泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 気が付いた…
2020-11-27 (Fri) 07:02

気が付いた…

歯ぎしりというか、ぐぅっと噛みしめてた…。

おはようございます。

一時間の過眠で、さっき、起きたんですけど…
わかりました、やってました、歯を噛みしめていることに。

ぎりぎりぎり…起きた時にわかったんです。

普段、抑え込んでいるものが、寝ている間に出た模様…。
これもいけないことのひとつ。

歯科医の先生から、歯ぎしりをしていると指摘され…
今の今まで、そんな事をしたこともないって思ったんですけど…。
そうですよね、歯を見れば一目瞭然なのに…。

先生から
「これ以上、義歯が削れると、別の素材での歯を入れることも…」
無理ですってば…そんな余裕もないし…。
まるまる1年、毎週毎週、治療していました。
綺麗な親知らずまで、半世紀になって、抜かれるし~~。
取らなくていいなら、抜歯しないで欲しかったです。

来月は、歯の定期検診へ行ってこなきゃ…
先生も、美容院へ行くように気軽に検診して下さいと…。
ここで、ますます削れているとしたら…あぅ。

朝から、丸を寄こせという父。
え~、まだ寝てるって…夕べ、騒いだでしょうに…。
しかたないなぁ…はい。

らんちーをなでなでしている父に、昨夜のことを聞いても
返事もしないでしょうけど。
「夕べ、どんな夢を見てたの? まるを返せって…
 攫われたとか?」
「覚えてない」
あーはいはい、聞いた自分が馬と鹿でした。
ただ、らんちーも、たぶん、寿命の半分まで来ているはず…
ブログが6年目ですから…考えたくないですけど…。

うっさにも、個体差があり、絶対に触らせないツンデレタイプ、
甘えっこべたべたタイプ、なすがままタイプとか…。
三代目蘭丸は、「なすがままタイプ」で、おかげで、
おちりをもみもみ…しまくり。

2代目は、超ツンデレで、触ろうとするものなら、
爪で肌にばっくりと蚯蚓腫れがどれだけできたか~~。
まっ、これも懐かしい思い出です。

今のらんちーは、なすがままで、やんちゃじゃないと
わかったので、父の側に置けました。
よいご縁だったのには、間違いなかったです。

さて、今日の予定は、当然、夕べ、付け置きしていた洗濯物を
また手洗いして、洗濯機へ…。
まぁ、父の部屋に干しとけば、あっという間に乾くのでいいですが…。
どんだけあるか…浴槽にある洗濯もの、バケツ7個に入ったもの…、
ふたりなのに、これだけの洗濯物量…って、どうなのかです。
一度の洗濯で、洗剤の箱一つ半使っちゃったし…。

洗濯に明け暮れる1日作業になりそっ。
だけど、これが、今日もあるかもしれないと覚悟しないとなぁ…。
シーツ、あと何枚あったかなぁ…。

お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ~。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2020-11-27

Comment







非公開コメント