幕を下ろしたけど、第二幕へ…。
おはようございます。
昨夜もコールコールコールだったけれど、今朝は、
何か憑き物が落ちたみたいに、スッキリしています。
所詮、悩んだところで、今日、明日、解決するわけでもなし、
こんな状態でいる自分に我慢出来ない。
幸いな事に、自分には、まだ「好きな事」やアニメ見て、
「ときめく」だけの感情が残ってる、それで十分です。
うう~っ、廊下にいると、息が白いったら…。
階段部屋に持ってきたトルソーに挨拶する自分。
真っ白な布地をかぶせてあったのをはぎ取って
今日から、名前をつけてたりして~(馬と鹿~)
「おっはよ、みっちゃん~改めてよろしくね」(みっちゃん=燭台切光忠)
トルソー相手に、自分には、みっちゃんの姿が見えてたりして…(おいおい)
ずっと、相手をしてこなかった、可哀そうなトルソー。
一度は、処分してしまおうと本気で思った…二度と作らないのだからと
テーラーもどきを演じた幕を下ろしたけど…もう一度、顔を上げて、
二幕を演じてみようかなと…どなたも観客はいないけど、それでも
今度は、真摯に向き合ってみようと考えています。
うふふふ、みっちゃん相手だと思ったら、俄然やる気が出るってもんです。
(みっちゃんに執事になって欲しい~っ)
決して、主役になりたいとか、有名になりたいとか、トップに立ちたいとか
ちっとも思ってませんし、望みもしません。
そもそも、そんな器でもないですし…、
もう「出る杭は打たれる」ようなことは、2度とごめんです。
ただ、自由に作ってみたいなと…改めて思っただけです。
もう単純極まりない話でしょ?
友人には、最強の保護もクリニックの先生も付いたことですし、
何も出来ない、してあげられない、いてもいなくっても自分なんかより、
ずっとずっと、心強いはずです。
だから、友人のことは、もう大丈夫…って、自分が友人離れしてないのかな。
いやいや、足枷になっちゃいけません、絶対に。
大切な人が、これから先、何も憂いもなく、最後まで愛しい人の
面影だけを抱いて、過ごしていけるんだって、そう思っただけで、
それだけで、ただ嬉しいです。
そう思ったら、ちゃんと普通にお話が出来そう…うん、自分も大丈夫。
来年から、自分が製作した「何か」を機会があれば、
こちらで紹介してもいいですか。
(…といいつつ、まともなものが出来なかったら、どーしよーっ)
一応、介護カテにいるので、画像は避けてきました…って、もともと、
このブログ、介護も何もあったもんじゃないでしょうに~、
役にも立たないわで…ねぇ。
お目汚しになるようなら、控えます…。
これから、父に、もっと手がかかるかもしれません。
だけど、何もしないで、介護だけして、人生終わるのも
なんか虚しくなってきました。
…って、前向きな事、考えた矢先、自分になにも起こらなくっても、
周りで何かあるんだ、これが…なんで、こっそりひそひそと…
水面下で水かきをひっしに動かします。
表立ったことをすると、絶対にトラブルや障害があったりと…
面白い様にあるんですよ~これが、笑っちゃうくらい。
なんだろ…気持ちの切り替えが上手いんじゃなくって、
自分って、欠陥だらけだから、途中で、電源が落ちるように
感情の回線が切れちゃうんです。
泣いても怒っても3日も持たない、飽きちゃうから。
うふふふ、これから、トルソーに挨拶して、父に不気味がられそう。
″もの″には、名前を付けないんだけど…相棒には要りますわ~。
ここで、みっちゃんと名前が出たら、トルソーだと思って下さい(変態か)
さぁ、今日も洗濯からです~、いきまっしょ。
あとから、新幹線を見に行く予定なんですよ、楽しみ楽しみ~。
早く終わらせなきゃ。
お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます。
昨夜もコールコールコールだったけれど、今朝は、
何か憑き物が落ちたみたいに、スッキリしています。
所詮、悩んだところで、今日、明日、解決するわけでもなし、
こんな状態でいる自分に我慢出来ない。
幸いな事に、自分には、まだ「好きな事」やアニメ見て、
「ときめく」だけの感情が残ってる、それで十分です。
うう~っ、廊下にいると、息が白いったら…。
階段部屋に持ってきたトルソーに挨拶する自分。
真っ白な布地をかぶせてあったのをはぎ取って
今日から、名前をつけてたりして~(馬と鹿~)
「おっはよ、みっちゃん~改めてよろしくね」(みっちゃん=燭台切光忠)
トルソー相手に、自分には、みっちゃんの姿が見えてたりして…(おいおい)
ずっと、相手をしてこなかった、可哀そうなトルソー。
一度は、処分してしまおうと本気で思った…二度と作らないのだからと
テーラーもどきを演じた幕を下ろしたけど…もう一度、顔を上げて、
二幕を演じてみようかなと…どなたも観客はいないけど、それでも
今度は、真摯に向き合ってみようと考えています。
うふふふ、みっちゃん相手だと思ったら、俄然やる気が出るってもんです。
(みっちゃんに執事になって欲しい~っ)
決して、主役になりたいとか、有名になりたいとか、トップに立ちたいとか
ちっとも思ってませんし、望みもしません。
そもそも、そんな器でもないですし…、
もう「出る杭は打たれる」ようなことは、2度とごめんです。
ただ、自由に作ってみたいなと…改めて思っただけです。
もう単純極まりない話でしょ?
友人には、最強の保護もクリニックの先生も付いたことですし、
何も出来ない、してあげられない、いてもいなくっても自分なんかより、
ずっとずっと、心強いはずです。
だから、友人のことは、もう大丈夫…って、自分が友人離れしてないのかな。
いやいや、足枷になっちゃいけません、絶対に。
大切な人が、これから先、何も憂いもなく、最後まで愛しい人の
面影だけを抱いて、過ごしていけるんだって、そう思っただけで、
それだけで、ただ嬉しいです。
そう思ったら、ちゃんと普通にお話が出来そう…うん、自分も大丈夫。
来年から、自分が製作した「何か」を機会があれば、
こちらで紹介してもいいですか。
(…といいつつ、まともなものが出来なかったら、どーしよーっ)
一応、介護カテにいるので、画像は避けてきました…って、もともと、
このブログ、介護も何もあったもんじゃないでしょうに~、
役にも立たないわで…ねぇ。
お目汚しになるようなら、控えます…。
これから、父に、もっと手がかかるかもしれません。
だけど、何もしないで、介護だけして、人生終わるのも
なんか虚しくなってきました。
…って、前向きな事、考えた矢先、自分になにも起こらなくっても、
周りで何かあるんだ、これが…なんで、こっそりひそひそと…
水面下で水かきをひっしに動かします。
表立ったことをすると、絶対にトラブルや障害があったりと…
面白い様にあるんですよ~これが、笑っちゃうくらい。
なんだろ…気持ちの切り替えが上手いんじゃなくって、
自分って、欠陥だらけだから、途中で、電源が落ちるように
感情の回線が切れちゃうんです。
泣いても怒っても3日も持たない、飽きちゃうから。
うふふふ、これから、トルソーに挨拶して、父に不気味がられそう。
″もの″には、名前を付けないんだけど…相棒には要りますわ~。
ここで、みっちゃんと名前が出たら、トルソーだと思って下さい(変態か)
さぁ、今日も洗濯からです~、いきまっしょ。
あとから、新幹線を見に行く予定なんですよ、楽しみ楽しみ~。
早く終わらせなきゃ。
お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-12-06
お婿さんとして迎えたいです。 * by アン
万里さん
万里さんのお母様、洋裁をなさっておられたのですものね。
自分は、万里さんのお母様のように、凄腕ではありませんが、
製作するのは好きです。
ご実家に、電動ミシンが使われずに置いてあると言うことですけど、
もしかして、「業務用のミシン」でしょうか、ジューキとか…。
それは、プロというか、専門のミシンです。
だから、中古とかの問題ではなく、需要があるのは、当然です。、
これを使いこなせれるのは、万里さんのお母様は、
本当に、凄腕でいらしてます。
しかしながら、ミシンは、メンテナンスが要ります。
しばらく使わないと、下の回転軸が、湿気などで「さびて」
しまう場合があります。
出入りのミシン屋さんに聞くと、とても良い価格かと存じます。
万里さんのお母様のミシンが、いつか、どこかで活かされる時が
ありますよう、願っております。
お~、ご実家にも、黒いスタイルの良い「みっちゃん」が
おられると言うことですが…まぁ、オシャレですね。
まさに、「みっちゃん」じゃないですか~きゅ~っと抱き着きたいです。
(案外、抱き着き心地はいいんですよって…やったんかいっ、ほほほほ)
もしです、お身内様が「洋裁」をされない、トルソーを使われない、
使わない、価値がわからないとかで、万が一、手離されるとか、
処分されそうになられましたなら、
いつか、この自分に、「お婿さん」として、みっちゃんを出して
頂けることを、前向きに、ご検討下さいませんでしょうか。
(もちろん、ご無理は言えませんので、万里さんの頭の片隅に
ちみっと覚えておいて頂けると幸いです~)
だけど、メ○カリとかに出品されると、速攻で売れるんですよ…
トルソーって…ただ「郵送のコスト」がかかったりして…。
追伸
こそこそ…ひそひそ…
万里さんのお話が、とっても気になっちゃいまして、自分もなんとか
「サクナヒメ」を入手しちゃいました~、なんか、自分が好きなジャンルと違って、
新鮮でございます…なんですかー、この可愛さは…たっ、たまりません。
ほのぼの…あ~、なんか癒されますね、これ…。
今の自分には、ぴったりです~。
万里さんのお母様、洋裁をなさっておられたのですものね。
自分は、万里さんのお母様のように、凄腕ではありませんが、
製作するのは好きです。
ご実家に、電動ミシンが使われずに置いてあると言うことですけど、
もしかして、「業務用のミシン」でしょうか、ジューキとか…。
それは、プロというか、専門のミシンです。
だから、中古とかの問題ではなく、需要があるのは、当然です。、
これを使いこなせれるのは、万里さんのお母様は、
本当に、凄腕でいらしてます。
しかしながら、ミシンは、メンテナンスが要ります。
しばらく使わないと、下の回転軸が、湿気などで「さびて」
しまう場合があります。
出入りのミシン屋さんに聞くと、とても良い価格かと存じます。
万里さんのお母様のミシンが、いつか、どこかで活かされる時が
ありますよう、願っております。
お~、ご実家にも、黒いスタイルの良い「みっちゃん」が
おられると言うことですが…まぁ、オシャレですね。
まさに、「みっちゃん」じゃないですか~きゅ~っと抱き着きたいです。
(案外、抱き着き心地はいいんですよって…やったんかいっ、ほほほほ)
もしです、お身内様が「洋裁」をされない、トルソーを使われない、
使わない、価値がわからないとかで、万が一、手離されるとか、
処分されそうになられましたなら、
いつか、この自分に、「お婿さん」として、みっちゃんを出して
頂けることを、前向きに、ご検討下さいませんでしょうか。
(もちろん、ご無理は言えませんので、万里さんの頭の片隅に
ちみっと覚えておいて頂けると幸いです~)
だけど、メ○カリとかに出品されると、速攻で売れるんですよ…
トルソーって…ただ「郵送のコスト」がかかったりして…。
追伸
こそこそ…ひそひそ…
万里さんのお話が、とっても気になっちゃいまして、自分もなんとか
「サクナヒメ」を入手しちゃいました~、なんか、自分が好きなジャンルと違って、
新鮮でございます…なんですかー、この可愛さは…たっ、たまりません。
ほのぼの…あ~、なんか癒されますね、これ…。
今の自分には、ぴったりです~。
家はあの「みっちゃん」と電動ミシンだけはもったいないんですよ、ホントは必要な方に差し上げたい。出入りのミシン屋さん(中古でも需要があるそうです)に聞きたいけど、ほら、また「この家は我々のものだ」の兄夫婦に怒鳴られそうで(笑)。