泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › こんなにも
2020-11-30 (Mon) 22:16

こんなにも

一日中、洗濯していた日はなかったかも~。

こんばんは。

シーツ12枚、綿毛布3枚、掛布団のカバーやらなんやら、
バスタオル10枚以上、父の下着、パジャマ…
洗剤ふた箱使い切り。
自分、ほぼ風呂場に、こもりっきり…。
父の部屋と風呂場の往復しかしてないって…。

今、やっと、自分のご飯のあり着いたところです…。

悪いもんでも食わしたんじゃって? 
まさか、自分も同じものを食べましたし、なんともないです。
問題は、飯じゃなくって…後でわかったんですが、
ゴミ箱に、証拠の品が…それは、お菓子の包装紙。

お菓子の袋が開けられないって言ってたの、誰?
開けてくれと、コールするくせに。

あのさ…食べ合わせ悪いって…最悪。
チョコレート、ポテチ、キャンディー、甘納豆、
お饅頭、その間にステックココア、コーヒー
…そりゃ…

自分でもおなか壊すわ!!

お菓子のカゴを取り上げちゃいました。
こういう時は、温かいポカリスエットを少しづつ飲ませて、
お腹が落ち着くまで、お菓子禁止。

夕ご飯は、お粥と梅干だけ。

お菓子を置いておいた自分が悪いって? 
のべつ幕無しで、食べるような父じゃなかったので、
カゴに、いろいろと入れて置いておいていたのが、裏目に。

気持ち悪いのがいやだったら、なんで、呼ばない? 
もう大惨事になってから、やっと呼ぶから、くらくら。
最初にやらかしたのが、午前10時近く…。
ええーい、父を綺麗にして、すぐに洗濯してたら、お昼…
それから、お昼ごはんを用意して、1時間後…再度、
同じ状態になり、なんで、呼ばない!! 
おでこに、怒りマークがたくさん出ていたかと…それでも、
黙って淡々と、父を綺麗にして…やれやれ…と思ってたら、
午後3時すぎ…再度…さすがに、ドッカーン!!

「なんで、呼ばないの!!! 動かないで、触らないで!!」

父を綺麗にして…もうやだっ、この下りの話~同じだから。
えっと洗濯…、やだやだ、この話…、はい、ずっと風呂場でゴシゴシ…。
今回は、処置を早くしたので、落ちるのも早い早い…。
父の部屋に、ズラッと洗濯ものが下がっています。
梁から洗濯ロープを吊って、シーツを干しまくり~我慢してもらいます。

夕ご飯のお粥と梅干で落ち着いたのか、
さっき、父が休んでくれました。

くったくたでございます…
夕食する気すらもないくらい気力が削がれまぐりです。

明日、テーブルに上にお菓子のカゴがなかったら、
もの凄く「不機嫌」になるかも。

今日、1日で1週間分のおやつが、父の口に消えました。
なんで、今週は、おやつ禁止!

何度もやっていると、脱水状態になるので、きちんと水分摂取をと…
飲ませるという事が大切で、今の時期、温かいポカリスエットが
お薦めですというか、おなかを落ち着かせるのには、もってこーい。
あと、「ゼリー飲料」のスポーツドリンク、経口補水液を使って下さい。

ご自身がそうなった時も、温かいポカリスエットがいいです。
以前「ホットポー」っていう、お粉タイプがあったんですよ~
ご存知でしょうか? 

きってもきれないおしもの世話。
介護の大半は、これに明け暮れるような感じですねぇ…。
…にしても、つ、疲れた…。

夕食は、何を食べたかって? カップスープだけ。
もう疲れんだもん…1日中、風呂場でゴシゴシ、
洗濯機にいれて、ガラガラとして、干して~が、3回。

今夜は、これで寝ます…もう眠いです…。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2020-11-30

Comment







非公開コメント