泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › ダメでしょうに…
2020-11-17 (Tue) 08:29

ダメでしょうに…

こうも寝坊したら…。

おはようございます。

起きたら、7時。
うわーーーっ、何してんの、自分!

慌てて起きて、真っ先にお茶を沸かして~って、
それから、ご飯の用意…いつもなら、7時が朝ご飯なのに。

寝坊って、何時までが許容範囲?

近頃の父は、明け方から眠る傾向があり、それまでは、
コール続き、今朝も、いつの間にか5時になっていて、
起こすか? 早く起きたところで、日中寝るんだ、これが…。

自分も悪い。
5時って言うのをわかってんのに、あ~あと1時間…って、
横になったのがそれかいけなかった…で、
結局、2時間も眠ってしまった…。

7時に起きる嫌悪感…
お勤めに行く方なら、ご飯食べて~でしょ。
介護しているからと言って、だらしない生活だけは避けたい。
朝寝坊するのは、自分の中では完全にアウト。

起きなきゃならないのが、遅くっても午前5時であること。
いつもの生活なら、午前4時から…1日が始まるというのに。

午前7時ですよ? 7時… 7時に起き出すなんて、全く…。
眼は相変わらず…さっきも点眼して、ぴーーーっと声を出して、
自分で呻いておいて、疲れてたりしますが、声を出さずには
いられないったら。

自治会の奉仕活動が、早朝6時とか始まるんで、ほんと、
寝坊なんてしてたら大変なんですよ。
明日からは、午前4時に起きて、ピシッとしなきゃ。
ここのところ、ちょをいちょい7時近くになっているし…。
明け方寝ると、全身がダルいです。
丁度、眠りに入ったところだからでしょうか。

父よ、起きてくれ~ってことで起こして、顔拭いて、
それから着替えさせて~わたわたわた…。
それから、朝ごはん! 
面倒なんで、朝からシチュー。

えっ?

そう朝からシチュー!
父は、カレーがそう好きじゃないので、シチュー。
こういう時、圧力鍋さんが大活躍。
テキトーに切った野菜をごろっと放り込んで10分。
はい、それからシチューのルーを入れて出来上がり…。

父、飯! 

「これが朝飯か?」
「好きでしょー、やわらかキャベツもうまうまっ!」

自分は、ウィダーとお水を少し…
やっと胃酸があがらなくって来たので、
ランチからお粥を少しづつ頂く予定です。
食欲も少しは出できたので、大丈夫かと。
友人の事を考えると、胃が痛くなっちゃいますけどね。
午後から、また大けんかになると思う…
昨日、あるものを郵便局からこそっと送ったから。
(請求書じゃないですよ)
連絡があったら、お互いぎゃーぎゃーと。
まっ、ぎゃーぎゃーと言えるうちがよしかと。

父の食事が終わるまでは、らんちーかまかま。
まだスプーンはかろうじて持てるので、食べて
もらっています。
ちらかっても、こぼしても、構いません。
そんな些細な事を気にしないしない~。

食事中は、機嫌が損ねるようなことは絶対にしない。
だって、口の中がまずくなっちゃうし、お膳を
ひっくり返されたら、たまったもんじゃないですから~。

昨日、眼科から帰宅する時、あちこち歩いて、
細い通路とか、こんなところに、小さなパン屋さんが、
和菓子屋さんが~って、食べ物屋さんばっかり
目が付きました。
食べられないけど、本能が「食べたい」と思って
いるんでしょうね。

今週、金曜日は、再診で眼科へいくことになっているので、
そのころには、がっつりと食べられるといいけど。

なんでもそうですが、
目に少しでも異常があれば、すぐに眼科さんへ
行った方がいいです。
間違っても、市販の目薬は使わずです。
さらにひどいことになるかも。

やっぱり処方された薬の効き目がいいようです。
今朝は、すんなりと目が開きましたから。

さぁ、寝坊した分を取り返さなきゃ~っ。

おでかけなさる方、気を付けていってらっしゃい。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2020-11-17

Comment







非公開コメント