片付けとやることのリストを作っておくとラクチン。
こんばんは。
明後日から、師走…はやっ。
何かとせわしないのに、年末の大掃除~って、お薦めできないです。
だって、寒いし、天候は落ち着かないし、雨が多いし、
掃除したり、片付けしたりして、怪我しない保証なんてないし、
怪我まではいかなくとも、いきなりギックリ腰になるかも知れないし…、
要介護者も落ち着かないし、介護者だって、とにかく、病院へ
走るようなことは避けたいです。
こっちは、雪が降ったら、掃除よりも雪かきって感じですからね~。
あらかたの大掃除は、いつも夏に終わらせています。
夏のお薦めは、お風呂場の掃除。
冬にするより、ずっといいですよ、すぐに乾燥しますし…。
8月の暑い時、家の窓を開けっぱなしにして、天井の掃除して、
埃を外へ追い出して、障子の張替えも済まちゃいました。
さらに、玄関フードや玄関、じゃばじゃばと放水して、
綺麗にすっきりさせて、半日も経たす、乾きました。
月末は、ほぼ何もしないです。
買い物も、お正月の物って言ったら、「お雑煮」の材料と
お餅のストックと…その程度です。
お恥ずかしい話…今年の年間生活費は、ほぼ底を尽きています。
来月は、諭吉さん7人のみでの年越しになります(生○保護より低い)
どうしても、使えない経費があって…それは、もし、父が倒れた時の為の
「入院費」などの雑費が計上してあるからです。
これは、どなたも助けてくれませんから(当たり前)
どんな介護だって、本当に「雑費」が細々とかかるかかる…。
今の時期、光熱費なんて3倍近いし、洗濯ものだってたくさん出るし、
それにかかる水道代だって馬と鹿になんない…。
家計簿を書いたことないという方も、介護にかかった雑費を
書き留めておくといいです。
年間、どれだけの出費がかかっているか、実際に「数字」で
みると驚かれるかも。
あっ、別に、湯水の如く、介護に投入出来る方は別ですけどね、
そういう方は、把握しなくっても生活が出来ているわけで…。
某認知保険…月に約諭吉さんが4人程度かかるというけれど、
それは、「最低限」のラインであって、本来、それで済まないのが現実。
はぁ…某ーナスが貰える方、旅行に、お買い物に…おせち料理に…
何より、介護とは全くと無関係…それで、文句言うなら、ほんと嫌。
お正月の前に、クリスマスは? …って、ないですよ、そんなもの~。
イルミネーションもクリスマスソングも嫌いだし…。
以前、父が入院していたこの時期、街中を通る度、楽しそうに
過ごされる方々の顔を見て、あぁ、自分とは、世界が違んだって、
この先もずっと、あの立場になることはないんだって…
思い知らされたし…。
いつもだったら友人とは、贈り物を交換していたんですけど、
これから先、もうお互いしないと言うことになりました。
昨年、この事で、しなくっていいケンカをしてしまいましたから。
年末、年越しも気持ちよく過ごすためにです。
自分が欲しい物をくれるならまだしも…
全くと興味がない″もの″を贈ってくるし…自分は、あれほど
ポッキー1ダース(税込みで野口さんひとりと700円程度)
だげでいいって言ってたのに~~っ!!
ちっとも喜ばない自分の反応に、散々、言われました。
だって、その購入したものの出どころ資金は、自分が、
友人のお母さんの為の入院費として、渡したもので、
その中から、自分の欲しいものでもないものを買うって…
それって、どうよって話。
これは、流石に、我慢できず、昨年の年末、大げんかに発展。
こんな年末を過ごしたくないから、贈り物はおしまい。
以前は、もっと自分の欲しい物を把握してくれてたんだけど…。
他の方からしたら、「貰えるだけでいい」って思われるかもしれない、
全くと興味がないものを贈られたら、どうでしようか。
しかも、ご自身がですよ、相手に渡した諭吉さんで買われたら?
絶対に、あったまに来ますよ。
自分は、欲しいものが欲しい。
だって、同じ諭吉さんを使うなら、なおさらでしょうに。
目の前に「タイタニックのあの青い宝石」をあげるって言っても
全くと興味がないから、要らない。
それを愛でて生きられるなら、苦労なんてしない。
話が逸れましたが…(前置きにもない話が長っ)
と、とにかく、年末に、何を優先してやらなきゃならないことを
リストに書き出しておくといいと思います。
リストにピックアップしたからと言って、全部やることもなし…
とりあえず、やっといた方がいいかな~程度で、お気楽に。
とにかく、今の優先事項は、また蔓延してきた「ウイルス」から、
身体をガードすること、極力、外出しないようにして過ごして、
新年を迎えたいものです。
今日は、何をしてたかって?
ひたすら洗濯…大もののシーツを6枚以上、ゴシゴシして、
父の部屋に干して~、その間に、気になったところを、
ちみっと片付けと断捨離。
今夜は、気になっているアニメがないので、これで休みます。
おやすみなさい、よい夢を…
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
明後日から、師走…はやっ。
何かとせわしないのに、年末の大掃除~って、お薦めできないです。
だって、寒いし、天候は落ち着かないし、雨が多いし、
掃除したり、片付けしたりして、怪我しない保証なんてないし、
怪我まではいかなくとも、いきなりギックリ腰になるかも知れないし…、
要介護者も落ち着かないし、介護者だって、とにかく、病院へ
走るようなことは避けたいです。
こっちは、雪が降ったら、掃除よりも雪かきって感じですからね~。
あらかたの大掃除は、いつも夏に終わらせています。
夏のお薦めは、お風呂場の掃除。
冬にするより、ずっといいですよ、すぐに乾燥しますし…。
8月の暑い時、家の窓を開けっぱなしにして、天井の掃除して、
埃を外へ追い出して、障子の張替えも済まちゃいました。
さらに、玄関フードや玄関、じゃばじゃばと放水して、
綺麗にすっきりさせて、半日も経たす、乾きました。
月末は、ほぼ何もしないです。
買い物も、お正月の物って言ったら、「お雑煮」の材料と
お餅のストックと…その程度です。
お恥ずかしい話…今年の年間生活費は、ほぼ底を尽きています。
来月は、諭吉さん7人のみでの年越しになります(生○保護より低い)
どうしても、使えない経費があって…それは、もし、父が倒れた時の為の
「入院費」などの雑費が計上してあるからです。
これは、どなたも助けてくれませんから(当たり前)
どんな介護だって、本当に「雑費」が細々とかかるかかる…。
今の時期、光熱費なんて3倍近いし、洗濯ものだってたくさん出るし、
それにかかる水道代だって馬と鹿になんない…。
家計簿を書いたことないという方も、介護にかかった雑費を
書き留めておくといいです。
年間、どれだけの出費がかかっているか、実際に「数字」で
みると驚かれるかも。
あっ、別に、湯水の如く、介護に投入出来る方は別ですけどね、
そういう方は、把握しなくっても生活が出来ているわけで…。
某認知保険…月に約諭吉さんが4人程度かかるというけれど、
それは、「最低限」のラインであって、本来、それで済まないのが現実。
はぁ…某ーナスが貰える方、旅行に、お買い物に…おせち料理に…
何より、介護とは全くと無関係…それで、文句言うなら、ほんと嫌。
お正月の前に、クリスマスは? …って、ないですよ、そんなもの~。
イルミネーションもクリスマスソングも嫌いだし…。
以前、父が入院していたこの時期、街中を通る度、楽しそうに
過ごされる方々の顔を見て、あぁ、自分とは、世界が違んだって、
この先もずっと、あの立場になることはないんだって…
思い知らされたし…。
いつもだったら友人とは、贈り物を交換していたんですけど、
これから先、もうお互いしないと言うことになりました。
昨年、この事で、しなくっていいケンカをしてしまいましたから。
年末、年越しも気持ちよく過ごすためにです。
自分が欲しい物をくれるならまだしも…
全くと興味がない″もの″を贈ってくるし…自分は、あれほど
ポッキー1ダース(税込みで野口さんひとりと700円程度)
だげでいいって言ってたのに~~っ!!
ちっとも喜ばない自分の反応に、散々、言われました。
だって、その購入したものの出どころ資金は、自分が、
友人のお母さんの為の入院費として、渡したもので、
その中から、自分の欲しいものでもないものを買うって…
それって、どうよって話。
これは、流石に、我慢できず、昨年の年末、大げんかに発展。
こんな年末を過ごしたくないから、贈り物はおしまい。
以前は、もっと自分の欲しい物を把握してくれてたんだけど…。
他の方からしたら、「貰えるだけでいい」って思われるかもしれない、
全くと興味がないものを贈られたら、どうでしようか。
しかも、ご自身がですよ、相手に渡した諭吉さんで買われたら?
絶対に、あったまに来ますよ。
自分は、欲しいものが欲しい。
だって、同じ諭吉さんを使うなら、なおさらでしょうに。
目の前に「タイタニックのあの青い宝石」をあげるって言っても
全くと興味がないから、要らない。
それを愛でて生きられるなら、苦労なんてしない。
話が逸れましたが…(前置きにもない話が長っ)
と、とにかく、年末に、何を優先してやらなきゃならないことを
リストに書き出しておくといいと思います。
リストにピックアップしたからと言って、全部やることもなし…
とりあえず、やっといた方がいいかな~程度で、お気楽に。
とにかく、今の優先事項は、また蔓延してきた「ウイルス」から、
身体をガードすること、極力、外出しないようにして過ごして、
新年を迎えたいものです。
今日は、何をしてたかって?
ひたすら洗濯…大もののシーツを6枚以上、ゴシゴシして、
父の部屋に干して~、その間に、気になったところを、
ちみっと片付けと断捨離。
今夜は、気になっているアニメがないので、これで休みます。
おやすみなさい、よい夢を…
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-11-29