泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › じんぐるべーる
2020-11-02 (Mon) 21:28

じんぐるべーる

~って、早っ。

こんばんは。

朝から土砂降りの最中、昨日、買い忘れたものを
購入したきたのですけど、お店のBGМが、
クリスマスソング。
なんだかなぁ…気分は、複雑。

正直、街中で流れるクリスマスソングを聞いて、
楽しい気持ちに、一度もなったことはないです。
むしろ、超鬱陶しいって感じ。
イルミネーションも嫌いの部類に入ります。

妬み? 僻み? やっかみ? 相手がいないから?
もう、そんなお年頃じゃないですってば。
〇貞くんなら、食っちゃいたいけどぉ~(んっ、んんんっ)
まっ、何をどう思われようと、どうぞご勝手にです。

帰り際、スーパーで、「おみかん」購入。
昨日は、和歌山のおみかん、今日は、三重のおみかんと…。
つい、この前までは、桃、梨、ぶどう、メロンとか、
夏から秋の果物だったのに、棚には、みかん一色。
袋だとすぐになくなっちゃうので、「箱買い」。

中身を全部調べて…うん、痛んでいるのはないですね。
ただ、箱買いしても、毎日、五個とか六個とか
食べているとあっという間になくなっちゃう~
父も、負けず劣らずと食べちゃうからです。

昨日の買い物といい、みかんといい…重たいものばっかで、
腰が崩壊しそうな感じで、今夜の夕食もテキトーと言うか、

「カレーうどん」

これを父の前にどーんと。
それを見た父…

「これが、夕飯か?」
「腰が痛くって、無理ですわ~簡単ですまぬ」

父は、仕方ないという顔で、もくもくと食べてくれました。
自分が、腰痛+ぎっくり腰常習犯+ヘルニア持ちなのを
知っているので、何も言わないですけど…。
これらをやったら、まず家の中が回らないのが
よくわかっているらしく、カレーうどんどころか、
「ご飯」も出で来ないという…。

たまには、こういうことで、手を抜かせて。
介護側は、アンドロイドでも、ロボットでもないし、
感情があるし、身体が痛い時もあるし、調子が良くないときも
気分によって変わる″生き物″ですから。

介護に完璧を求めないで、無理な事は無理なんだ…。
頑張らないし、なるようにしかならないし…。

「出来るだろう」
「してあるだろう」
「やっているだろう」

そう思うのはそっちの勝手ですが、こっちがしてなかったら、
怒るのはやめて下さい。
怒ったって、何もならないってことわかってるでしょうに。
体力消費するわ、疲れるだけですってば。

でも、一番やっちゃダメだって思っている心がけは、

「売り言葉に買い言葉」だけは、絶対に避けてます。

本音が出て、お互い「傷つき」ますから。
気力を消費して、空気は重いし、何かと付けて天邪鬼になるわ、
意固地になるわで、さらに、面倒なことこの上ない。

勘違いしないでくださいね。
親の世話を面倒だって言っているわけじゃないですよ。
「ことを起こして、勝手に怒ったり、すねたりするのが面倒」と
言っているだけです。

明日は、朝から、ガッツリいろいろなメニューで
朝ごはんにしますからね~、今夜は、カレーうどんで
ごめんなさいです。

カレーは、自分のお手製で冷凍のストックしてあります。
それを解凍して、うどんにかけただけという…。
まっ、父の言いたいことはわかる・・・でもね、
自分、カレーうどん大好き~、美味しいもん。

おやすみなさい、よい夢を…。

これから、自分のカレーライスタイム。
ご飯炊いちゃった~、もっと食べたくなっちゃったんだもん。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2020-11-02

Comment







非公開コメント