泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 貧乏で
2020-05-22 (Fri) 22:02

貧乏で

けっこうです。

こんばんは。

数日前から、虫の居所が悪い自分です。

今日も、気分転換をしようと散歩に出かけて、ついでに
スーパーに寄って、出ようとしたら、自分の作ったマスクを見た
おばぁさんが、物凄く気の毒な顔をして、

「マスク買えないの?」
「・・・えぇ、そうなんです、超極貧なんで」
「可哀そうに~、わたしのはね、高級品なのよ」

だから? 新手のマウンティング?

じっくり見たけど、なんの変哲のないマスク!!
どっから、どう見ても普通のマスク!!

なんだって言うわけ?

いくら、流通し始めたからと言って、お手製マスクに
そんなことを言うの、やめて下さいます?

苛々が止まんなくて、家の中で爆発して、父を不愉快に
させないように、なんとか散歩で解消しようと思ったら、
この有様。
普段なら、そんなこと何も思わないんだけど、流石に。

極貧で過ごしているのも本当の事だし、わざわざマスクの購入に
探しまくったりしていないし…。
「むっ」とした瞬間に、こっちが「負け」なんだろうなぁ。

その苛々の原因は何かって? わかってるんです。
ただ、その解消が上手く出来ない自分に、苛立ちが募ってます。
「介護」がどうのなんて、介護に責任転嫁なんてしません。

睡眠時間が極端に短い上に、深く寝た瞬間に起こされて、
片頭痛まで引き起こしている始末で、昼間に寝れば?とかは、
絶対に無理、夜型になりたくない。

一日何時間でしたっけ? アホな質問しそう。
20時間は、起きて何かしてるってことですわ、わーっはははは。

結局、散歩しても、不愉快な思いをしただけでした、残念。
出来たら、ずっとおうちに居たいですわ。
外に出るとロクなことがないですもの…。
日本製のマスクが購入出来るまでは、しっかりとお手製マスクで
防御していきます~。

さて、政府からの「渋々施し申請書」が届きましたでしょうか。
届いたので、父の保険証と通帳をスキャンして、サッと記入して、
散歩ついでに、ポストに投函してきました。
施しは、元は納税された税金で、それで「税金」を払うだけという…
なんだかなぁ。

トップマスクの話をしないのは、届いてないし、届かなくていいし、
うやむやになるかも。
役場とかに要らない方ように「トップマスク投函箱」を置いてくれたら、
速攻で「投函」してくるのに。

自粛が解かれたとはいえ、まだまだ油断大敵です。
気を付けましょ。

これから、洗濯です。
全部終わるのが、たぶん深夜近くになるかも…。
この間にも、呼び出しコールが最低でも2回ありますから。

さて、やるぞっ!

ゆっくりとお休みください、よい夢を…。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村



最終更新日 : 2020-06-05

Comment







非公開コメント