泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 胸騒ぎが的中…
2020-11-13 (Fri) 20:23

胸騒ぎが的中…

あわや大惨事になりかねなかったかも。

こんばんは。

夜になっても、″うに″状態。
今日は、自分の怒りを鎮めるのに、必死な1日でした。
正直、まだ「怒りが爆発寸前」だったりします。
だけど、「無言の威圧」の方が、遥かに効果があるので、
何も言いませんよ、父には、えぇ。

父とは、今も一言も話してません、する気もなし…。
しばらくは、無言で過ごす予定です。
娘を心底から怒らせると、どうなるか…
世話はするけど、絶対に口なんかきいてやんない。

今までは、「ご飯だよ~」「これこれだよ~」って、
声を掛けて何かしてたけど、絶対にしない。

何があったのか…

朝、出かける前までは、廊下で過ごしていたんです。
特に、コールもないから、じゃ、出かける前に、
少しでも庭を綺麗にしようと、30分ほど、
外で草むしりをしていて…なんか、胸騒ぎがする…
なんだろ…。

室内に戻ったら、仏間の畳の床
燭台切光…みっちゃんは大好き~じゃなくって、

仏壇の燭台のろうそくに「火」がついてまして、

「何してるの! 危ないでしょうに!!」

すぐに、ろうそくの火を消して、燭台からろうそくを
取り外しました。

力尽きたのか、仏間の畳の部屋で横になっている父。

ここから、沸々と怒りが頂点に達して、握ったこぶしなんて
プルプル振るえてたくらい…
次の瞬間、怒鳴り散らしたかったのを、ぐっと堪えました。

どう怒鳴ったところで、理由も聞いても、だんまりするに
決まっているし、石に何か言っているようなもの…
それに、そのあとが「超超面倒くさい」ことに成り兼ねません。

自分は、最初の一言だけで、もう何も言うことなく、
黙々と、淡々と父をベッドに戻しました。

それから、ずっと自分は無言。
口を開かない事で、どれだけ「怒って」いるか
伝わっているかと。

怒鳴ったって、怒ったって、伝わらないですよ。
どうせ、逆に、なんで、怒鳴られなきゃならないのかって
キレますから。

だから、口をきかないのが一番、効くんですよ。
自分は、口をきかなくってもぜっんぜん平気。

父は、上半身には、まだ体力があると言うか、
生半可にヘンに力があるので、貞子状態で移動することも…、
ベッドを低くしたらしたらで、ずるずるっと…。

10何年、ろうそくに火をつけたこともない父が、
仏壇から、わざわざ燭台を一本だけ床に下ろして、
マッチで火をつけた模様です。

なんで、そんなことを?
母の月命日だって、まだなのに…って、それも今の今まで、
火をつけたこともなかったのに、突然ですよ?

もし、あなたさまのおうちで、
仏壇でもそうですけど、「畳」の上に、ろうそくに火のついた
「燭台」があったらどうします? 

ぞっとしませんか? 

さっきまで、廊下で過ごしていたのに、自分がそこから
たった30分、離れただけなのに、この有様。
おちおち、草むしりも出来ない…。

自分がいなくなると、途端に、こういう事を仕出かす父。
そして、絶対に非を認めない。
もし、燭台を倒したらどーするの? なんて
聞いたところで、そんなことはしないとか言うに決まっている。

実は、8月にも、とんでもない事があって、流石にキレました。
そしたら、父もキレで血圧が切れそうになったので、
今回は、自分がだんまり。
8月の話は、ほんと、まだしたくない…、
ほんと、ありえない事を仕出かしてくれたんですよ。

胸騒ぎが的中しました。
自分がそのまま気が付かずにいたら?
横になっていた父が、何かの拍子で、燭台を倒していたらと…
考えたくもない。
畳に引火する前に、まず、父が着ているものに「引火」してたら、
それこそです。

ここまで読んで、責められるのは、父ではなく、
自分だと思った方もいらっしゃるでしょうね。
そう

「片付けてなかったおまえが悪い」

結局、責められるのは、自分で、
全責任を負わされるのも、監督不行き届きな自分だと。
四六時中、傍で介護をしてなかった自分が悪いと…。
怪我をしても、倒れても、病気になったのも…。

まさか、燭台のろうそくを床に下ろして、
火を付けるなんて思いもしなかった…。
こういうこともあるかもと、片付けておけば
こんなことにはならなかった…と責められますね。

母がなくなってから、一度もやったこともなくて、
大丈夫だろうとたかを括ってました。
そうだった、介護に「大丈夫」「安心」なんて言葉は、
絶対に信用してはいけない、過信なんてしちゃいけなかった、
そんなことは、わかっていたのに…。

自分の落ち度です、間違いなく。
先に回って、危ないもの、危険なものをすべて
片付けておけば、こんなことはなかったのです。

この怒りは、父へではなく、たぶん、不甲斐ない
自分に対して、怒りが納まらないのだと思います。

全部片づけた上で、家を飛び出してしまいました。
父に「怒鳴り散らすかも知れない」と思ったからです。

絶対に避けたい、それだけは絶対にしてはいけない。
自分の中で、シグナルが鳴ってました。

いつもの橋の上で、思いっきり叫んできました。

「悪いのは自分!! 父は、悪くない!!
 何をしようともーーーーーーーーーっ!!」

自分に嘘をつくのが嫌だけど、仕方ない。

しばらく、気が落ち着くまで、川の下を眺めてました。
ここから…なんて、そんなことしませんわよ、絶対に。
だって、想い人がいるし~~っ、うふふふ。

いいですか~、大迷惑がかかるんですよ。
そんなとこで、やったらですね、
とんでもなく、公務員さんたちやらなんやらが、
大変な思いをするんですから。

自分も、いつまでも、こんなところにいたら、
誤解されて通報されかねないので、すごずこと帰って来ました。
くまさんとも遭遇することがなかったです、幸いなことに。

ただ…今日は、周りが騒がしかったですよ。
白と黒のカラーリングの車が、サイレン鳴らして
走り回ってましたけど? 
しかも、4回も…はて? 

「緊急車両が通ります!!」

警視庁機動捜査隊ドラマの沢口靖子さんの如く…
(TBSのドラマ)

帰宅して、シャワーを浴びて、蘭丸を廊下に連れ出して、
しばらく抱っこしてました。
心の中で《蘭丸だけは、何が何でも守る》って…。
他は…って? 誰かいましたっけ? 

これを書いていても、怒りは、まだ納まっていませんが、
明日には、気持ちを切り替えます。

何もかも、自分のせいだというのなら、責めればいい。
父に何か起る度に、責められるのは自分ですし…。

介護もしたこともないくせに、誰かのせいにして
気が済むのなら、どうぞって感じ。
矢面に立っても平気な鋼鉄の心臓でいないと、
やってられません。

少しだけ泣き言…。
本当に怖かった…燭台のろうそくの火がゆらゆらとしていた光景が…。

今夜のアニメ見て、夜明けまで起きてそう…。
たぶん、まだ寝られそうもないですから。

朝は、たぬさんに驚かされ…昼間はこれですかって感じ。

おやすみなさい、良い夢を…。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2020-11-13

落ち着いて落ち着いて * by 万里
アンさんのせいではありませんよ!

まず、お父様の認知状況精神状況(失礼)は分かりませんが、ブログを見せていただく限り、まず健常の方の様に見受けられます。私は認知(亡義父)と精神疾患(義母)の義両親に、まずは誠心誠意、これは危ない状況である事、もしかしたら生死にかかわる事を伝えました。もちろん、あっと言う間に忘れたり、逆の意味にとったりして精神状況が悪化するかもしれませんが、とにかく言葉で伝えました。
それで終わりです。もちろん危ない物等は、その後排除したり工夫しましたが「言う事は言った」で終了。介護に後悔は付き物です(でも火事は怖いよね)、私たちは神様ではありませんし、予測できないことなど山の様。で、相手は申し訳ないけど「大人の大人」です。最悪の事もあるかもしれません、でも我々は「大きな大人」の全責任は取れません。もちろん命をある意味預かってしまってますから、責任感はあるつもりです。でも100%は無いのです。後悔はしません。
と、持論をまき散らしつつ、家の義母も昨日転倒で、頭に大タンコブです(溜息)でも誰のせいでもないのですもの。24時間付いてたら、私が先にあの世行きです(笑)。

煮詰まってるのかも * by アン
万里さん

おはようございます。
今朝の気分は、決して良いとは言えませんが、
もう済んだこと、何もなかった…ということで、
切り捨てました。

突然、スイッチが入るらしく、こっちは予測不可能です。
娘だと、もう遠慮なしなものですから、静かに言うのは、
まず無理でして…それに、なにひとつ聞いちゃいませんから。
普段から、堪えていたものがプッツンしそうものなら、
みんな暴露しそうになりましたわ~ひぃ~危ない危ない。
何と言っても、ショックを受けられるのも、面倒この上なし…。

怒鳴ったりするのは、逆効果で、認知症が発症したり、
ひどくなるからと言われてきたので、極力、我慢してきました。
だけど、言わなきゃわからないこともある!って話したら、
「言う前に、先に回って取り除いたり、
 お膳立てしておくのが当たり前」
…と、とっても嬉しい返答がありましたっけ…。

自分には、いくら迷惑をかけようが、手を煩わして
くれてもいいんです。だけど、世間様には絶対にかけられない。
火事なんて、自分のところだけじゃ済みませんから。

でも、まっ、一つ賢くなりました。
絶対、当人を信用しちゃいけないってことです。
どこまでも、鍛えられそう…やれやれ。

最悪なことになったら、待っているのは、容赦なく非難轟轟で、
介護の労いなんてないですよ~。
それに、責められるのも慣れっこです。
今、始まったことじゃありませんし…。
父も「おまえのせいだ!!」って、言ったらスッキリするようなので、
言わせておきます。

ありがとうございます、万里さん。
大丈夫ですから、自己修復力にかけては、他の方よりは、
上手いんですよ、これが…。
ゲームの回復アイテムやら、呪文と同じです。
刀剣乱舞の「燭台切光忠」が、今の支えになってます。
はははは、どこまでも、おたく~恋せよ乙女です(誰が)

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

落ち着いて落ち着いて

アンさんのせいではありませんよ!

まず、お父様の認知状況精神状況(失礼)は分かりませんが、ブログを見せていただく限り、まず健常の方の様に見受けられます。私は認知(亡義父)と精神疾患(義母)の義両親に、まずは誠心誠意、これは危ない状況である事、もしかしたら生死にかかわる事を伝えました。もちろん、あっと言う間に忘れたり、逆の意味にとったりして精神状況が悪化するかもしれませんが、とにかく言葉で伝えました。
それで終わりです。もちろん危ない物等は、その後排除したり工夫しましたが「言う事は言った」で終了。介護に後悔は付き物です(でも火事は怖いよね)、私たちは神様ではありませんし、予測できないことなど山の様。で、相手は申し訳ないけど「大人の大人」です。最悪の事もあるかもしれません、でも我々は「大きな大人」の全責任は取れません。もちろん命をある意味預かってしまってますから、責任感はあるつもりです。でも100%は無いのです。後悔はしません。
と、持論をまき散らしつつ、家の義母も昨日転倒で、頭に大タンコブです(溜息)でも誰のせいでもないのですもの。24時間付いてたら、私が先にあの世行きです(笑)。
2020-11-13-23:39 万里 [ 返信 * 編集 ]

煮詰まってるのかも

万里さん

おはようございます。
今朝の気分は、決して良いとは言えませんが、
もう済んだこと、何もなかった…ということで、
切り捨てました。

突然、スイッチが入るらしく、こっちは予測不可能です。
娘だと、もう遠慮なしなものですから、静かに言うのは、
まず無理でして…それに、なにひとつ聞いちゃいませんから。
普段から、堪えていたものがプッツンしそうものなら、
みんな暴露しそうになりましたわ~ひぃ~危ない危ない。
何と言っても、ショックを受けられるのも、面倒この上なし…。

怒鳴ったりするのは、逆効果で、認知症が発症したり、
ひどくなるからと言われてきたので、極力、我慢してきました。
だけど、言わなきゃわからないこともある!って話したら、
「言う前に、先に回って取り除いたり、
 お膳立てしておくのが当たり前」
…と、とっても嬉しい返答がありましたっけ…。

自分には、いくら迷惑をかけようが、手を煩わして
くれてもいいんです。だけど、世間様には絶対にかけられない。
火事なんて、自分のところだけじゃ済みませんから。

でも、まっ、一つ賢くなりました。
絶対、当人を信用しちゃいけないってことです。
どこまでも、鍛えられそう…やれやれ。

最悪なことになったら、待っているのは、容赦なく非難轟轟で、
介護の労いなんてないですよ~。
それに、責められるのも慣れっこです。
今、始まったことじゃありませんし…。
父も「おまえのせいだ!!」って、言ったらスッキリするようなので、
言わせておきます。

ありがとうございます、万里さん。
大丈夫ですから、自己修復力にかけては、他の方よりは、
上手いんですよ、これが…。
ゲームの回復アイテムやら、呪文と同じです。
刀剣乱舞の「燭台切光忠」が、今の支えになってます。
はははは、どこまでも、おたく~恋せよ乙女です(誰が)
2020-11-14-03:41 アン [ 返信 * 編集 ]