泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 出来るなぁ…
2020-11-18 (Wed) 07:46

出来るなぁ…

自分なら。

おはようございます!

今朝も点眼で悲鳴を上げて、テンションMAX。
(マ〇か…)
昨夜も、アイドリッシュセブン、略してアイナナを
見ながら…何を考えているか…。

かっこいい? キュート? 面白い? 
すてき? 声優さんがいいとか?
違います…アニメの設定のコスチュームです。
このコたちは、アイドルさんですから、ステージ衣装
なるものがあるのです。

それを見ながら…頭の中では

あぁ、自分なら、完璧に作れる…。
(大きく出たなぁ…)

えっ? はい?  コスフレ? 違いますよ。

アニメの中で衣装は、実際、現実に見たわけじゃないですから、
その形を仕上げただけで、それなりに見えます。

見ているだけで、どんな布地を使って、どう仕立てたら、
かっこよく見栄えがするか…
型紙まで、頭に展開していたりします。

特にアイナナのTRIGGERの黒い衣装なんていい感じ?
普通に楽しめって言うのに~。
アイナナの衣装、複雑そうに見えるけど、
ひとつひとつのパーツを作って組み立てたら、
綺麗に出来るかも…なんて、考えていたり…。

だけど、アニメの衣装って、中には、
どうやって、どう着るのか? って思うものは、多々ありますよね。

アニメは、線だけで表現してあるのと「脱がない」設定。
(脱ぐものもあるけれど)
自分だったら、それを表現するのに違和感なく出来そうだなぁ。
(だから…腕自慢?)

アニメのキャラの衣装を、まんまを手から出せますけど、
(だーかーらー)思った通りの布地がないと気が進まないし、
作らないです。

アニメでは、布地がわからないですけど、
自分は、あぁ、この布地かなと…思い浮かびます。

だから、お馬さんの県に引っ越ししたなら、新幹線で、
ばひゅーんと布地の問屋街へ行って選べたら…天国~。

思った通りの布地で、いろいろと作れたら
さぞや、楽しいでしょうね…うん。
コスヤーさんの体系にぴったりと合わせて出来るのに…
だけど、しないです。

あっとと、勘違いなさらないで下さいね。
コスヤーさんには、偏見も肯定も否定もないですから。

既製品のコスプレ衣装は、手頃なものが出てたりしますし、
それと、アニメといえば、独特の「紋章」「飾り」とか、
描かれていますね。
既製品の衣装には、それを刺しゅうしてあったりして、
メリットもたくさんです。

自分は、衣装の形そのものは出せるけれど、刺しゅうなんて
出来ませんし、まして、飾りなんて出来ませんから。

あぁぁ~純粋にアニメが楽しみたいです(出来るでしょうに)

あっ、そうそう…
眼科さんからの徒歩での駅までの帰り…
細い道路を入った時、あるお店の看板が目に入り

「オーダースーツお受けします、3着で諭吉さん3人」

えっえっえっ? うそでしょ~~? 

びっくりする価格。
だって、これじゃ、絶対に布地代も出ないですよ?
どんな布地を使って作るの? 
逆に、どんなオーダスーツなのか、見たくなってしまった…。
既製品のつりスーツだって、一着でこのくらいするでしょうに。

自分が扱った布地で、1m諭吉さんン十人っていうのも
あったんですけど? (手触り最高でしたね~)
この時、価格なんて知らなくて、型紙通りにラシャばさみで、
断ってあとに知って…悲鳴!!
失敗してたら、エラいことに…というより、あぁぁ~
もっと大事に布地を断って、余った分で
「スカート」ぐらい出来たのに~~と邪な事を考えまして、
余りが勿体ない…ったら、なかったです。
断ち切れのハギレは、産業廃棄物ですからね~。

オーダーはいいのですけど、仕上がるまでに
ひとって体系が変わられると大変。
だけど、プロの方は、それを見越しているから大丈夫です。

むしろ、逆に…ご自身で作られる時です。
なぜか、細目に作られることがあったりして…
作ったわ、入らないでは…
それで、お直しを頼まれましたけど…大変でした。

お直しって、最初から作るより、手間暇かかって大変なんです。
糸をほどかなきゃなんないわ、作り手がこっちの
思ってもないところをミシンで縫ってあるし…
あと、二重三重にミシンがかかっていてたりして…。
既製品は、逆に、内側ののりしろ「端っこ」が
雑だったりして…ここからほつれないか?っていうのも
いろいろと見かけます。

あーだ、こーだと言うわりには、
今では、自分の腕なんて、鈍りっぱなし。
友人からも、信頼度0です~。
「離れて久しいから、作れないんじゃないの?」って。
図星でもあるけど、作るのが怖いと思ったことも…。
でも、ちょっと違うかなぁ…。
作っても作っても、自分の収入にはならなかった…。

なんで、そんなふうに思ったのか、それは原因はある…。
どんなにお仕立てをしたり、お直ししてのお駄賃もらっても、
ぜっんぷ友人のお母さんの入院費に消えました。
スポンサーでしたから、仕方ないとしても…。

自分の為になったことなんて、ひとつもなしの見入りなし。
持ち出しばっかでした。
こんなことばかり続いてたら、作る気も失せますって言うの。
(あるまじき考えかもしれないけど…)

じゃ、何か、お駄賃の為に作るのかって言われたら、
違います、依頼があっての話の上でです。

友人は、自分がそんなこと
思ってるなんて、知らないでしょう…。

こんな気持ちが背景にあるってこと、
この先もずっと言いませんけどが…。

以前なら、友人ひとりぐらい、お仕立てでも
なんでもして、食わせてあげたいと思ったけど、
友人自身、何もしないのでは、今は、手を貸すことは
出来ないです。
だって、「ヒ〇」と同じ(ひどいかな)
ドラマでも、この「〇モ」設定と不倫設定が、特に嫌悪感を抱きます。

たとえば、小説家さん、漫画家さんを目指して、
なかなか売れなくて困窮しているって言うのならまだしも…。

来年からは、自分為だけに始動です。
お引越し先の兵糧を貯めなきゃ~、
待っててね~ぐ〇まちゃん!
あのかわいいお馬キャラ、ほんと可愛いから好き。
お隣のさのまるちゃんもかわいいっ。
ほかにも、みきゃんちゃん…って、みんなアニマル!
地元のユルキャラ、動物ではあるけど、
ちっとも可愛くない。

あぁ、眼球がまだゴロゴロするなぁ…。
真っ赤な充血は、治まって来たけど、黒いとこが
ごろっとするイメージなんだもん。
まだまだ点眼薬に泣かされる~。

おでかけなさる方、気を付けていってらっしゃい~。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2020-11-18

Comment







非公開コメント