泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 完全に
2020-09-29 (Tue) 08:13

完全に

昼と夜が逆転生活になっています。

おはようございます~。

今では、すっかりこの生活に慣れてしまいました。
近頃の父は、午後9時には、うとうとし始め、それから
2時間後から、どうも目がさめるみたいで、夕べは、
明け方5時まで、6回ものコールが鳴りました。

はい、ここで問題です。
さて、コールが鳴る間隔は、どれくらいでしょうか~。
ちなみに、自分の夜の睡眠時間は、まだらの約2時間です。、
よく、この状態で心身ともに保てていると思います、我ながら…。

父も当然ながら、夜が眠れないというか、やっぱり浅くて、
昼間に寝てしまうようになってしまい、まっ、この時間を
利用して、自分も寝ちゃうという…わっははは。
身体にまったくと良くないのはわかるけれど、
もう夜に寝る!! 眠れるという考えをスパっと切り替えました…というか、
諦めました。

寝なければ~なんて思ってたら、ますます神経が高ぶるし、
うつらうつらし始めと同時に、コールの嵐~ですし…。
「さっきから、一時間しか経ってないよ?」
「そんなことはない!」
こんなそんなで、夜は、ぐっすり眠ることが出来ずにいます。

うう~ん、夜中、そんなに娘にかまかましてもらいたいか~、父よ。

なぁ~んてね、精神的に不安とかで眠れないとかではないので、
保てているのだと思います。
それに…楽しみもありますから…えっ? 自分は、根っから「アニメ」好き。
(それは知ってるって?)

眠れなくとも、夜中に毎晩BS放送では、11時から午前2時ぐらいまで、
アニメ三昧しまくり中~。
ゲーム用のテレビに、BSケーブルを接続して、見まくってます。
声優さん好きなのもあるので、そりゃ楽しいひと時を過ごして、
さらに、今のアニメもいろいろと知ることも出来ました。
10月から、新作が続々と放送されるので要チェーックです。

このアニメたちのおかげで、精神力も気持ちも心も保てたりして…
眠れなくとも、ぜんぜんっ平気だったりします。

前々からそうだったわけじゃないんです。
ブログから、フェードアウトした頃から、寝なくとも苛つくこともなく、
過ごすにはどうしたらいいのか…夜中なんてテレビなんてみたことが
なかったのですが、たまたまテレビをつけたら…

「ド・ストライクアニメ」(タイトルじゃないですよ)

自分が一瞬で心を鷲掴みされるようなものを見てからというもの…
我慢していたOTАKUSАNの血がざわざわっと…、それから
もう毎晩、アニメ三昧~。
(好かない感じのもありますけど…)

えっ? んなわけないでしょって?
大好きな声優さんの声も聴けるし、アニメも面白ければ
ラストまで見たいし…、今、それが、自分を支えてくれています。
あ~いい歳してっていうのはなしですよ~、好きなものは好き、
これが大切だと思うのです。

夜に多少眠れない程度で、″うにさん状態″になっては、日常も
常にピリピリ状態になってしまいますし…だったら、楽しんじゃえ!です。
あっとと、自分だけですから~、真似はしちゃいけません、絶対に。
どうか、あなた様方は、しっかり十分とお休みください。

眠れないことを味方にして、夜更かし~逆転の発想にしちゃいました。
ヤッホーニュースとかで、睡眠時間最低6時間とらないと
命がどうたらこうたら、病気がどうのこうの、あーだこーだってあるけど、
在宅介護していて、がっつり「6時間」なんて眠れるかい!って
毎回、ツッコミしまくってます。

何より認知症になる確率が高いだそうで…こっち、
要介護者がいるとですね、そんなヒマはないんでってば~、ほんと、
こっちがくるくるっと回らなきゃならないから、頭の回転はいいはずですよ。
待ったなしですから。

今、介護をし始めた時期だと、睡眠不足が一番つらいことかも知れませんね。
どうしても情緒不安定にもなりますし、だから、最初は、
ご自身と折り合いをつけながら、しっかりお休みください。
(どの口が言う、どの口が~~っ)

自分は、10年以上介護をしているのと、年を重ねたので、″慣れ″もあるんです。
それに、眠れないのは当たり前~なんて思ってます。
あっとと…それは、あくまでも自分の話ですよ。

介護の最初は、いろんなことに慣れていないのに、さらに追い打ちを
かけるかの如く、次から次へと知らない事やら、わからない事、
やらなきゃならない事が出て来て、パニック寸前になるかもしれません。
自分がそうでしたから…今では、すっかり懐かしくなってます(遠い目)
とにかく、最初から、飛ばさない事が大切です。

じゃ、だったら、自分がどこで「睡眠」をとっているのかって話…
先ほども話しましたが、とにかく父が寝ている時間の時に「寝る」ことに…
まぁ、都合よく出来ないことの方が遥かに多いですけどね。

その日、絶対に出かけなければならない時、出る前にがっり3時間寝ます。
父にも、それを伝えて、らんちーのケージの側で爆睡。
普段、十分な睡眠をとってないので、まぁ、おっそろしく寝るのが早いです。

この頃、役場や社会福祉、買い物、用事は、すべて「午後」から出かけています。
出かけるまで「寝る」ということをして、チャージしてます。
そうしないと、途中、眠くなっては危ないですから。

今日もいきましょ~のほほんと。
お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ~。

アン

追伸

このブログのアドレスですけど、
″アン泣く″ドットコムで覚えて頂けると幸いです~、うふふふ。


にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2020-09-29

Comment







非公開コメント