一年間…あぅ、勿体ない。
おはようございます。
朝から、愚痴。
師走なのに、愚痴。
せっかく、十二支の始めちゅ~さん年だったのに、ウィルスで明け、
ウィルスで終わるという…さらに、来年のも~さん年もウィルスと明け、
トップは、経済を優先して、海外から入国をさせて、さらに
感染者を増やして、重症者を増やして、さらに、医療現場を
切迫させるというとんでもないことをしようとしてるし…。
だから、いろんな「現場を知りなさい」って話です。
あと、今、「さくら」の話してる場合じゃないでしょうに。
さて、自分はと言えば…ウィルス対策程度です。
それに、何もしてこなかった、残らなかった1年でした。
介護なんて家事と同じだし…。
そもそも介護は、何かしてきたって感じはないでしょ、
当たり前のことですし。
人生、こんな感じで、終わっちゃうのかも~と度々思いました。
介護するために、「生」を受けたのなら、これも仕方ないです。
だから、自分の引き際だけでも、認知症になるまえに去りたい。
この程度ぐらい、叶えて~って感じ。
第一、愛する人もいないし…、自分にとっては、藤原さんが
亡くなられたこと、後にも先にも、自分の半分がなくなった感じが
半端なくって、藤原さんが既婚者だったら、あきらめもつくけど、
独身だったでしょ?
抱いて欲しかった~~!! 一夜の伽がしたかった~!!
藤原さんに、選ぶ権利はあるけど…だけど、だーけーどー、
そこまでいかなくとも、「自分の名前」を囁いて欲しかった。
これだけで、「生きていける!」って思ってた…けど、もういいです。
他の方からしたら、笑うような話です。
だけど、これでも、自分は、真剣だったんですよ。
藤原さんがデビューしたころから、ずっとずっと好きだったから。
元許婚にも、平気で、藤原さんとたった一言話したかった…って、
(もっと過激な事もいってました)呆れてましたけどね。
自分の存在って、介護して、世話して、都合のいいATМ。
何か、一瞬でも輝いていたことがあったかって言うと、何もないです。
元許婚とも、まぁ、いろいろとあって、結局、お互い介護生活になって、
今となっては、こんなシナリオが待っていたから、結婚が
出来なかったのだと思います。
今では、とってもいいお友達でございます。
半世紀も過ぎると、ほんと、現実の異性に「恋愛感情」はないです。
二次では、ガッツリありますけど…今は、みっちゃんです。
来年は、もっと時間がない感じですかね、自治会で今以上に
振り回されそうですし、振り返れば、父の世話にますます手がかかって
いましたから、来年はさらにかかりそう。
介護して生きてられることだけでも、感謝しないといけません。
予期もしない震災や災害で亡くなられた方々がおられるのですから。
友人とは、どうなるかわかりません。
最愛のお母さんが亡くなられて、保証人もATМの自分は、
もう要なしですから~。
来年は、ひとりで歩きだしていかれることかと…去る者は追わずです。
友人にとって、自分の存在がどれだけウェイトを占めていたのかは、
わかりません。
だけど、たっくさんの祝福を、そして、いいことがありますように願うばかり。
自分が足かせとなっちゃいけません。
何もしてこなかったって、ほんと、ツラいです。
何か作ったのかと言えば、自分のポケットたくさんついたエプロン、
父が楽に着られるパジャマ程度でしたね…。
こんなの、どなたにも作れる話。
やっぱり「何が、どうしたいのか」としっかり目標を立てないとなぁ…
しかしながら、目標を立てると、面白いように「邪魔」といいますか、
次から次へと、いろんなことがあって、絶対にスムーズに行かない。
今月の中旬から、既に「班長」の仕事が待ち構えていたりして…。
書類の製作から、集金に、集いだの、地域のお宮掃除にお参りに…
来年は、ほぼ土日全滅、目白押しでございます。
なんか、目を通されていて、後ろ向きすぎるって叱られちゃいそうなんで、
ひとつだけ~、お引越し準備を虎視眈々と進めます、水面下で。
あと…こっそりと「資金作り」ですね。
(今の今まで、サービスしてやったんだから、今度は、自分の番!!)
家の中をカラッポにするのも目標で、何もない生活を目指します。
半世紀も過ぎましたので、自分が、いきなりポックリなんてあるかも~、
間違っても「もので溢れた下敷き」になってたくないです。
まぁ、そんなこんなです。
今月も、気が付いたら、新年って感じなんでしょうね。
今年1年、ウィルスで明け暮れ、自己防衛に必死だったことかと存じます。
来年もウィルスが蔓延の中、過ごしていかなければならない現実。
要介護者を第一に守って過ごしていくことに。
その中に、少しでも、何かを「見出せるように」過ごしていかなきゃとは
思っていますけど…とにかく、優先順位は、父です。
その父…起き掛けに一言。
おやつはないのかって? 昨日、1週間分食べたでしょうに!!
今日、おやつ禁止!!
はい、今朝もお粥と梅干、あと、ウィダーゼリーのみ。
むっつりとむくれてます、しょうがないでしょう?
また1日中、洗濯させたいのかっていうの、
もう乾くまで着替えないから。
さて、今朝は、思ってたほど寒くなくって、ショートパンツで過ごしてます。
洗濯には、これが一番なんで…大人しく洗濯でもします。
買い物か…行きたくないです、資金も底尽きてるし…。
だけど、冷蔵庫の中、何もないんですよね、どうしようかなぁ。
お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます。
朝から、愚痴。
師走なのに、愚痴。
せっかく、十二支の始めちゅ~さん年だったのに、ウィルスで明け、
ウィルスで終わるという…さらに、来年のも~さん年もウィルスと明け、
トップは、経済を優先して、海外から入国をさせて、さらに
感染者を増やして、重症者を増やして、さらに、医療現場を
切迫させるというとんでもないことをしようとしてるし…。
だから、いろんな「現場を知りなさい」って話です。
あと、今、「さくら」の話してる場合じゃないでしょうに。
さて、自分はと言えば…ウィルス対策程度です。
それに、何もしてこなかった、残らなかった1年でした。
介護なんて家事と同じだし…。
そもそも介護は、何かしてきたって感じはないでしょ、
当たり前のことですし。
人生、こんな感じで、終わっちゃうのかも~と度々思いました。
介護するために、「生」を受けたのなら、これも仕方ないです。
だから、自分の引き際だけでも、認知症になるまえに去りたい。
この程度ぐらい、叶えて~って感じ。
第一、愛する人もいないし…、自分にとっては、藤原さんが
亡くなられたこと、後にも先にも、自分の半分がなくなった感じが
半端なくって、藤原さんが既婚者だったら、あきらめもつくけど、
独身だったでしょ?
抱いて欲しかった~~!! 一夜の伽がしたかった~!!
藤原さんに、選ぶ権利はあるけど…だけど、だーけーどー、
そこまでいかなくとも、「自分の名前」を囁いて欲しかった。
これだけで、「生きていける!」って思ってた…けど、もういいです。
他の方からしたら、笑うような話です。
だけど、これでも、自分は、真剣だったんですよ。
藤原さんがデビューしたころから、ずっとずっと好きだったから。
元許婚にも、平気で、藤原さんとたった一言話したかった…って、
(もっと過激な事もいってました)呆れてましたけどね。
自分の存在って、介護して、世話して、都合のいいATМ。
何か、一瞬でも輝いていたことがあったかって言うと、何もないです。
元許婚とも、まぁ、いろいろとあって、結局、お互い介護生活になって、
今となっては、こんなシナリオが待っていたから、結婚が
出来なかったのだと思います。
今では、とってもいいお友達でございます。
半世紀も過ぎると、ほんと、現実の異性に「恋愛感情」はないです。
二次では、ガッツリありますけど…今は、みっちゃんです。
来年は、もっと時間がない感じですかね、自治会で今以上に
振り回されそうですし、振り返れば、父の世話にますます手がかかって
いましたから、来年はさらにかかりそう。
介護して生きてられることだけでも、感謝しないといけません。
予期もしない震災や災害で亡くなられた方々がおられるのですから。
友人とは、どうなるかわかりません。
最愛のお母さんが亡くなられて、保証人もATМの自分は、
もう要なしですから~。
来年は、ひとりで歩きだしていかれることかと…去る者は追わずです。
友人にとって、自分の存在がどれだけウェイトを占めていたのかは、
わかりません。
だけど、たっくさんの祝福を、そして、いいことがありますように願うばかり。
自分が足かせとなっちゃいけません。
何もしてこなかったって、ほんと、ツラいです。
何か作ったのかと言えば、自分のポケットたくさんついたエプロン、
父が楽に着られるパジャマ程度でしたね…。
こんなの、どなたにも作れる話。
やっぱり「何が、どうしたいのか」としっかり目標を立てないとなぁ…
しかしながら、目標を立てると、面白いように「邪魔」といいますか、
次から次へと、いろんなことがあって、絶対にスムーズに行かない。
今月の中旬から、既に「班長」の仕事が待ち構えていたりして…。
書類の製作から、集金に、集いだの、地域のお宮掃除にお参りに…
来年は、ほぼ土日全滅、目白押しでございます。
なんか、目を通されていて、後ろ向きすぎるって叱られちゃいそうなんで、
ひとつだけ~、お引越し準備を虎視眈々と進めます、水面下で。
あと…こっそりと「資金作り」ですね。
(今の今まで、サービスしてやったんだから、今度は、自分の番!!)
家の中をカラッポにするのも目標で、何もない生活を目指します。
半世紀も過ぎましたので、自分が、いきなりポックリなんてあるかも~、
間違っても「もので溢れた下敷き」になってたくないです。
まぁ、そんなこんなです。
今月も、気が付いたら、新年って感じなんでしょうね。
今年1年、ウィルスで明け暮れ、自己防衛に必死だったことかと存じます。
来年もウィルスが蔓延の中、過ごしていかなければならない現実。
要介護者を第一に守って過ごしていくことに。
その中に、少しでも、何かを「見出せるように」過ごしていかなきゃとは
思っていますけど…とにかく、優先順位は、父です。
その父…起き掛けに一言。
おやつはないのかって? 昨日、1週間分食べたでしょうに!!
今日、おやつ禁止!!
はい、今朝もお粥と梅干、あと、ウィダーゼリーのみ。
むっつりとむくれてます、しょうがないでしょう?
また1日中、洗濯させたいのかっていうの、
もう乾くまで着替えないから。
さて、今朝は、思ってたほど寒くなくって、ショートパンツで過ごしてます。
洗濯には、これが一番なんで…大人しく洗濯でもします。
買い物か…行きたくないです、資金も底尽きてるし…。
だけど、冷蔵庫の中、何もないんですよね、どうしようかなぁ。
お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-12-01