医者いらず!? と聞きますが…。
こんばんは。
「りんごが赤くなると医者が青くなる」という言葉がありますが、
今が旬の「柿」もそうらしいです。
柿にはたくさんの栄養素が含まれていて、
「柿を食べれば病人が減って医者が商売にならない」という言葉も…。
実際に、果物の中でもトップクラスの量の栄養素があり、
まずは、ビタミンA~皮膚や粘膜の健康を維持してくれる効果。
最も特徴的なものは、ビタミンC。
風邪予防はもちろん、じょうぶな血管や筋肉の形成を助けてくれます。
そして、干し柿は食物繊維が豊富になり、「腸の掃除役」として
腸内の環境を整えてくれます。
身体にいい食べ物って、柿やリンゴに限らず、「旬」の時期に
「旬」のものを食べるのがいいと聞いています。
柿…地方によって「柿」の種類もいろいろとありますが、うちの庭にある
柿の木は、ここの地方独特の柿なんてすよ。
今年は、いつになく…「たわわ」になって、枝が重みでしなってまして…
たぶん、その栄養は…おそらに帰っていたちっこいこーずちゃん達が
残していった躯を大地に戻すのに、いつも柿木の下へ…。
(ごめんなさいっ!! だけど、それが自然のサイクルだと考えています)
だけど、木が大きくなり過ぎで、上の方が取るのが大変です。
40年以上のごっつい柿の木…、唯一、残る大きな木です。
ですが、いつかは、家と共に切り倒される運命、これが現実です。
お家の解体費…見積もってもらったけど、卒倒しそう…。
だけど、なんとか、自分の生命保険でどうにかなりそうだけど、
「託す相手」がいない~~、友人にぜっんぷあげるから、
お家をお願いって、言いたいです。
柿の話から、なんの話だ…、自分は、絶対にここを「終の棲家」に
したくないのです。
だって、いなくなってから「その人の本当の評価」されるんですよ。
あーだったとか、こうだったとか…って、いつまでも。
自分なんて、最後まで「親のすねかじりでロクな娘」じやなかったって
言われるのがオチですもん、嫌です、そんなのは…。
たぶん、これ、わかるかと思います。
噂、聞きませんか? あれこれと…だけど、一番「的を得てたり」して…。
自分は、そういうことは、尻馬に乗って言いませんけど…。
耳に入ってくると「嫌な気分」になりますね。
…だから~やめやめっ。
旬の話ですよ、旬!!
あっ、そうだ…旬といえば、「ぶどう」も、そうですね。
巨峰、マスカット、ルビー、いろいろと種類がありますけど、
一概に「みな高い」です、あぅあぅーっ。
巨峰は、まだ手が届くかも? ですけど、マスカットが高い!!
・・・なのに、なのに・・・今年は、知り合いの方から、
りっぱな粒のマスカットを2房も頂きまして~~もうもうもう、
一粒を口に入れた瞬間、随喜の涙が出ちゃうくらい、激うまでした。
最後にマスカットを口にした記憶がない、
もしかして初めて食べたかも~と錯覚するくらい…止まらない~、
粒が少ないのに、父がパクパクと…味わって~~っ!
追加で寄こせ!! はなし! もうないんだから!
スーパーで見ても、ちみっと房でも、手が届かない価格。
いつも横目で見ては、ため息もの…ほんと、ありがたい頂き物でした。
美味しい柿の見分け方は…
ヘタが実にピタッとくっついている方が美味しいそうです。
自分、むしろ、離れているのを見たことないですけど…。
うちの柿さん…いつもなら、お裾分けをするのですけど、
ウィルスのせいで、出来ない状態で、他のおうちにも、
うちの柿の木に劣らずの立派な柿の木をもってられるし…。
どーすんのよ、たわわになった柿~。
昨年は、ちみっとしかならなかったのに~~っ。
せっせと取らないと、熟して落ちちゃう~、大変です。
柿の葉っぱが落ち始めたら、冬の訪れでもあります。
鳥さんたちの為に、上の方は、取らずに置いておきます。
今日は、夏から一気に「冬」のような寒さでした。
廊下も冷たくなって参りましたので、マットをひきました。
おっ~あったかい。
あぁ、すっかり廊下暮らしが板につき、慣れちゃいました~。
いつも普段着で寝起きしている自分、
介護なさっている方は、いちいちパジャマに着替えて寝ると
いうことはないかと存じます。
これから、気温のアップダウンが激しいので、体調には、
お気をつけてお過ごしください。
ううーん、今夜のアニメも楽しみ楽しみっ!
これから、夕食です~、何を食べようかなぁ。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
「りんごが赤くなると医者が青くなる」という言葉がありますが、
今が旬の「柿」もそうらしいです。
柿にはたくさんの栄養素が含まれていて、
「柿を食べれば病人が減って医者が商売にならない」という言葉も…。
実際に、果物の中でもトップクラスの量の栄養素があり、
まずは、ビタミンA~皮膚や粘膜の健康を維持してくれる効果。
最も特徴的なものは、ビタミンC。
風邪予防はもちろん、じょうぶな血管や筋肉の形成を助けてくれます。
そして、干し柿は食物繊維が豊富になり、「腸の掃除役」として
腸内の環境を整えてくれます。
身体にいい食べ物って、柿やリンゴに限らず、「旬」の時期に
「旬」のものを食べるのがいいと聞いています。
柿…地方によって「柿」の種類もいろいろとありますが、うちの庭にある
柿の木は、ここの地方独特の柿なんてすよ。
今年は、いつになく…「たわわ」になって、枝が重みでしなってまして…
たぶん、その栄養は…おそらに帰っていたちっこいこーずちゃん達が
残していった躯を大地に戻すのに、いつも柿木の下へ…。
(ごめんなさいっ!! だけど、それが自然のサイクルだと考えています)
だけど、木が大きくなり過ぎで、上の方が取るのが大変です。
40年以上のごっつい柿の木…、唯一、残る大きな木です。
ですが、いつかは、家と共に切り倒される運命、これが現実です。
お家の解体費…見積もってもらったけど、卒倒しそう…。
だけど、なんとか、自分の生命保険でどうにかなりそうだけど、
「託す相手」がいない~~、友人にぜっんぷあげるから、
お家をお願いって、言いたいです。
柿の話から、なんの話だ…、自分は、絶対にここを「終の棲家」に
したくないのです。
だって、いなくなってから「その人の本当の評価」されるんですよ。
あーだったとか、こうだったとか…って、いつまでも。
自分なんて、最後まで「親のすねかじりでロクな娘」じやなかったって
言われるのがオチですもん、嫌です、そんなのは…。
たぶん、これ、わかるかと思います。
噂、聞きませんか? あれこれと…だけど、一番「的を得てたり」して…。
自分は、そういうことは、尻馬に乗って言いませんけど…。
耳に入ってくると「嫌な気分」になりますね。
…だから~やめやめっ。
旬の話ですよ、旬!!
あっ、そうだ…旬といえば、「ぶどう」も、そうですね。
巨峰、マスカット、ルビー、いろいろと種類がありますけど、
一概に「みな高い」です、あぅあぅーっ。
巨峰は、まだ手が届くかも? ですけど、マスカットが高い!!
・・・なのに、なのに・・・今年は、知り合いの方から、
りっぱな粒のマスカットを2房も頂きまして~~もうもうもう、
一粒を口に入れた瞬間、随喜の涙が出ちゃうくらい、激うまでした。
最後にマスカットを口にした記憶がない、
もしかして初めて食べたかも~と錯覚するくらい…止まらない~、
粒が少ないのに、父がパクパクと…味わって~~っ!
追加で寄こせ!! はなし! もうないんだから!
スーパーで見ても、ちみっと房でも、手が届かない価格。
いつも横目で見ては、ため息もの…ほんと、ありがたい頂き物でした。
美味しい柿の見分け方は…
ヘタが実にピタッとくっついている方が美味しいそうです。
自分、むしろ、離れているのを見たことないですけど…。
うちの柿さん…いつもなら、お裾分けをするのですけど、
ウィルスのせいで、出来ない状態で、他のおうちにも、
うちの柿の木に劣らずの立派な柿の木をもってられるし…。
どーすんのよ、たわわになった柿~。
昨年は、ちみっとしかならなかったのに~~っ。
せっせと取らないと、熟して落ちちゃう~、大変です。
柿の葉っぱが落ち始めたら、冬の訪れでもあります。
鳥さんたちの為に、上の方は、取らずに置いておきます。
今日は、夏から一気に「冬」のような寒さでした。
廊下も冷たくなって参りましたので、マットをひきました。
おっ~あったかい。
あぁ、すっかり廊下暮らしが板につき、慣れちゃいました~。
いつも普段着で寝起きしている自分、
介護なさっている方は、いちいちパジャマに着替えて寝ると
いうことはないかと存じます。
これから、気温のアップダウンが激しいので、体調には、
お気をつけてお過ごしください。
ううーん、今夜のアニメも楽しみ楽しみっ!
これから、夕食です~、何を食べようかなぁ。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-10-17