こんな官能小説のようなタイトルに?
こんばんは。
「義母は、ためらわず、スボンと下着を下ろした」
これ、介護の記事タイトルなのです。
お嫁さんが、お姑さんとふたりきりで多目的トイレへ
入った時の話なのですが、このタイトルは、
いかがなものかと。
(普通に、そのまんまタイトルにしただけだと思うけど)
本来のこのタイトル
「多目的トイレは初めてがいっぱい~」
らしいのです。
まったく…なんで、このタイトルが、それになるのか?
まぁ、タイトルは、置いといて…
記事に、一通り、目を通しましたが、介護をしている方にとって、
「お下話」は、日常茶飯事で、当たり前のことを長々と…
目新しくもなかったです。
参考にもならなかったです、って言うか、これ、介護エッセイですね。
コメント欄も、すべて目を通したけど、
「両親でも下の世話は絶対無理、やりたくない」とかの
意見が多い事…。
今は考えられないかもしれない、だけど、ご自身が
そうなったら?
現在、介護をしている方が、これらを目を通したら、
「そのようなコメントなさっているご自身が、
その立場になるかもしれないことを、
微塵も思わないんだろうなぁ…」
って、思うのではないかしら。
確かに、一生介護はしない、関わりたくない!
関わらない! という方もいらっしゃるのも確かだけど、
「介護側」ではなく、「要介護側」になることを
考えたことはないのだろうなぁと…。
「介護側」「要介護側」
どなただって、明日は我が身。
自分を含めてですけど、
介護ブログを書いておられる方が、
いつかは「要介護側」になって、書かれる側になるやも…。
(自分は、介護が終われば、カテから撤退しますけど…)
なんで、その見出しタイトルでそう思ったか…。
えっと…本当に多いんですよ、
あふ~ん系のАVとか、小説とか、
成〇アニメタイトルとか、見出しとか、
シチュエーションとか…。
父親に若い女性がお嫁に来て~そこの息子が、
義母をNTR(寝〇っちゃう)パターン。
こういうこと話すと、ドン引きされちゃうかなぁ。
別に、自分にとっては大したことないです。
ここまで話したので、もう少し(こらこらこらっ!)
あふ~んアニメの方が好きなのは、声優さんを
探しをしてるわけですよ、自分は…。
ここでは書けませんが、今では、大御所の方も
出られてるものも多いんですよ。
もちろん、スタッフロールは、源氏名です。
源氏名なんでしょ? わかるわけがないって?
わかりますよ~、声が特徴がありますもん…。
だけど、びー〇る系は、まんま声優さんの名前が…。
これってどうなの?って思っちゃう。
ちなみに、これらもいろいろ見ました、
声優さんボイスが聴きたくて。
こういう話は、本来、ダメなのかもしれないけど、
自分は、これでもまだ「言葉を包んで」おりまする。
話は戻って…皆が皆そうだとはいいませんが、某
いろいろな介護記事を読んで、あっ、これ書いた方は
「一度も介護をしたことない」って言うのが、
丸わかりのものがあったりします。
ただ、見聞きしただけで、書いたのだなと…。
介護ブロクを書いておらる方の方が、
日常がリアルですから、参考になる記事を
書けそうですし、為になりそうですけど。
あっ、自分は、別ですよ、
文章自体、まったくと書けないですから。
今夜は、他のお話をしようと思ったのですけど、
ふと、目に入った記事だったので…。
さて、これから、夜食タイムです~。
午前2時まで起きている予定なので、大丈夫かと…えへっ。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
「義母は、ためらわず、スボンと下着を下ろした」
これ、介護の記事タイトルなのです。
お嫁さんが、お姑さんとふたりきりで多目的トイレへ
入った時の話なのですが、このタイトルは、
いかがなものかと。
(普通に、そのまんまタイトルにしただけだと思うけど)
本来のこのタイトル
「多目的トイレは初めてがいっぱい~」
らしいのです。
まったく…なんで、このタイトルが、それになるのか?
まぁ、タイトルは、置いといて…
記事に、一通り、目を通しましたが、介護をしている方にとって、
「お下話」は、日常茶飯事で、当たり前のことを長々と…
目新しくもなかったです。
参考にもならなかったです、って言うか、これ、介護エッセイですね。
コメント欄も、すべて目を通したけど、
「両親でも下の世話は絶対無理、やりたくない」とかの
意見が多い事…。
今は考えられないかもしれない、だけど、ご自身が
そうなったら?
現在、介護をしている方が、これらを目を通したら、
「そのようなコメントなさっているご自身が、
その立場になるかもしれないことを、
微塵も思わないんだろうなぁ…」
って、思うのではないかしら。
確かに、一生介護はしない、関わりたくない!
関わらない! という方もいらっしゃるのも確かだけど、
「介護側」ではなく、「要介護側」になることを
考えたことはないのだろうなぁと…。
「介護側」「要介護側」
どなただって、明日は我が身。
自分を含めてですけど、
介護ブログを書いておられる方が、
いつかは「要介護側」になって、書かれる側になるやも…。
(自分は、介護が終われば、カテから撤退しますけど…)
なんで、その見出しタイトルでそう思ったか…。
えっと…本当に多いんですよ、
あふ~ん系のАVとか、小説とか、
成〇アニメタイトルとか、見出しとか、
シチュエーションとか…。
父親に若い女性がお嫁に来て~そこの息子が、
義母をNTR(寝〇っちゃう)パターン。
こういうこと話すと、ドン引きされちゃうかなぁ。
別に、自分にとっては大したことないです。
ここまで話したので、もう少し(こらこらこらっ!)
あふ~んアニメの方が好きなのは、声優さんを
探しをしてるわけですよ、自分は…。
ここでは書けませんが、今では、大御所の方も
出られてるものも多いんですよ。
もちろん、スタッフロールは、源氏名です。
源氏名なんでしょ? わかるわけがないって?
わかりますよ~、声が特徴がありますもん…。
だけど、びー〇る系は、まんま声優さんの名前が…。
これってどうなの?って思っちゃう。
ちなみに、これらもいろいろ見ました、
声優さんボイスが聴きたくて。
こういう話は、本来、ダメなのかもしれないけど、
自分は、これでもまだ「言葉を包んで」おりまする。
話は戻って…皆が皆そうだとはいいませんが、某
いろいろな介護記事を読んで、あっ、これ書いた方は
「一度も介護をしたことない」って言うのが、
丸わかりのものがあったりします。
ただ、見聞きしただけで、書いたのだなと…。
介護ブロクを書いておらる方の方が、
日常がリアルですから、参考になる記事を
書けそうですし、為になりそうですけど。
あっ、自分は、別ですよ、
文章自体、まったくと書けないですから。
今夜は、他のお話をしようと思ったのですけど、
ふと、目に入った記事だったので…。
さて、これから、夜食タイムです~。
午前2時まで起きている予定なので、大丈夫かと…えへっ。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-11-09