泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › ウィー…ゥ?
2020-05-16 (Sat) 23:05

ウィー…ゥ?

止まった…、うそでしょ~、やめて~!!

こんばんは。

電動ベッドの背もたれを倒している途中で、ピタっと止まりました。
えっ、なんで、どうして? 
コントローラーを押してもうんともすんともならず…

「どうした?」
「壊れたみたい…」
「なんだと?」
「ここまで倒れて止まったなら、大丈夫でしょ?
 寝るには差し支えないと思うけど?」
「そうだか…」

父は、不満顔。

10年以上使用してきた電動ベッドが昇天した模様…。

父のベッドは、レンタルではなく、当時、自分が購入したものです。
まぁ、購入して10年以上使いましたから、レンタル料金よりも安く
付きましたけど、今から、購入するとなると…う~ん。

レンタルで借りたとして、ビクビクして使わなきゃなんないのが嫌です。
絶対に、何かこぼすのが目に見えているし、まだ、そのぐらいならいいけれど、
それ以上に、介護とは切っても切れない「おしもの汚れ」 です。
そんなに、汚れないでしょう?って、ベッドが汚れないわけがないですし…。

父は、何かを寝ながら飲もうとするという、とんでもないことをするんです。
やっちゃだめと言っても、ベッドにどれだけコーヒーを飲まして下さったことか。
いくら、マットだ、防水シーツだとあっても、横から「伝って」
電動部に流れたに違いないのです。

あ~ぁ、政府様からの施しは、電動ベッドになりそう…。
給付申請まで、待ってられないので、自分の虎の子を発動させて、
来週には届くように手配する予定です。
壊れた電動ベッドを処理するのに、いくらかかるんだか~っ。
考えたくもない~。
ちなみに、新しいベッドを購入するから、某〇カダショッピングみたいに
下取りや処分はしてくれないそうです…。

それまで、背もたれはどうするのかって? 
大丈夫です、人をダメにするクッションが大きいので、
当分は、それにもたれかかってもらいましょ。

某認知症保険で、介護が10年とかって言ってますけど、今は、
最低20年以上を見ていた方がいいかもしれません。
自分ですら、既に11年以上ですし…、いや、何年経過したとしても、、
未だになれない事も多いです、ほんと、毎日、鍛えられておりまするよ。

父にも、ベッドの確認したら、寝るにも、背もたれにも問題はないそうで、
1週間ほど我慢してもらうつもりです。
参ったなぁ…10年でイカれるものかね…電動ベッド。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村



最終更新日 : 2020-06-05

おっとおっと * by 万里
うーーん
介護度にもよるし、苦手(失礼)ケアマネさんに関わっちゃいますから、何とも言えませんが、私は介護保険レンタル派(笑)、マットレスごと交換もありましたよ。まあ家はあまり汚さなかったけど、定期的に点検やマット交換してくれました、ただ亡義父の時で(四年前)現在の義母のレンタルベッドはあまり来ないかな(何か制度変わったのかしら)。

ただ何よりレンタルは、体の状況によって、介護用品交換できますし、家は十年来の付き合いの介護用品屋さんなんで、義両親の精神身体状況も把握してくれていて、退院の際相談したりすると、即必要な物を「試してください」と提案もしてくれます、強力な味方です(笑)。私もほぼソロ介護なので、頼れるところには頼りまくり。お金も安いですし。義母は多分買えば、凄い高い(三段切り替え)電動ベッド借りてます(寝やすそう(涙))。あ、転倒の際も、ベッド本体一番下まで下げて、手すりにつかまらせ、ベッドに引きずり上げました、有難う介護ベッド!もちろん衛生関係(トイレ風呂等)は購入ですが、介護保険使えるものは使ってます。
他の方はどうかしら?

汚すのは、もうあちらはプロですから、そんなに気にしませんよ。あと使用しなくなれば(涙)あっという間に返却で手間いらず。
ただ家にケアマネさんや介護用品屋さんが出入りする事になるので、お父様が嫌がるかもですが。家は私が説得寄り切りでした(笑)
とにかく貧乏節約介護ですから(笑)
もし購入だと障害枠でも補助とか無いかなあ。
今は介護保険あるから難しいかな。
購入も結構壊れる事もあるようだし、あとマットレスもあまり選択肢が無いです。家のレンタルはマット合わない(義母)と言われて三回交換していただきました(涙)。

お、最新義母語録「デイのヘルパーさんが猫を飼ってる、あの人はコロナにかかってる!」
中途半端にニュースが頭に入るんで「猫から猫感染」が頭に張り付いたらしく(涙)「猫飼ってる人が皆コロナ患者ではありません!」と怒っておきました。

PS,「FF7」終わったよー、中古の「コードヴェイン」突入。

連投 * by 万里
ごめんなさい、少し吐かせて(笑)

兄一家に借家に引き取られ、急遽家を建てて、また引っ越した(らしい)実両親ですが、11月から連絡無(私は両親に、実家の庭や金魚(笑)の写真入りで月1,2回手紙を出しておりますので、延々旧住所に出してました)4月半ば両親と話せて状況がわかりました。(何故連絡があったか?実家に昔父の買ったサージカルマスクがあったので、切手山ほど貼って旧住所あてに厚い封書を出しました)今回新居に引っ越して広くなったせいか、初めてあちら家族が居ないらしく(兄の携帯番号でしたが、携帯渡して部屋を出たらしい)、父激白(涙)「引っ越し先をお前含め誰にも連絡してくれない、何回も頼んだんだが…。デイを変わったが今回の所はつまらない、来週、皆で出かけるとかで(今?)二人でショート(父の話から推測)に行かされるが、綺麗でホテルみたいなとこだが、毎回部屋にいるきりでつまらない!」等々で、「あ、○○(兄)が戻ってきた、じゃあな」(笑)父95歳、要介護3。しっかりしてます。でその後一分間ほど同じ話を何度も繰り返す母(91歳要介護2)と会話後、突然兄に携帯を渡したらしく、一年以上ぶりに兄と生会話。私「介護有難うございます、新築おめでとうございます、で、いつ住所を教えていただけるのでしょうか?」「あー、マスク有難うー、困ってたんだー、へー、家にあったんだー、住所はこれでメールするからー」ガチャ!

はい、未だにメールはございません。

変わらないなあ…。
「私への借金」の一言もございません。
長年年老いた両親をほったらかし、お金だけ借りに来た兄は、何の変化もありません。親の前で平気で「メールする」と嘘もつけるんだ…。
20年以上両親を看てきた妹に、親の住所すら明かさないらしいです(涙)。
あ、一家全員忙しいのかな(笑)
何かね、怒りを通り越して悲しくなってきました。
で、ある方法で住所調べました(笑)、何時でも調べられましたが、半年近く我慢してたんです。せめて人の心があれば、教えてくれるかと期待してました。直系の娘(しかも以前同居)は親の住所くらい調べられるんですよ。
さーて、新住所あてに荷物でも送っちゃおうかな(意地悪)。

手も口も出すなと言うご意見もあるでしょうが、家の場合少し異質(笑)ですから。何より両親の幸せを願ってます。両親はこの一年以上近しい友人や親戚とも話させてもらっていません…。高齢ですが、親戚や友人が多く、両親を心配して様子を見に、家にも何人も訪れてくれていました。その方達も心配してくれています(兄が他県に引き取った件は私が連絡しました)。それも兄に何回も伝えたのですが、駄目でした。悪いですが母の認知状況が一挙に落ちた原因でもあると思っています。「孫やひ孫がいて、新しい家も建てた、だから満足しろ」と言うのは、何かがおかしいと思うのです。
両親のお金も心配です、週三回デイで、ショートも多用してると、二人分だからかなりかかるでしょう(涙)。

ああ、また長々愚痴ってしまった。
ごめんねえ…。
でも少しスッキリ(笑)
こんな介護後もあるのですよ。

なんで、今なんだか… * by アン
万里さん

こんばんは。

参考になるお話をありがとうございます。

レンタルベッドを考えて、予定なさってる方に
ぜひ、参考にして頂きたいです。
あぁ、自分だけでは、勿体ないですよ~。
万里さんのお話は、わかりやすいし、勉強になるし、
なんといっても、為になります。

自分は、ここまでお話出来ないです。
もともと文を書く才能がないのにもかかわらず、
ブログをやっていることが無謀に尽きます、はい。

壊れた電動ベッド、当時、いくらで購入したかな…
そう高くもなかったはずです。
今回も、その程度のものをと…既に「注文」して、
今週中には、納品される予定なんです。
送料が、おっそろしく高かったです。

ウィルスがなかったら、レンタルでもと思ったのですけど、
こんな時期ですから、人と極力接したくないのです。
だけど、搬入は?って思われるかもしれませんけど、
そこは、壊れたベッドも玄関から、自分ひとりで、
父の部屋に入れて、組み立てて…と、今思えば、
どうやっていれたっけ? です。

今回のベッドもベッドの総重量・30キロ(ベッドと電動部分)
あと、ベッドの枠やらなんやら、長い部分で2メートルとか…、
…で、マット。
マットについては、どんなものでもいいんです。
ええ~どんなものでもって…一番上が「トゥルースリーパー」

うちも極貧ではあるのですけど、父がストレスになること、
高血圧の元になりそうなことは、自分がブロックです。
出来るだけ、自分でやってあげたいです。

ブログでは書いてませんが、
「あなたが、お父さんを閉じ込めて、病気にしている」とか、
父の事を何も知らない相手に言われて、キレる寸前でした。
(かろうじて、堪えましたけど…もうその方を見ると天敵)
難病が進んでいて、パランス間隔が失われてつつあって、
ディやショートへ行って、転倒でもしたなら、目にも
当てられないのです。

ウィルス感染のニュースで、おうちでニャンちゃんを
飼っておられる方は、心配なニュースですね、
ニャンちゃんの事もそうですが、うっさはどうなんだろうかと
思ったりしてます。
らんちーも、ほぼ「温室うっさ」ですから、感染はしないかと
思うのですけど…、父が離さないものですから、長生きして
もらわないと困っちゃいます。

あーっ、知ってます、知ってます、コードヴェイン。
これ、声優陣が豪華なんです(そこから入る自分)、
好きな声優さんが出ているから、もぉ~~どうしようって
思ってたんですっ!!
それに、キャラも好みですし…(これ大事ですよね~)

あの…こそこそひそひそ…
エンディングを見られましたなら、万里さんなりの
「トータルレビュー」をこっそりと教えて下さったなら幸いです。

いつでもどうぞ * by アン
万里さん

お話して下さってから、もう1年以上になりますが、
いろんなことが、落ち着かれたと思っておりました。
けれど、万里さんの心中は、穏やかではなかったのですね、
さぞ、気がかりな事が多い事かと存じます。
なぜ、引っ越し先の連絡もして下さらないのでしょう。

以前も、失礼を承知の上でお話をさせて頂きましたが、
「身内の諭吉さん貸し絡み」は、喉仏過ぎたらなんとやらで、
既に、何もなかった事になっているはずです、都合よくです。

さまざまな形の、それぞれの介護があり、当事者でしか
わからないことがありますから、なんともお話は出来ませんけど、
でも、親御さんを思われ、幸せであって欲しいと願うお気持ちは、
どなたも同じ思いかと存じますし、とってもわかりますし、
自分も一緒です。

長くなっても大丈夫ですから、どうぞ、この
「広々と」なったスペースを有効にお使いくださいませ。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

おっとおっと

うーーん
介護度にもよるし、苦手(失礼)ケアマネさんに関わっちゃいますから、何とも言えませんが、私は介護保険レンタル派(笑)、マットレスごと交換もありましたよ。まあ家はあまり汚さなかったけど、定期的に点検やマット交換してくれました、ただ亡義父の時で(四年前)現在の義母のレンタルベッドはあまり来ないかな(何か制度変わったのかしら)。

ただ何よりレンタルは、体の状況によって、介護用品交換できますし、家は十年来の付き合いの介護用品屋さんなんで、義両親の精神身体状況も把握してくれていて、退院の際相談したりすると、即必要な物を「試してください」と提案もしてくれます、強力な味方です(笑)。私もほぼソロ介護なので、頼れるところには頼りまくり。お金も安いですし。義母は多分買えば、凄い高い(三段切り替え)電動ベッド借りてます(寝やすそう(涙))。あ、転倒の際も、ベッド本体一番下まで下げて、手すりにつかまらせ、ベッドに引きずり上げました、有難う介護ベッド!もちろん衛生関係(トイレ風呂等)は購入ですが、介護保険使えるものは使ってます。
他の方はどうかしら?

汚すのは、もうあちらはプロですから、そんなに気にしませんよ。あと使用しなくなれば(涙)あっという間に返却で手間いらず。
ただ家にケアマネさんや介護用品屋さんが出入りする事になるので、お父様が嫌がるかもですが。家は私が説得寄り切りでした(笑)
とにかく貧乏節約介護ですから(笑)
もし購入だと障害枠でも補助とか無いかなあ。
今は介護保険あるから難しいかな。
購入も結構壊れる事もあるようだし、あとマットレスもあまり選択肢が無いです。家のレンタルはマット合わない(義母)と言われて三回交換していただきました(涙)。

お、最新義母語録「デイのヘルパーさんが猫を飼ってる、あの人はコロナにかかってる!」
中途半端にニュースが頭に入るんで「猫から猫感染」が頭に張り付いたらしく(涙)「猫飼ってる人が皆コロナ患者ではありません!」と怒っておきました。

PS,「FF7」終わったよー、中古の「コードヴェイン」突入。
2020-05-17-10:59 万里 [ 返信 * 編集 ]

連投

ごめんなさい、少し吐かせて(笑)

兄一家に借家に引き取られ、急遽家を建てて、また引っ越した(らしい)実両親ですが、11月から連絡無(私は両親に、実家の庭や金魚(笑)の写真入りで月1,2回手紙を出しておりますので、延々旧住所に出してました)4月半ば両親と話せて状況がわかりました。(何故連絡があったか?実家に昔父の買ったサージカルマスクがあったので、切手山ほど貼って旧住所あてに厚い封書を出しました)今回新居に引っ越して広くなったせいか、初めてあちら家族が居ないらしく(兄の携帯番号でしたが、携帯渡して部屋を出たらしい)、父激白(涙)「引っ越し先をお前含め誰にも連絡してくれない、何回も頼んだんだが…。デイを変わったが今回の所はつまらない、来週、皆で出かけるとかで(今?)二人でショート(父の話から推測)に行かされるが、綺麗でホテルみたいなとこだが、毎回部屋にいるきりでつまらない!」等々で、「あ、○○(兄)が戻ってきた、じゃあな」(笑)父95歳、要介護3。しっかりしてます。でその後一分間ほど同じ話を何度も繰り返す母(91歳要介護2)と会話後、突然兄に携帯を渡したらしく、一年以上ぶりに兄と生会話。私「介護有難うございます、新築おめでとうございます、で、いつ住所を教えていただけるのでしょうか?」「あー、マスク有難うー、困ってたんだー、へー、家にあったんだー、住所はこれでメールするからー」ガチャ!

はい、未だにメールはございません。

変わらないなあ…。
「私への借金」の一言もございません。
長年年老いた両親をほったらかし、お金だけ借りに来た兄は、何の変化もありません。親の前で平気で「メールする」と嘘もつけるんだ…。
20年以上両親を看てきた妹に、親の住所すら明かさないらしいです(涙)。
あ、一家全員忙しいのかな(笑)
何かね、怒りを通り越して悲しくなってきました。
で、ある方法で住所調べました(笑)、何時でも調べられましたが、半年近く我慢してたんです。せめて人の心があれば、教えてくれるかと期待してました。直系の娘(しかも以前同居)は親の住所くらい調べられるんですよ。
さーて、新住所あてに荷物でも送っちゃおうかな(意地悪)。

手も口も出すなと言うご意見もあるでしょうが、家の場合少し異質(笑)ですから。何より両親の幸せを願ってます。両親はこの一年以上近しい友人や親戚とも話させてもらっていません…。高齢ですが、親戚や友人が多く、両親を心配して様子を見に、家にも何人も訪れてくれていました。その方達も心配してくれています(兄が他県に引き取った件は私が連絡しました)。それも兄に何回も伝えたのですが、駄目でした。悪いですが母の認知状況が一挙に落ちた原因でもあると思っています。「孫やひ孫がいて、新しい家も建てた、だから満足しろ」と言うのは、何かがおかしいと思うのです。
両親のお金も心配です、週三回デイで、ショートも多用してると、二人分だからかなりかかるでしょう(涙)。

ああ、また長々愚痴ってしまった。
ごめんねえ…。
でも少しスッキリ(笑)
こんな介護後もあるのですよ。
2020-05-17-15:10 万里 [ 返信 * 編集 ]

なんで、今なんだか…

万里さん

こんばんは。

参考になるお話をありがとうございます。

レンタルベッドを考えて、予定なさってる方に
ぜひ、参考にして頂きたいです。
あぁ、自分だけでは、勿体ないですよ~。
万里さんのお話は、わかりやすいし、勉強になるし、
なんといっても、為になります。

自分は、ここまでお話出来ないです。
もともと文を書く才能がないのにもかかわらず、
ブログをやっていることが無謀に尽きます、はい。

壊れた電動ベッド、当時、いくらで購入したかな…
そう高くもなかったはずです。
今回も、その程度のものをと…既に「注文」して、
今週中には、納品される予定なんです。
送料が、おっそろしく高かったです。

ウィルスがなかったら、レンタルでもと思ったのですけど、
こんな時期ですから、人と極力接したくないのです。
だけど、搬入は?って思われるかもしれませんけど、
そこは、壊れたベッドも玄関から、自分ひとりで、
父の部屋に入れて、組み立てて…と、今思えば、
どうやっていれたっけ? です。

今回のベッドもベッドの総重量・30キロ(ベッドと電動部分)
あと、ベッドの枠やらなんやら、長い部分で2メートルとか…、
…で、マット。
マットについては、どんなものでもいいんです。
ええ~どんなものでもって…一番上が「トゥルースリーパー」

うちも極貧ではあるのですけど、父がストレスになること、
高血圧の元になりそうなことは、自分がブロックです。
出来るだけ、自分でやってあげたいです。

ブログでは書いてませんが、
「あなたが、お父さんを閉じ込めて、病気にしている」とか、
父の事を何も知らない相手に言われて、キレる寸前でした。
(かろうじて、堪えましたけど…もうその方を見ると天敵)
難病が進んでいて、パランス間隔が失われてつつあって、
ディやショートへ行って、転倒でもしたなら、目にも
当てられないのです。

ウィルス感染のニュースで、おうちでニャンちゃんを
飼っておられる方は、心配なニュースですね、
ニャンちゃんの事もそうですが、うっさはどうなんだろうかと
思ったりしてます。
らんちーも、ほぼ「温室うっさ」ですから、感染はしないかと
思うのですけど…、父が離さないものですから、長生きして
もらわないと困っちゃいます。

あーっ、知ってます、知ってます、コードヴェイン。
これ、声優陣が豪華なんです(そこから入る自分)、
好きな声優さんが出ているから、もぉ~~どうしようって
思ってたんですっ!!
それに、キャラも好みですし…(これ大事ですよね~)

あの…こそこそひそひそ…
エンディングを見られましたなら、万里さんなりの
「トータルレビュー」をこっそりと教えて下さったなら幸いです。
2020-05-18-23:42 アン [ 返信 * 編集 ]

いつでもどうぞ

万里さん

お話して下さってから、もう1年以上になりますが、
いろんなことが、落ち着かれたと思っておりました。
けれど、万里さんの心中は、穏やかではなかったのですね、
さぞ、気がかりな事が多い事かと存じます。
なぜ、引っ越し先の連絡もして下さらないのでしょう。

以前も、失礼を承知の上でお話をさせて頂きましたが、
「身内の諭吉さん貸し絡み」は、喉仏過ぎたらなんとやらで、
既に、何もなかった事になっているはずです、都合よくです。

さまざまな形の、それぞれの介護があり、当事者でしか
わからないことがありますから、なんともお話は出来ませんけど、
でも、親御さんを思われ、幸せであって欲しいと願うお気持ちは、
どなたも同じ思いかと存じますし、とってもわかりますし、
自分も一緒です。

長くなっても大丈夫ですから、どうぞ、この
「広々と」なったスペースを有効にお使いくださいませ。
2020-05-18-23:43 アン [ 返信 * 編集 ]