これを考えると頭痛い…。
こんばんは。
はい、これを見ていると言うことは、手元に「デジタルもの」が
あるということですよ~(当たり前)
いろんな終活がありますけど、一番困る終活、デジタル物。
パソコン、スマホとか…これこそ、個人情報の塊そのもの…。
今は、友人には頼めないから、どうしよう…とか、考えてますけど、
まっ、しんじゃったら、恥ずかしいとかもないんですけど。
えっ、恥ずかしい″何か″パソコンの中にあるのかって?
ありますよぉ~、みっちゃん(トルソーじゃない)の画像とか、
みっちゃんの~って、アニメか~いっ。
あと、10年近く密かにこっそりと書いてきた「小説」とか…えーーーっ。
官能小説でもなく、ただの日常話です。
あっ、ちなみに「官能小説」って、書くのが難しいらしい(何の話だ)
それらを読んでたから、見てたからって何だって話です。
自分、いろいろと読みましたよ~ナチュラルなものから、ハードなものまで。
これは、別に隠す必要もないので、お話しておきます。
どう思われても、ちっとも平気ですし、構わないです。
この程度で、恥ずかしいなんて言ってたら、どーすんのって感じ。
半世紀にもなれば、なんともないですってば。
他には、履歴?
如何わしいサイトとか…何が如何わしいんだか、わかりませんけど、
エッ○サイトを見てたとか? それは、その日に消していけばいいわけですし…。
エ○チサイトを見ていたら、どーだって言うんだか。
それも、自分にとっては、なんともないです。
不倫相手のツーショット写真とか? それは、マズいかと。
残された方、供養もしてくれませんよ、きっと。
そういった話をよく聞きますが…だったら、それで、相手から
慰謝料取れる証拠になるかも~。
不倫慰謝料を請求する際の時効は、不倫相手を知ってから
3年及び不倫行為が行われてから20年と民法に定められています。
遺品の中から不倫行為の証拠(写真や手紙等)が出てきたことが
きっかけで、慰謝料請求をする事が出来た例もありますので…
お気をつけて…。
不倫相手がなくなって、ほっとしていたら、そんなことがあるかも。
そもそも、そんなもの、パソコン、スマホに残すなっていうの。
後で、こっそり見るつもりで入れとくの? って感じ。
わざわざ、証拠を残すようなものです。
そういうことは、置いといて…大変と言うか、困るのって
例えば、「ネット銀行」です。
すべての預金を預けていた場合、ネット保険…など、デジタル上でしか
見られないものです。
パソコンもそうですけど、スマホに、全情報があったとして、
最初は、パスワードやらなんやら、クリアー出来ないことも多いかと。
それが故人のものだと証明することから、始めなきゃならないわ
それに、どことどう「取引」をしていたのか、全くと把握出来ない場合は、
面倒くさい事に成り兼ねないかも。
メールとか、履歴から、辿り着くことは出来るかもしれませんけど…。
トップは、デジタルを推奨してますけど、データが取り出せなかったら
どうするのかと思ってしまう。
今後は、銀行も「通帳」は、希望する方だけになってしまいそうですし…。
みずほ銀行の窓口なんて、タブレット式に応対になるみたいですね。
それはそれで、ラクチンな気もしそうですけど…。
いつか、身体にチップが埋められたりしてね…
犯罪歴とか、現在、どこにいるのか、何をしているのか、まる見えになったりして、
今ですら、個人情報と言ってる割りに、「ザル」状態。
自分は、このブログだけですね。
病気とかで、あと余命何日とかなら、とっとと削除していけるけど、
突然、ぽっくりなんてなったら~~っ、その程度です。
だから、ご自身で「更新期限」が出来るようにして、たとえば、
1年更新が一度もなければ、全データが消えるとか…
こんなシステムがあったらいいのに~。
そしたら、ブログ提供している会社も、放置ブログが減って、
負担が減るのでは?
終活…おひとりだと何かと面倒な事がありますね…。
自分が、NPOを作るとしたら、おひとり様の終活に対応するのを
作りますけど…もうあるのかなぁ、そういうところ。
これから、どんどんひとりが増えるのに…
あっ、自分も孤独死決定しているので、どうしようですねぇ…。
残ったデータで、悪さされないようにだけは、しておきたいものです。
これから、みっちゃんに、おやすみして寝ます…
(あぁ、画面の向こうで気持ち悪い~って声が聞こえそう)
眠れるときに、ゆっくりまったりとお休みください。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
はい、これを見ていると言うことは、手元に「デジタルもの」が
あるということですよ~(当たり前)
いろんな終活がありますけど、一番困る終活、デジタル物。
パソコン、スマホとか…これこそ、個人情報の塊そのもの…。
今は、友人には頼めないから、どうしよう…とか、考えてますけど、
まっ、しんじゃったら、恥ずかしいとかもないんですけど。
えっ、恥ずかしい″何か″パソコンの中にあるのかって?
ありますよぉ~、みっちゃん(トルソーじゃない)の画像とか、
みっちゃんの~って、アニメか~いっ。
あと、10年近く密かにこっそりと書いてきた「小説」とか…えーーーっ。
官能小説でもなく、ただの日常話です。
あっ、ちなみに「官能小説」って、書くのが難しいらしい(何の話だ)
それらを読んでたから、見てたからって何だって話です。
自分、いろいろと読みましたよ~ナチュラルなものから、ハードなものまで。
これは、別に隠す必要もないので、お話しておきます。
どう思われても、ちっとも平気ですし、構わないです。
この程度で、恥ずかしいなんて言ってたら、どーすんのって感じ。
半世紀にもなれば、なんともないですってば。
他には、履歴?
如何わしいサイトとか…何が如何わしいんだか、わかりませんけど、
エッ○サイトを見てたとか? それは、その日に消していけばいいわけですし…。
エ○チサイトを見ていたら、どーだって言うんだか。
それも、自分にとっては、なんともないです。
不倫相手のツーショット写真とか? それは、マズいかと。
残された方、供養もしてくれませんよ、きっと。
そういった話をよく聞きますが…だったら、それで、相手から
慰謝料取れる証拠になるかも~。
不倫慰謝料を請求する際の時効は、不倫相手を知ってから
3年及び不倫行為が行われてから20年と民法に定められています。
遺品の中から不倫行為の証拠(写真や手紙等)が出てきたことが
きっかけで、慰謝料請求をする事が出来た例もありますので…
お気をつけて…。
不倫相手がなくなって、ほっとしていたら、そんなことがあるかも。
そもそも、そんなもの、パソコン、スマホに残すなっていうの。
後で、こっそり見るつもりで入れとくの? って感じ。
わざわざ、証拠を残すようなものです。
そういうことは、置いといて…大変と言うか、困るのって
例えば、「ネット銀行」です。
すべての預金を預けていた場合、ネット保険…など、デジタル上でしか
見られないものです。
パソコンもそうですけど、スマホに、全情報があったとして、
最初は、パスワードやらなんやら、クリアー出来ないことも多いかと。
それが故人のものだと証明することから、始めなきゃならないわ
それに、どことどう「取引」をしていたのか、全くと把握出来ない場合は、
面倒くさい事に成り兼ねないかも。
メールとか、履歴から、辿り着くことは出来るかもしれませんけど…。
トップは、デジタルを推奨してますけど、データが取り出せなかったら
どうするのかと思ってしまう。
今後は、銀行も「通帳」は、希望する方だけになってしまいそうですし…。
みずほ銀行の窓口なんて、タブレット式に応対になるみたいですね。
それはそれで、ラクチンな気もしそうですけど…。
いつか、身体にチップが埋められたりしてね…
犯罪歴とか、現在、どこにいるのか、何をしているのか、まる見えになったりして、
今ですら、個人情報と言ってる割りに、「ザル」状態。
自分は、このブログだけですね。
病気とかで、あと余命何日とかなら、とっとと削除していけるけど、
突然、ぽっくりなんてなったら~~っ、その程度です。
だから、ご自身で「更新期限」が出来るようにして、たとえば、
1年更新が一度もなければ、全データが消えるとか…
こんなシステムがあったらいいのに~。
そしたら、ブログ提供している会社も、放置ブログが減って、
負担が減るのでは?
終活…おひとりだと何かと面倒な事がありますね…。
自分が、NPOを作るとしたら、おひとり様の終活に対応するのを
作りますけど…もうあるのかなぁ、そういうところ。
これから、どんどんひとりが増えるのに…
あっ、自分も孤独死決定しているので、どうしようですねぇ…。
残ったデータで、悪さされないようにだけは、しておきたいものです。
これから、みっちゃんに、おやすみして寝ます…
(あぁ、画面の向こうで気持ち悪い~って声が聞こえそう)
眠れるときに、ゆっくりまったりとお休みください。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-12-08