泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 最初から
2020-05-31 (Sun) 09:08

最初から

なかったものとして、過ごせって?

おはようございます。

朝から、父が「施し諭吉は、入ったのか?」って聞くから、さぁ、申請はしてあるけど、
確認もしていないって、返事をしたら
「元からなかったものだ、いつもの通りに過ごせ」というから、当たり前でしょ。
…って言うけど、既に「納税」でほぼありませんってば。
自動車税、固定資産税、国民健康保険、国民年金と…はい、おしまい。

政府さんからの施しだけど、「納税期」を目掛けて給付したんじゃないかって
思ってしまいました。
一番、疲弊している時に、支給出来なかったものかと…何が迅速に? 
ほんと、やることが「有難く給付で納税しろ」って感じ?なんですよねぇ…。 
結局、国民の生活なんて、これっぽっちも見てないし…まぁ、そもそも、
日本のトップは給付する気なんて、元からさらさらなかったわけですから。

でも、申請書すら届いていないところがあるようですね、友人のところには、
まだ来てないから、「納税が間に合わない~」って言ってました。
こちらは、ちっさいとこで、超ド田舎ですからね~、先週には、申請書が届いて、
給付が始まるのが、月末とありましたから。

税金の類は、すべて口座からの引き落としなので、そこに給付されるので、
すぐに、纏めて諭吉さんが出て行ったことかと思います。
…思いますって、確認してないのか?って、だって、記帳するだけですから。
せめて、樋口一葉さんひとてりでも使えたらと思ってたんですけど、一円も使えず、
結局、何が「給付」なんだろ…でした。

自分にあるいくつものジンクス話をしていますけど、まず、諭吉さんが
数人でも纏まると、自分と関係ない事で、すべて出て行ってしまう事。
会いたい方には、遠くからでもチラリともお目にかかる事すら叶わず、
お逢い出来ない事。
元許婚とは、お互い介護で、結局、遠距離で会うこともなくて、それっきり。
(いいアニキではありますけど、これからも)
誕生月の九月は、毎日が戦々恐々の「苦月」だし…何より誕生日当日は、
毎年、最悪な事ばかりがあり、一番、嫌いな一日でもあったりします。
友人からは、気のせいだって言われてますが、九月は、集中砲火浴びてますけど?
まっ、自分がジンクスに合っている間、どなたかが「幸せ」ならばいいです。

先週…こんなにお話をしていなかったのは、藤原さんの事でも、相当、
心が疲弊しているところにいろいろとありましたよ、はい。
外出中も、頭がハッキリしないというか、気分が優れなくって、帰宅した途端、
自分でも倒れる~という意識がないまま、土間でぶっ倒れてたことです。
どれだけ倒れていたのか…。

ぴんぽ~ん…と玄関のチャイムがなり、それで気が付き、土間に座ったまま、
戸も開けず、「どちら様ですか?」

〇〇セールスのものです…って、おいっ、まだ自粛が解かれて間もないっていうのに。

「興味ない…帰…」

言い掛けたら、猛烈に吐き気が襲ってきて、土間にぶちまけてしまいました。
自分じゃないみたい…すぐに片付けをして、シャワーを浴びまくり。
まっ、極度の寝不足と更年期障害絶賛集中しているのだと…。

ウィルスも徐々に落ち着き傾向があるみたいなので、ダイエットしようかと試案中。
身体が重いんですよ。
友人にも「そんな今の状態でストイックなことするな」と言われているのですけど、
動きが鈍いのが、我慢出来ないです。
のーみそちゃんにも、脂肪が詰まっている気がする今日この頃。

さっ、今日も行きまっしょ。
今の時期、「こまめ」に洗濯をなさった方がいいです。
カビなどの菌が増えまくりですから。

毎日毎日、洗濯していても、終わらないってどうなの~、これも介護あるあるですね。
あぁ、ドラム洗濯機なんて、雲の上の家電ですわ~。

お出かけなさる方、気を付けて
いってらっしゃいませ~。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村



最終更新日 : 2020-06-05

Comment







非公開コメント