これ以上、広がらない為ですから。
こんばんは。
さっきまで、父を綺麗にして、今、やっと座ったところです。
いつも、ささいなことで呼ぶくせに、こういう時は、絶対に
呼ばないんだな…いつ、自分が怒った? 叱った? ねえねぇ?
まぁ、一言だけは言ったけど…
「なんとかしようと思うより、先に呼んでよ」
最小限で抑えられるのにな…。
おしもなんて失敗してもいい、だけど、声を掛けて!!
なんで、どうにかなると思う方が問題なんだって。
お茶、コーヒー、食べ物をこぼしたわけとは違うんだよ。
除菌しなきゃ無理だって言うのに。
もう…隠そうとするがの如く
綿毛布であちこち拭いたものだから、下半身だけで
済んだものを、上半身もですが、ベッド、手すりと…
布団にと…全部です。
ここまで広がったら、なんとかするのは、無理。
最低限、父を拭いて、シーツで胸から足先まで、
ぐるぐるっとミイラさん巻きましたよ、えぇ。
大人しくしてて…準備してくるから。
仏間に、エアーベッドを膨らませ、その間にも、風呂場に
シャワーを浴槽にがんがんと流す。
これで、風呂場があったまり~、勿体ないけど…。
膨らんだエアーベッドに、カバー用にシーツ2枚、
次に、防水シーツにその上にシーツを2枚…合計5枚。
スタンバイおっけ~。
身動きのとれない父を抱きかかえて車椅子へ乗せて、
すぐに風呂場へ直行。
風呂場が湯気でもこもこ…
床も、畳のようなマットのおかげであったまってる。
これで、父の身体を洗っても大丈夫。
そこで、父をすっぽんぽんにして、汚れているシーツとか、
着ているものを全部、浴槽に放り込みました。
それから、自分も着ているものがスプ濡れになりつつ、
父を綺麗にして、また、父の身体に大判バスタオルで3枚で包み、
すぐに仏間へ…エアーベッドの上で隅々まで拭き拭き…。
もちろん、股間もしっかりとです。
それから、パジャマを着せて~経口補水液を飲ませて、
はい、おしまい…。
もう船漕いでるから、早いですが、寝かしちゃいました。
眠い時に寝る!! 寝かせるです。
お風呂…というか、シャワーだけでも、相当の体力が消耗しますから。
ゆっくりと休んでくださいませ。
はい、ここで問題です、どれだけの洗濯物が出たでしょうか~。
父が休んだので、らんちーをキャリーに入れて、仏間へ…。
さぁ、綺麗に掃除だぁ~~、窓全開~さっむ~~。
まずは、柵全体を除菌シートで、隅々まで拭きまくり。
汚れている箇所チェックを何度も確認して、約一時間で
やっと綺麗にして、はい、マットレスにシーツ2枚をひき、
真ん中に防水シーツ、シーツを2枚重ねて、マクラカバーを
大判のタオルで包み込み…おしまい。
それから、らんちーの為に暖房をかけて、25度まで上げる~。
夜中にコールがあるはずですから、あとで、父を戻します。
これでおしまいなわけがない…。
父も休んだことなので、洗濯開始…。
浴槽の中に放り込んだものも、相当ひどい…。
全部取り出して、汚れた場所をたわしでゴジゴシ…。
そして、浴槽にふくらはぎ程度まで、お湯を入れて、洗剤とハイターを
どばどは入れて、シーツやらバスタオルやら、汚れたものは全部
纏めてつけ置きします、バケツじゃ間に合わないっ。
一通り、手洗いの洗濯ものが済んだところで、最後に大物が~
自分。
本当なら、お風呂にざぷーんっと…ってさぞや気持ちいい事かと。
しかーし、浴槽も、足元も汚れものが入ったバケツで
ひしめいてます。
最後にお風呂に浸かったのは、いつでしょう…うぅぅ、しくしくしく。
シャワーばっかりで、疲れも腰痛も取れません。
これだけは断言できるのですが、在宅介護は、
大判バスタオル、シーツ、タオル系シーツ、あったら、バスロープ。
何枚あっても重宝します。
いっぺんに買いそろえるのは、大出費で大変ですから、
月に1枚とか、少しづつ買いそろえたらいいかと存じます。
あと、バーゲン!!
色や模様なんて、気にしなかったら、それを狙いましょ。
あと、「訳あり」です…。
ほんの少し、ひっかき傷があっただけで、半額と言うのもあります。
おしもの粗相するようになると、1枚、2枚じゃ足りませんから。
…なんて、在宅介護をなさっている方にとっては、こんなこと
初歩の初歩でした。
自分がお話することじゃなかったです、ごめんなさい。
今夜の深夜アニメまで、起きてられるかしら~。
ああーん、ツキウタなのになぁ…。
いやっ、絶対に見る~~っ。
録画してみれば…って、そんなおしゃれな機材なんて
テレビになんてありません。
どなたも支援してなきゃ…父の部屋のテレビなんて52インチも
入れられたのに…わっはははは。
さてさて、これから、家計簿を纏めなきゃ…。
今月は、もう外へ出ないので。
自分の通帳の残高…
国民年金、保険、税金が出ていった後、野口さんひとりと124円…。
はぁ~、いやいや、ため息をついている場合じゃない。
さぁ、やりましょ。
あっ、思い出した…年末ジャンボ宝くじが発売されてたんですね。
いえ、眼科の帰り、チャンスセンターに、沢山の方がおられたから。
夢を買う…年末に人生が変わっちゃう方がいらっしやるのですね。
自分は、その「夢」の1枚も買えませんわ~。
せめて、自分の夢ぐらい、藤原さんが出て来て~~
あのボイスが聴きたいのです。
おやすみなさい、よい夢を…。
…って、これから、自分の夕食です…夜食だよね、これ…あぅ。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
さっきまで、父を綺麗にして、今、やっと座ったところです。
いつも、ささいなことで呼ぶくせに、こういう時は、絶対に
呼ばないんだな…いつ、自分が怒った? 叱った? ねえねぇ?
まぁ、一言だけは言ったけど…
「なんとかしようと思うより、先に呼んでよ」
最小限で抑えられるのにな…。
おしもなんて失敗してもいい、だけど、声を掛けて!!
なんで、どうにかなると思う方が問題なんだって。
お茶、コーヒー、食べ物をこぼしたわけとは違うんだよ。
除菌しなきゃ無理だって言うのに。
もう…隠そうとするがの如く
綿毛布であちこち拭いたものだから、下半身だけで
済んだものを、上半身もですが、ベッド、手すりと…
布団にと…全部です。
ここまで広がったら、なんとかするのは、無理。
最低限、父を拭いて、シーツで胸から足先まで、
ぐるぐるっとミイラさん巻きましたよ、えぇ。
大人しくしてて…準備してくるから。
仏間に、エアーベッドを膨らませ、その間にも、風呂場に
シャワーを浴槽にがんがんと流す。
これで、風呂場があったまり~、勿体ないけど…。
膨らんだエアーベッドに、カバー用にシーツ2枚、
次に、防水シーツにその上にシーツを2枚…合計5枚。
スタンバイおっけ~。
身動きのとれない父を抱きかかえて車椅子へ乗せて、
すぐに風呂場へ直行。
風呂場が湯気でもこもこ…
床も、畳のようなマットのおかげであったまってる。
これで、父の身体を洗っても大丈夫。
そこで、父をすっぽんぽんにして、汚れているシーツとか、
着ているものを全部、浴槽に放り込みました。
それから、自分も着ているものがスプ濡れになりつつ、
父を綺麗にして、また、父の身体に大判バスタオルで3枚で包み、
すぐに仏間へ…エアーベッドの上で隅々まで拭き拭き…。
もちろん、股間もしっかりとです。
それから、パジャマを着せて~経口補水液を飲ませて、
はい、おしまい…。
もう船漕いでるから、早いですが、寝かしちゃいました。
眠い時に寝る!! 寝かせるです。
お風呂…というか、シャワーだけでも、相当の体力が消耗しますから。
ゆっくりと休んでくださいませ。
はい、ここで問題です、どれだけの洗濯物が出たでしょうか~。
父が休んだので、らんちーをキャリーに入れて、仏間へ…。
さぁ、綺麗に掃除だぁ~~、窓全開~さっむ~~。
まずは、柵全体を除菌シートで、隅々まで拭きまくり。
汚れている箇所チェックを何度も確認して、約一時間で
やっと綺麗にして、はい、マットレスにシーツ2枚をひき、
真ん中に防水シーツ、シーツを2枚重ねて、マクラカバーを
大判のタオルで包み込み…おしまい。
それから、らんちーの為に暖房をかけて、25度まで上げる~。
夜中にコールがあるはずですから、あとで、父を戻します。
これでおしまいなわけがない…。
父も休んだことなので、洗濯開始…。
浴槽の中に放り込んだものも、相当ひどい…。
全部取り出して、汚れた場所をたわしでゴジゴシ…。
そして、浴槽にふくらはぎ程度まで、お湯を入れて、洗剤とハイターを
どばどは入れて、シーツやらバスタオルやら、汚れたものは全部
纏めてつけ置きします、バケツじゃ間に合わないっ。
一通り、手洗いの洗濯ものが済んだところで、最後に大物が~
自分。
本当なら、お風呂にざぷーんっと…ってさぞや気持ちいい事かと。
しかーし、浴槽も、足元も汚れものが入ったバケツで
ひしめいてます。
最後にお風呂に浸かったのは、いつでしょう…うぅぅ、しくしくしく。
シャワーばっかりで、疲れも腰痛も取れません。
これだけは断言できるのですが、在宅介護は、
大判バスタオル、シーツ、タオル系シーツ、あったら、バスロープ。
何枚あっても重宝します。
いっぺんに買いそろえるのは、大出費で大変ですから、
月に1枚とか、少しづつ買いそろえたらいいかと存じます。
あと、バーゲン!!
色や模様なんて、気にしなかったら、それを狙いましょ。
あと、「訳あり」です…。
ほんの少し、ひっかき傷があっただけで、半額と言うのもあります。
おしもの粗相するようになると、1枚、2枚じゃ足りませんから。
…なんて、在宅介護をなさっている方にとっては、こんなこと
初歩の初歩でした。
自分がお話することじゃなかったです、ごめんなさい。
今夜の深夜アニメまで、起きてられるかしら~。
ああーん、ツキウタなのになぁ…。
いやっ、絶対に見る~~っ。
録画してみれば…って、そんなおしゃれな機材なんて
テレビになんてありません。
どなたも支援してなきゃ…父の部屋のテレビなんて52インチも
入れられたのに…わっはははは。
さてさて、これから、家計簿を纏めなきゃ…。
今月は、もう外へ出ないので。
自分の通帳の残高…
国民年金、保険、税金が出ていった後、野口さんひとりと124円…。
はぁ~、いやいや、ため息をついている場合じゃない。
さぁ、やりましょ。
あっ、思い出した…年末ジャンボ宝くじが発売されてたんですね。
いえ、眼科の帰り、チャンスセンターに、沢山の方がおられたから。
夢を買う…年末に人生が変わっちゃう方がいらっしやるのですね。
自分は、その「夢」の1枚も買えませんわ~。
せめて、自分の夢ぐらい、藤原さんが出て来て~~
あのボイスが聴きたいのです。
おやすみなさい、よい夢を…。
…って、これから、自分の夕食です…夜食だよね、これ…あぅ。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-11-26