ずっとだんまり、自分が…。
こんばんは。
結局、何も口にしない方が快適で過ごせました。
気分が悪い時は、何も摂取しない、それが
一番、自分に合っている模様です。
経口補水液のゼリータイプをちゅるっと…
おっ、大丈夫でした、刺激がないのがいいのかも。
水分補給はおっけ~、うんうん。
昨日から引き続き、口なんてきいてやらない。
らんちーを抱っこする時も無言。
いつもなら、蘭丸を抱っこするのも大騒ぎする自分。
「ああ~ん、らんちー、抱っこさせてぇ~~、
おちり、もみもみ~~ぃ~はふ~ん」
ハッキリ言って、傍から見たら、馬と鹿そのもの。
毎回毎回、大騒ぎしていたりして。
たけど、今日は、だんまりと絶対に口をきかない。
普段から、ひとりで騒いでいるものが、突然、
口はきかないわ、だんまりだわ、返事はしないわ…
恐怖ですよぉ~、たぶん。
静かな無言の抗議…。
何か仕出かして「怒鳴り散らす」より効果ありです。
それは、普段から怒鳴ってない事、怒ってない事が
条件ですけど。
明日からは、いつもの通りに過ごしますよ。
自分も、いつまでも拘ってられないですから。
自分は、どんな負の感情でも、三日天下じゃないですけど、
飽きてくると言うか、自足しないんです。
だけど、その感情が身体に来るみたいてすが…。
ひどく疲れてくると、考えることすらも嫌になって、
そういう時は、考えなくても出来ることをもくもくと
やってたりして。
まぁ、そういう時は、片付けが進む進む。
一度、失敗した事とかは、同じ轍を踏まないのが自分。
今回の事で学んだこと…片付けるに限る!!
…って、他の方からしたら、初歩の初歩なんだろうなぁ…。
他の事ならまだしも「火」の揺らめきが、
どれほど怖いものか…思い出すだけで背筋が凍る思いです。
幽霊さんとか、おばけさんとか、いるかいないものに、
きゃーきゃーと怖がるほうがどれだけいいか…。
仏壇での火のついたお線香、ろうそくにくれぐれも
お気をつけて下さい。
友人から電話の着信があったけど、すべて
「マナーモード」にして、やり過ごしました。
話したくない事もあるんです。
もし、父の事を話せば、なんて言うかわかる…
「それは、お父さんがまだ出来ることを
見せたかっただけ」
「何も起こらなかったんだから」
とかね…いつでも、父の味方ですから。
友人は、お母さんがやったこと、たとえ
間違っていたとしても、全部受け止めて
許せる人だから。
自分だって、それはあるよ。
だけど、「火」だけは別だ、「火」は…。
これは、やられた当事者じゃないと…。
…って、今頃誰だ…、はぁ? なんですと?
こっちは、憂鬱でいるのに…。
自治会の現役役員さんが来られて、
ソーシャルディスタンスも
あったもんじゃないーーーーっ!!!
来週の連休は、二日連続で自治会の奉仕活動。
しかも、今年の役員会とか一緒にするそうです。
ぞーーっとします、やだっ、絶対に~~っ。
元旦に近くの神社にて「奉納会」とかで
いきなり引っ張り出されるし…一年間、さらに
自治会役員トップで、振り回される予定。
土日、ほぼ全滅ですよ、信じられます?
こんなちっこい集落で、何をしてんのかって言う話。
父の介護もあるって言うのに、容赦なし。
参加しないと、後から、遠まわしに嫌味は言われるし…。
来年の今頃も…さらに引き続き役員が決定していて、
最低3年以上も、振り回される予定。
その間に、父に何かあったなら…どーすんのよ。
ようやく少しだけ、気持ちがなんと修正していたのに、
どよ~んどよ~んしまくり。
自治会のない地域へ引っ越したいぞー!!
よしっ、もっと気分を変えていこう。
嫌だ嫌だと言っているうちは、気持ちも沈むから、
ええーい、やってやる~な感じ?
あのう…以前にもお聞きしましたが、どなたも
「自治会の役員さん」やったことないです?
いつも、たくさんのブログ巡りをするのですが、
「自治会の役員さん」話をお聞きしないものですから。
だったら、、羨ましい限り~。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
結局、何も口にしない方が快適で過ごせました。
気分が悪い時は、何も摂取しない、それが
一番、自分に合っている模様です。
経口補水液のゼリータイプをちゅるっと…
おっ、大丈夫でした、刺激がないのがいいのかも。
水分補給はおっけ~、うんうん。
昨日から引き続き、口なんてきいてやらない。
らんちーを抱っこする時も無言。
いつもなら、蘭丸を抱っこするのも大騒ぎする自分。
「ああ~ん、らんちー、抱っこさせてぇ~~、
おちり、もみもみ~~ぃ~はふ~ん」
ハッキリ言って、傍から見たら、馬と鹿そのもの。
毎回毎回、大騒ぎしていたりして。
たけど、今日は、だんまりと絶対に口をきかない。
普段から、ひとりで騒いでいるものが、突然、
口はきかないわ、だんまりだわ、返事はしないわ…
恐怖ですよぉ~、たぶん。
静かな無言の抗議…。
何か仕出かして「怒鳴り散らす」より効果ありです。
それは、普段から怒鳴ってない事、怒ってない事が
条件ですけど。
明日からは、いつもの通りに過ごしますよ。
自分も、いつまでも拘ってられないですから。
自分は、どんな負の感情でも、三日天下じゃないですけど、
飽きてくると言うか、自足しないんです。
だけど、その感情が身体に来るみたいてすが…。
ひどく疲れてくると、考えることすらも嫌になって、
そういう時は、考えなくても出来ることをもくもくと
やってたりして。
まぁ、そういう時は、片付けが進む進む。
一度、失敗した事とかは、同じ轍を踏まないのが自分。
今回の事で学んだこと…片付けるに限る!!
…って、他の方からしたら、初歩の初歩なんだろうなぁ…。
他の事ならまだしも「火」の揺らめきが、
どれほど怖いものか…思い出すだけで背筋が凍る思いです。
幽霊さんとか、おばけさんとか、いるかいないものに、
きゃーきゃーと怖がるほうがどれだけいいか…。
仏壇での火のついたお線香、ろうそくにくれぐれも
お気をつけて下さい。
友人から電話の着信があったけど、すべて
「マナーモード」にして、やり過ごしました。
話したくない事もあるんです。
もし、父の事を話せば、なんて言うかわかる…
「それは、お父さんがまだ出来ることを
見せたかっただけ」
「何も起こらなかったんだから」
とかね…いつでも、父の味方ですから。
友人は、お母さんがやったこと、たとえ
間違っていたとしても、全部受け止めて
許せる人だから。
自分だって、それはあるよ。
だけど、「火」だけは別だ、「火」は…。
これは、やられた当事者じゃないと…。
…って、今頃誰だ…、はぁ? なんですと?
こっちは、憂鬱でいるのに…。
自治会の現役役員さんが来られて、
ソーシャルディスタンスも
あったもんじゃないーーーーっ!!!
来週の連休は、二日連続で自治会の奉仕活動。
しかも、今年の役員会とか一緒にするそうです。
ぞーーっとします、やだっ、絶対に~~っ。
元旦に近くの神社にて「奉納会」とかで
いきなり引っ張り出されるし…一年間、さらに
自治会役員トップで、振り回される予定。
土日、ほぼ全滅ですよ、信じられます?
こんなちっこい集落で、何をしてんのかって言う話。
父の介護もあるって言うのに、容赦なし。
参加しないと、後から、遠まわしに嫌味は言われるし…。
来年の今頃も…さらに引き続き役員が決定していて、
最低3年以上も、振り回される予定。
その間に、父に何かあったなら…どーすんのよ。
ようやく少しだけ、気持ちがなんと修正していたのに、
どよ~んどよ~んしまくり。
自治会のない地域へ引っ越したいぞー!!
よしっ、もっと気分を変えていこう。
嫌だ嫌だと言っているうちは、気持ちも沈むから、
ええーい、やってやる~な感じ?
あのう…以前にもお聞きしましたが、どなたも
「自治会の役員さん」やったことないです?
いつも、たくさんのブログ巡りをするのですが、
「自治会の役員さん」話をお聞きしないものですから。
だったら、、羨ましい限り~。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-11-14