泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 飽きたって…
2020-11-19 (Thu) 07:15

飽きたって…

冷凍庫にあるポテトの袋、どうすんのよ。

おはようございます。

今朝、炊き立てご飯のおにぎり(中身はしゃけの解し身)
お味噌汁とフライドポテト。
食事が終わって、父が一言。

「飽きたからもういい」
「何が…」
「いも」

あんなに気に入ってたのに…まぁ、いいです。
賞味期限がずっと先なので、忘れたというか、
また食べたくなる頃(いつだ?)出しましょ。

「あれが食いたい」

あれ? …また始まった、連想ゲーム開始。
おかずとか? 違うらしい…。
丸いやつだ…丸い? らんちーか?

「違う!」

そう速攻で返事しなくっても…冗談だって。
自分は、食べちゃいたいくらい、好き好き好きっ。
(ジビエになるでしょ~っ!)

丸い…
あ、ひょっとして、ホットケーキとか、どら焼きか?

どっちなんだろ…ホットケーキ…当たり。
わかったよ~って、あっ、そういえば、
そう「お粉騒動」で店頭からなくなってしまって、
一度も口にしてなかった…。
お粉もの…お好み焼きも食べてない気が…。

父が、リクエストしてくるのは、ホットケーキを
小さく焼いて、あつあつのあんこを乗っけるのです。
それか、金時豆を甘く炊いて、ホットケーキの粉に混ぜで
焼くだけのものとか…これだと、手でつまんで食べられると
父には、好評だったりします。

自分は、お抹茶ホットケーキ。
やっすい煎茶をブレンターで粉にして、ホットケーキの
お粉に入れて焼いちゃう。
綺麗なグリーンのホットケーキが出来て、また煎茶も
まるごと頂けて、いいことづくめ。

うん、明日は、また眼科へ行くから、帰り買ってくるよ。
さすがに、お粉が売っているでしょ。
久しぶりだなぁ…ホットケーキのお粉なんて。
忘れずに、金時豆もしっかり購入してこなきゃ。
たぶん、使い切ってる…。

金時豆は、ガスコンロでも1時間程度で炊けますよ。
自分は、面倒なんで圧力鍋で5分ですが…。
甘みを控えめにして、作っちゃいます。

父には、いろいろと食べてもらわなきゃ。
自分は、おかゆをすすっていますけど。
明日から、ご飯、大丈夫かなぁ。

今、何が食べたいか、パスタ!! 
美味しいナポリタンが食べたい!!
やっと、食欲も戻って来つつあるので、ほっとしてます。
もう大丈夫です、たぶん。

既に過ぎ去ったこと…
頭の中でリピートしないことにしました。
「怒り」より「恐怖」が来ることは、滅多にないかと
思いますが、「恐怖」と言う、久しく忘れていた情でした。
教訓といいますか、2度と同じ過ちを犯さないこと、
介護も毎日が勉強ですというか、次々といろんなことが
起こるので、何もなかったと納めないと、こっちが持たない。

気がかりなのは、連日のウィルス感染のニュース。
こんなザ・ド・田舎でも、連日の感染者が出ていて、
それが、10代のコたち。
このコたちは、症状が出てなくて、免疫が出来たってことですから、
この先は、感染はなんてことないでしょうし、
体力もあるから大丈夫ですよね…。

GOTOなんちゃらで、移動するとウイルスも移動。
以前にも書きましたが、
どうやら、免疫をつけさせたいがために、田舎の片隅まで、
まんべんなく隅々まで感染させたい模様です。

GOTOキャンペーン=「感染拡大キャンペーン」

嫌だなぁ…、マスクをしない方も眼につくようになり、
もう「ウイルスに対して」慣れてきた空気が半端ない。
だから、極力、外へは行きたくないです。

さてさて、今日は、比較的あったかいので、
片付け開始です。

おでかけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ~。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2020-11-19

Comment







非公開コメント