早朝の涼しいうちに、乾物のチェック。
ほぼ大丈夫でしたが、なんだか甘いものが食べたくなり、
乾物とお粉で、おやつ作りをしていました。
いつもなぜか多めにストックしている「黒砂糖」
これで出来るものと言えば…
たくさんあった”麩”と黒糖で「麩菓子」
お粉をこねて揚げて、黒糖で「かりんとう」
くるみに黒糖を溶かし絡めて「くるみ黒糖」
黒糖のおやつばかりですけれど、
素朴で安心なおやつが出来ました。
近所にコンビニがあったなら、すぐに何か
買っちゃうかもしれませんが、買いに行く労力を
考えたら、やっぱりお手製になっちゃいます。
ついでに、ご飯のお供になりそうな御惣菜作り。
乾物の中に、ひじきがあったので、
姫ひじきとひき肉で、「ひじきそぼろ煮」
これ、もの凄く簡単で、身体にいいひじきが
たくさん摂取出来ますので、お薦めしちゃいます。
お昼ご飯は、これを真ん中に詰めてのおにぎりです。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
ほぼ大丈夫でしたが、なんだか甘いものが食べたくなり、
乾物とお粉で、おやつ作りをしていました。
いつもなぜか多めにストックしている「黒砂糖」
これで出来るものと言えば…
たくさんあった”麩”と黒糖で「麩菓子」
お粉をこねて揚げて、黒糖で「かりんとう」
くるみに黒糖を溶かし絡めて「くるみ黒糖」
黒糖のおやつばかりですけれど、
素朴で安心なおやつが出来ました。
近所にコンビニがあったなら、すぐに何か
買っちゃうかもしれませんが、買いに行く労力を
考えたら、やっぱりお手製になっちゃいます。
ついでに、ご飯のお供になりそうな御惣菜作り。
乾物の中に、ひじきがあったので、
姫ひじきとひき肉で、「ひじきそぼろ煮」
これ、もの凄く簡単で、身体にいいひじきが
たくさん摂取出来ますので、お薦めしちゃいます。
お昼ご飯は、これを真ん中に詰めてのおにぎりです。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18