし…あっ、まだ家計簿書いてなかった~。

在宅介護といえど、毎日が同じではないので、あったことなど、
ほっとくといくらでも「お話」は出来ますが、うんざりされても
困っちゃうので控えめに~。
(特に、らんちーの話をすると…ページを閉じられちゃう~親馬と鹿で)

今日も、もれなく暑かったです。
どうぞ、体調を崩されませんよう、お気をつけてお過ごし下さい。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


最終更新日 : 2020-05-03

Comment







非公開コメント