それ、言葉がヘン。
こんばんは。
「う~ぅ~24時」で、詐欺との攻防を見ていて、可笑しいったら。
久しぶりに、笑わせて頂きました。
だまされたフリするお母さまの演技が、自然ですごく良かったです。
何に笑っていたか…もう、あの手この手の「演技」(詐欺)する側ですよ。
会社の上司役の人が…このお母さまに
「話に至りましては、相手を丸め込んでおきましたから、大丈夫です」
・・・・丸め込む?
はい?
会社の上司が、取引先の相手にそんなこと
言うわけがないでしょうに。
もう、ここからして笑いが止まらないったら…。
他にも、言葉使いがボロボロボロと出るわ出るわと…
丁寧に話しているつもりでしょうけど「馬と鹿」丸出し~~。
上司役の声が30代前後…
そして、その部下役は、二十歳になったか、ならないあたり?
他にも駅員に、宅配業者、息子の知り合いと、う~ん、4人程度か。
部下役の男の子の声が、まず若い…。
お母さまが70過ぎで、二十歳の「孫」ならわかるけど、
息子でかけてくるのは…どうなん?って感じ。
そして、のこのこと「ダシ子」が、おうちに来たところをお縄に。
あぁ、馬と鹿の上司の部下をやっていたのは、この子かと…。
お母さんが、そのコを見て、「イケメンで若いのに…」と
言ってられたのが印象的。
21歳で手錠の冷たさが身に染みたでしょう…。
自分は、「声」に関しては、ある程度、電話口の声だけで、
相手の年齢がほぼわかっちゃう、役にも立たない″特技″があります。
…にしても、このシリーズ…
以前なら、時折、ナレーターが藤原さんだったから見てたのに…
こういうところでも、もう藤原さんがいらっしゃらないんだ…しくしく。
お話はかわりますけど…
今って、お粉ものが品薄って本当ですか?
てん馬いやーさんが、出品しているとか…なんとか、
やっほニュースでさっき知ったのですが、この時期に?
いや、おうちで食べるのは良しとしても…
品薄なのは、買占めしてるってこと?
お粉ものの買いだめはやめましょう。
今からの時期、お粉ものにダニが繁殖する可能性が…。
食べられなくなるじゃん!!って?
「パンケーキ症候群」
高温多湿の条件で、より多く報告されています。
冷蔵庫に保存』すると、だいぶん増加を防げるようですが、
常温保存では『ビニール袋に保存しても』、ダニは侵入してきて
増加することがわかっています。
つまり、これから湿度や気温が上がる季節は、より心配が増え、
できれば使い切れないほどのホットケーキミックスやたこ焼き粉の
買いだめは控え、保存は冷蔵庫にして早めに使いきってしまうことを
おすすめです。
最初、パンケーキ症候群って、何?って思いましたよ。
それだけしか食べられないとか…なのかと(馬と鹿~~)
調べてみて、そう呼ぶことにびっくりです。
これから、気温の上昇と梅雨入りの湿気などで、パンケーキ症候群だけでなく、
食中毒もあったりする時期です。
気を付けないと…冷蔵庫の中、一度、綺麗にしなきゃ…。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
「う~ぅ~24時」で、詐欺との攻防を見ていて、可笑しいったら。
久しぶりに、笑わせて頂きました。
だまされたフリするお母さまの演技が、自然ですごく良かったです。
何に笑っていたか…もう、あの手この手の「演技」(詐欺)する側ですよ。
会社の上司役の人が…このお母さまに
「話に至りましては、相手を丸め込んでおきましたから、大丈夫です」
・・・・丸め込む?
はい?
会社の上司が、取引先の相手にそんなこと
言うわけがないでしょうに。
もう、ここからして笑いが止まらないったら…。
他にも、言葉使いがボロボロボロと出るわ出るわと…
丁寧に話しているつもりでしょうけど「馬と鹿」丸出し~~。
上司役の声が30代前後…
そして、その部下役は、二十歳になったか、ならないあたり?
他にも駅員に、宅配業者、息子の知り合いと、う~ん、4人程度か。
部下役の男の子の声が、まず若い…。
お母さまが70過ぎで、二十歳の「孫」ならわかるけど、
息子でかけてくるのは…どうなん?って感じ。
そして、のこのこと「ダシ子」が、おうちに来たところをお縄に。
あぁ、馬と鹿の上司の部下をやっていたのは、この子かと…。
お母さんが、そのコを見て、「イケメンで若いのに…」と
言ってられたのが印象的。
21歳で手錠の冷たさが身に染みたでしょう…。
自分は、「声」に関しては、ある程度、電話口の声だけで、
相手の年齢がほぼわかっちゃう、役にも立たない″特技″があります。
…にしても、このシリーズ…
以前なら、時折、ナレーターが藤原さんだったから見てたのに…
こういうところでも、もう藤原さんがいらっしゃらないんだ…しくしく。
お話はかわりますけど…
今って、お粉ものが品薄って本当ですか?
てん馬いやーさんが、出品しているとか…なんとか、
やっほニュースでさっき知ったのですが、この時期に?
いや、おうちで食べるのは良しとしても…
品薄なのは、買占めしてるってこと?
お粉ものの買いだめはやめましょう。
今からの時期、お粉ものにダニが繁殖する可能性が…。
食べられなくなるじゃん!!って?
「パンケーキ症候群」
高温多湿の条件で、より多く報告されています。
冷蔵庫に保存』すると、だいぶん増加を防げるようですが、
常温保存では『ビニール袋に保存しても』、ダニは侵入してきて
増加することがわかっています。
つまり、これから湿度や気温が上がる季節は、より心配が増え、
できれば使い切れないほどのホットケーキミックスやたこ焼き粉の
買いだめは控え、保存は冷蔵庫にして早めに使いきってしまうことを
おすすめです。
最初、パンケーキ症候群って、何?って思いましたよ。
それだけしか食べられないとか…なのかと(馬と鹿~~)
調べてみて、そう呼ぶことにびっくりです。
これから、気温の上昇と梅雨入りの湿気などで、パンケーキ症候群だけでなく、
食中毒もあったりする時期です。
気を付けないと…冷蔵庫の中、一度、綺麗にしなきゃ…。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-05-08