泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 何を今更…
2020-11-22 (Sun) 07:07

何を今更…

ここまで感染を広げておいて、GOTO見直しって…。

おはようございます。

最初から、わかってたでしょうに。
それとも、わからなかったとか…? 
ひょっとして、感染を広げるのも、策の一つだったとか?
もうド田舎の隅々まで、感染が広がったというべき。

GOTOなんちゃらでの、感染が急増したという
エビデンス(根拠)はどうかはわからないけど、
きっかけになったことは確かです。

ウィルス対策よりも、経済回復を優先をした結果がこれ。
専門家に強く言われないと、動かないとは…。

あの…、経済回復とウィルス対策を同時に…って、
ウイルスが勝つに決まってるでしょうに。
人が「媒体」になって一緒に移動するのが、ウィルス。、
まず、命が優先でしょう。

今以上に、ウィルス感染して重傷者が増えたら、
経済力うんねんとかより、医療崩壊への危機感、
逼迫した医療現場。
さらに、医療費の膨らみが嵩んで、遥かにダメージが
あると思いますけど? 
まさか、足りませんから、消費税をあと5%上げます
なんていう、愚策を言い出すんじゃ…。

はい、ここで、瞼をぱちくりぱちくり。

会議室でわーわー言っているのと、医療現場では、
毎日、患者さん相手に働いておられる医療関係者の方を
考えたことありますか? 

まぁ、感染したとしても、特別個室に入って
悠々と治療受けられるものね~、トップさん達は…。
…にしても、政治家に一人も感染者が出ないって
どういうことなんだろう…既にワクチンを優先的に
打ってたりして…。

今回の愚策、GOTOナンチャラで、どのくらい
「税金の無駄使い」したことか…そういえば、
もうひとつありましたね、利権絡みマスクも…。

この利権マスクとGOTO…合わせたら、とんでもない
金額になっていることでしょう。
トップたちの懐から、1円も出ていないから、
痛くもかゆくないし、冬のボーナスもあるから、
生活に全くと困らなければ、「下々」なんてどうでも
言い訳ですよ。
税金を納めている方々をないがしろにして…。
それ、どこから出ているなんて、顧みないったら。

それに、GOTOなんちゃらは、平等でもなんでもない。
入院している方、介護をしている方にとっては、
全くと恩恵はないし…。
だったら、第2弾の「施し諭吉さん」をすれば
よかったのでは? 
そんなに、ザルに水を入れたような対策だったのなら。
それか、最初から、おひとりに諭吉さん30人ぐらい
大盤振る舞いしておいたとしても、マスクとGOTO愚策よりは、
平等で、それぞれに恩恵を受けられたかも。

はい、ここで、瞼をぱちくりぱちくり。

それに、このGOTOで振り回された方々は、
どのくらい、いらっしゃるのでしょう…。
上のやることって、都合が悪くなると、はい、方針転換!って…
口で言うのは簡単だけど、これに振り回された方の労力は?
気持ちは? そこまで、考えて言ってます? 

現場に出て、声を聞けって言うの…会議の中だけで
あーだこーだって、何がわかるの? 
それに、税金を納めている国民の声をひとつも
聞こうともしない政策って、どうなんでしょうね。

それと、来年の春節には、またどどどとどーーっと
渡日させる予定だのでは? 
今ですら、入国許可をぬるめているくらいですから。
これだと、オリンピックも何もあったものじゃないです。

施し諭吉さん…ケチケチせずにもっと出していたなら、
GOTOなんちゃらより、お買い物に消費が回ったかも。
お家で過ごす機会が増えたのなら、快適な電化製品も
買い替えしていたでしょうし…。

とにかく、このGOTOなんちゃらのせいで、
「ウィルス慣れ」して、マスクもしない、手洗いもしない、
集まって何かしているし…緩んだのは、確かです。

もう少し我慢させるならさせるで、国は、大盤振る舞いを
しなければ、不平不満ばかりが募るばかりです。

あと某HK…、このウイルスで疲弊しているって言うのに、
お安くって、ワンコインですらなってない。
スクランブルかければ、未来の子たちの蓄えも
増えるってもんです。
っていうか、民営化しません?

はい、ここで、瞼をぱちくりぱちくり。

自分は、介護が終わったら、テレビを手離して、
真っ先に解約する予定です。
だって、見ないですから。
なかったらないで、生活したいです。
あと、ガスも…プロパンって、レンタルリース代金が
含められているから、高いんですよ…。
それに料理はそうもしないので、卓上IHコンロて十分です。

…にしても、対策がザル。
税金の無駄使い、人が動けばウィルスもだけど、
諭吉さんが動いても、みんな無駄になっている虚しさ…。
ナンチャラマスクにも、500億人近くの諭吉さんが
動いたけれど、遅いわ、利権が絡んでるわ、
その愚策の尻拭いもしないわ…そして、GOTO。

GOTOで、″まとも″に、いろいろと購入された方へは、
ちゃんとフォローをしてあげて欲しいものです。
見切り発車して、脱線していれば、どうしようもないです。

これ以上、感染が広がらない事を望みます。
ここにきて「施し諭吉さん追加対策」ってしてくれないかしら。
少しは、国民は喜びます、きっと。
おうちにいれば、感染リスクは下げられるし、
医療関係者の方々を逼迫させることもないですし、
在宅介護の方も恩恵を受けられるし、少しは足しになったりと、
こっちの対策の方が遥かに良かったのでは…。

今、感染が広がりつつありますので、今以上に
気を付けて過ごしましょ。
自己防衛しかないです。

お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ~。

はい、次のページに行く前に、瞼をぱちくりぱちくり。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2020-11-22

Comment







非公開コメント