泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › ほかほか…
2020-10-02 (Fri) 21:20

ほかほか…

はふっはふっ、うまうま!

こんばんは。

ちょっと前まで、連日、暑い暑いと言ってたのに、いつの間にか
「肉まん」「あんまん」「カレーまん」「ピザまん」の季節に!
(食べ物かいっ)
お米と一緒に、井村屋さんの「肉まん」「あんまん」を買ってきました。

電子レンジだと早いのですげと、なんか皮が硬くなるのが嫌で、
蒸し器を使ってます。
え~、この面倒くさがりの自分が~って思いました? 
うふふふ、蒸した時のアツアツ感とふんわり感、たまりませんもの~。
父も黙って食べてます…あっ、あんまんのあんこ…激熱になっているので、
出来立てほかほかに噛みつくのは、やめておいたほうがいいです。
はみ出したあんこが、口唇にくっ付くと、とんでもないことに…。

そうそう、先月、父の通院日でマンモス病院へ行ったのですが、担当医師が
「顔色もいいですね~」と、血液検査の結果を見ながら、
「特に何もありませんよ~」とお墨付きをもらいました。
そういえば、暑いのにも関わらず、父は、食欲も落ちず、その中でも
「トマト」と「レタス」を毎日毎日、食べさせてましたっけ。

暑いったって、エアコンがガンガン効いた部屋は、平均温度24度。
らんちーも、鼻息も(暑いとふんふんふんが激しい)なかったし…、
あとですね、以前は、あんなに苦労していた水分摂取もすんなりで、
食事の度に「お茶」を飲んでくれて…、でも、これから、お肌に悪い
「乾燥」で、やっぱり水分が失われるのに、涼しくなると途端に
飲まなくなっちゃうんだな、これが…。
しかも、あと数日したら、暖房でスイッチオン…ですよ。
そろそろ、朝晩の温度が、ぐぐっと下がりますから。

あなた様方のちっちゃな家族さんは、「換毛期」じゃありませんか…。
うちのらんちーも、ゴッソリとは抜けませんけど、おちりの毛が
抜け始めました、あぁ、秋だわ~と思う今日この頃です。

さて、桃栗3年柿8年~…というけれど、
あの…栗の実から発芽した栗の木なんですが、
3年目でも、枝がひょろっひょっろで、実なんか着いてませんけど…。
(個体差はあるでしょうけど…)
一つぐらい実が付くかもと、期待してたんですけど…。
でも、まっ、虫食いの栗を畑にポイっとしただけで、芽を出しただけ、
枝が伸びただけでも、良しとしなきゃいけないですね。
ホームセンターなどで売っているある程度の「栗の木」なら、
3年目で実るのかもしれませんが…。

栗ですが、これも「旬」はあっという間に終わっちゃいますから、
栗ご飯にするのなら、今がいいですよ~(推し推しっ)
まっ、皮を剥いたりと面倒ですけど…
だからこそ、炊き上がった時の、美味しさは、感激ものです~。
秋は、なんでも美味しい実りの季節です~、堪能しましょ。

今夜から、新しいアニメがいくつかスタートします。
一話を逃さないようにしなきゃ~、声優さんチェックは必須。
こういうお楽しみがあるので、眠れなくとも大丈夫。

これから、家計簿をつけます…9月分の支出、どれくらいかなぁ。
水道代がびっくりするくらい高かった…。
まぁ、外出する度にシャワー浴びて…って、夏の間中、
お風呂に、″ざぶんっ″と一度も入らなったなぁ…。
そーれーなーのーにー、水道代が高いって…わかってるよ~、
毎日、洗濯するから…はい。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2020-10-02

Comment







非公開コメント